すしハウス かざぐるま [和食@厚岸][食べログ]
2010.8.4(水)11:50入店(初)
注文 すしいろいろ 1366円

・厚岸町の中心部より西に2kmほど離れた、国道44号線沿いにある回転寿司店。緩いカーブ途中の交差点の一角です。

・店内はカウンター約10席にボックス席約2卓。なにぶん田舎のことなので、半分予想はしていましたが、すしレーンではラップのかかった軍艦巻きがポツリポツリと流れてくるだけで、カウンター内にいる大将に食べたい寿司を注文する形式です。カウンター席も全ては使わず、おしぼりの置いてある席に座ってくださいとのこと。客の入りはほどほど。
・凡例:△→可もなく不可もなく、○→美味しい!

○タコ(158円):むっちり肉厚で美味しいタコでした。

○生サンマ(210円):季節物の限定品。脂がのってムチムチ。

○トロサーモン(210円):味の密度が薄くやや大味ながら、やっぱりムチムチ。

○カキ寿し(210円):生ガキが乗った軍艦巻きには初めてお目にかかりました。生臭さを感じさせないすっきり風味。カキってこんな味だったんだ。。。「さすがは厚岸名産品!」といえる一品(地元産じゃなかったりして……)。この一皿が食べれただけで、この店に入った甲斐がありました。

△中トロ(315円):妙に筋っぽく、舌の上でとろける感覚も無し。

○カニ(263円):いかにも「採れたて!」という活きのよさが感じられます。
・いずれも地元民らしき他の客の注文を聞いていると『ツブ』が圧倒的人気でした。個人的にはあまり興味の無いネタですが、試しに食べておけばよかったかもしれません。

[Canon PowerShot S90]
2010.8.4(水)11:50入店(初)
注文 すしいろいろ 1366円


・厚岸町の中心部より西に2kmほど離れた、国道44号線沿いにある回転寿司店。緩いカーブ途中の交差点の一角です。




・店内はカウンター約10席にボックス席約2卓。なにぶん田舎のことなので、半分予想はしていましたが、すしレーンではラップのかかった軍艦巻きがポツリポツリと流れてくるだけで、カウンター内にいる大将に食べたい寿司を注文する形式です。カウンター席も全ては使わず、おしぼりの置いてある席に座ってくださいとのこと。客の入りはほどほど。
・凡例:△→可もなく不可もなく、○→美味しい!



○タコ(158円):むっちり肉厚で美味しいタコでした。



○生サンマ(210円):季節物の限定品。脂がのってムチムチ。



○トロサーモン(210円):味の密度が薄くやや大味ながら、やっぱりムチムチ。


○カキ寿し(210円):生ガキが乗った軍艦巻きには初めてお目にかかりました。生臭さを感じさせないすっきり風味。カキってこんな味だったんだ。。。「さすがは厚岸名産品!」といえる一品(地元産じゃなかったりして……)。この一皿が食べれただけで、この店に入った甲斐がありました。



△中トロ(315円):妙に筋っぽく、舌の上でとろける感覚も無し。



○カニ(263円):いかにも「採れたて!」という活きのよさが感じられます。
・いずれも地元民らしき他の客の注文を聞いていると『ツブ』が圧倒的人気でした。個人的にはあまり興味の無いネタですが、試しに食べておけばよかったかもしれません。



[Canon PowerShot S90]