
▲閉店 いつの間にか閉店 [2018.1.31記]
Il Sole(イル・ソーレ)[洋食@札幌][Blog][食べログ]
2012.9.20(木)18:00入店(初)
注文 3名で計9000円弱(クーポン使用)
・第37回ぴかりん会(仮)会場。今回は某大学オケ関係者であるKちゃんとSちゃん、二人の女の子を連れて札幌の街を飲み歩くことに。

・札幌の中心部、南1条西1丁目の創成川の西側に面したビルの一階に入ったイタリアンの店。店名はイタリア語で "太陽" の意。

・洒落ていて落ち着いた雰囲気の店内はイス席約4卓。そして壁で仕切られた奥の方にも6卓ほどテーブルが並んでいました。ほぼ開店時刻と同時に入店したので始めは空いていましたが、なかなか人気があるらしく、後から続々と客がやってきます。

・スパークリングワイン(クーポン使用):条件に応じてあれこれ特典のあるクーポンが用意されており、乾杯用のスパークリングワインを選択。しっかりとした飲みごたえのあるシャンパンでしたが、銘柄などは不明。

・道産地鶏白レバーのリエット(580円):料理はコースではなく、あれこれ単品で食べたい物を頼んでみました。

・小さな輪切りのパンにリエットをナイフで塗っていただきます。リエットは、何とも言えないアンキモ的こくがあり、深い味わい。付け合せに、木の実のような謎の物体が皿に乗っていましたが、店員さんに聞いてみたところ、イチジクのドライフルーツとのこと。

・小樽産真タコのボッコンチーニジェノバソース(600円):"ボッコンチーニ" は "ひと口大の" といった意味で、タコをぶつ切りにした料理。タコはプリプリとした食感。

・アラスカ産サーモンのタリアータ(630円):サーモンの刺身の薄切り。バラの花のようなきれいな盛り付けです。

・ペローニ ナストロ・アズーロ(690円):酒類の品揃えが豊富で、ビールも普段あまり見かけないものを置いていたので、イタリアのビールを注文。こちらは軽い飲み口。

・ピザ 自家製ジェノバペーストと日高産モッツアレラチーズ(1080円):バジルとチーズがたっぷりかかったピザ。その生地はむっちりとした歯触り。

・パスタ 渡りカニのトマトクリーム(1380円):パスタについては女性陣二名に注文を任せたところ、散々迷った末に注文したのがこちら。皿にはカニがドーンと乗って出てきます。こくのあるトマトソースと、ムチムチした歯応えの手打ち麺のパスタ。

・モレッティビール ラ・ロッサ(660円):二つ目に選んだのは赤い色のビール。こちらも軽めの飲み口。

・ポルチーニ茸と3種キノコのリゾット(1280円):風味豊かなポルチーニ茸などを使った、クリーム系の味付けのリゾット。お米の中には、固い歯応えの雑穀も混じっています。デザートについては二次会場で注文することにして、食事はこれにてひとまず終了。
・会計は三名で9千円程度を予想していましたが、それとほぼぴったりの金額で済みました。




[Canon PowerShot S100]
~~~~~~~~~~
【外食記録】1500店舗達成!
ブログ記事【外食記録】の掲載飲食店軒数が、重複無しの1500軒に到達。
Il Sole(イル・ソーレ)[洋食@札幌][Blog][食べログ]
2012.9.20(木)18:00入店(初)
注文 3名で計9000円弱(クーポン使用)
・第37回ぴかりん会(仮)会場。今回は某大学オケ関係者であるKちゃんとSちゃん、二人の女の子を連れて札幌の街を飲み歩くことに。

・札幌の中心部、南1条西1丁目の創成川の西側に面したビルの一階に入ったイタリアンの店。店名はイタリア語で "太陽" の意。


・洒落ていて落ち着いた雰囲気の店内はイス席約4卓。そして壁で仕切られた奥の方にも6卓ほどテーブルが並んでいました。ほぼ開店時刻と同時に入店したので始めは空いていましたが、なかなか人気があるらしく、後から続々と客がやってきます。

・スパークリングワイン(クーポン使用):条件に応じてあれこれ特典のあるクーポンが用意されており、乾杯用のスパークリングワインを選択。しっかりとした飲みごたえのあるシャンパンでしたが、銘柄などは不明。

・道産地鶏白レバーのリエット(580円):料理はコースではなく、あれこれ単品で食べたい物を頼んでみました。




・小さな輪切りのパンにリエットをナイフで塗っていただきます。リエットは、何とも言えないアンキモ的こくがあり、深い味わい。付け合せに、木の実のような謎の物体が皿に乗っていましたが、店員さんに聞いてみたところ、イチジクのドライフルーツとのこと。



・小樽産真タコのボッコンチーニジェノバソース(600円):"ボッコンチーニ" は "ひと口大の" といった意味で、タコをぶつ切りにした料理。タコはプリプリとした食感。


・アラスカ産サーモンのタリアータ(630円):サーモンの刺身の薄切り。バラの花のようなきれいな盛り付けです。



・ペローニ ナストロ・アズーロ(690円):酒類の品揃えが豊富で、ビールも普段あまり見かけないものを置いていたので、イタリアのビールを注文。こちらは軽い飲み口。


・ピザ 自家製ジェノバペーストと日高産モッツアレラチーズ(1080円):バジルとチーズがたっぷりかかったピザ。その生地はむっちりとした歯触り。



・パスタ 渡りカニのトマトクリーム(1380円):パスタについては女性陣二名に注文を任せたところ、散々迷った末に注文したのがこちら。皿にはカニがドーンと乗って出てきます。こくのあるトマトソースと、ムチムチした歯応えの手打ち麺のパスタ。



・モレッティビール ラ・ロッサ(660円):二つ目に選んだのは赤い色のビール。こちらも軽めの飲み口。


・ポルチーニ茸と3種キノコのリゾット(1280円):風味豊かなポルチーニ茸などを使った、クリーム系の味付けのリゾット。お米の中には、固い歯応えの雑穀も混じっています。デザートについては二次会場で注文することにして、食事はこれにてひとまず終了。
・会計は三名で9千円程度を予想していましたが、それとほぼぴったりの金額で済みました。














[Canon PowerShot S100]
~~~~~~~~~~
【外食記録】1500店舗達成!
ブログ記事【外食記録】の掲載飲食店軒数が、重複無しの1500軒に到達。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます