居酒屋 まんまる(いざかや マンマル)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2010.11.28(日)18:10入店(初)
注文 つまみとビールいろいろ 二名で約8500円

・こちらは室蘭の繁華街の中島町にある『シャンシャン通り』と呼ばれる商店街。その新日鐵病院側のほぼ端っこにある居酒屋に行ってみました。わりと最近出現して気になっていたお店です。

・予想外に広い店内はベンチ席のカウンター約6席、イス席2卓に、奥に壁で仕切られたこあがり席が約6卓ありました。場所が飲み屋街の外れにあるので、ひっそりと地味に営業しているお店を想像していたのですが、実際は客で賑わい、数名のスタッフが休む間もなく忙しく立ち回る、そんな活気のある雰囲気でした。

・壁に貼られたメニューの数々。海鮮系が多く、どれも気になる品々です。

・サントリー ザ・プレミアムモルツ(480円)、お通し(?円):メニューのビールは一種のみ。480円と聞くと安く感じますが、細くて量の入らないジョッキで、プレミアムビールでもあり、実際は通常より割高かと思われます。調子に乗って5~6杯グビグビ飲んでしまったので飲み代が高くついてしまいました。瓶ビールがあるかどうか聞いとけばよかったと後になってから反省。お通しは糸コンニャクとタラコの和え物。

・枝豆(300円):頼んだ次の瞬間にサッと出てきました。定番の味。

・スケソウダラのたちぽん(450円):季節の味。時々目にしていつも気になりながらも、なかなか頼む機会のない一品。実家で普段口にする物よりも一個一個が巨大でびっくり。何にも例えようのない独特の風味と、トロリとクリーミーな食感がたまりません。

・プリカラ(500円):ホルモンの唐揚げ。カラリと揚がった衣とプニプニしたホルモンの食感の対比がイイ感じ。

・まんまるちゃんこ鍋(二人前1960円):鍋はもつ鍋とちゃんこ鍋がありましたが、先日もつ鍋をつついたばかりなのでちゃんこ鍋を注文。肉と魚と野菜てんこ盛りの鍋でした。スープがよい味。

・八角のお刺身(500円):あまり見かけぬ品なので試しに注文。八角を刺身で食べるのはおそらく初めて。プリプリの歯応えでさっぱりした味わい。盛りつけも凝っていてなかなか素敵です。

・雑炊セット(一人前350円):鍋のシメにご飯を注文。スープが無くなってしまっていたので注ぎ足してもらって雑炊を作成。薄まったスープに注ぎ足す用の濃い目のスープだったらしく、ちょっとしょっぱくなってしまいましたが、味自体はなかなかよかったです。

・わらびもちとほうじ茶アイス(350円):デザート。緑の "抹茶アイス" はよくありますが、茶色の "ほうじ茶アイス" とは。しかしそれほどお茶の主張は強くなく、違和感の無いアイスクリームです。器の底にわらびもち入り。
・どの品を注文しても外れなく、水準以上の料理が味わえる良店でした。今回は飲みすぎてしまったのでやや高くつきましたが、通常であれば二名で7000円もあれば十分だと思います。
・以前は昼の部も営業していましたが、それを取りやめる旨の掲示が店内にありました。


[Canon PowerShot S90]
2010.11.28(日)18:10入店(初)
注文 つまみとビールいろいろ 二名で約8500円




・こちらは室蘭の繁華街の中島町にある『シャンシャン通り』と呼ばれる商店街。その新日鐵病院側のほぼ端っこにある居酒屋に行ってみました。わりと最近出現して気になっていたお店です。



・予想外に広い店内はベンチ席のカウンター約6席、イス席2卓に、奥に壁で仕切られたこあがり席が約6卓ありました。場所が飲み屋街の外れにあるので、ひっそりと地味に営業しているお店を想像していたのですが、実際は客で賑わい、数名のスタッフが休む間もなく忙しく立ち回る、そんな活気のある雰囲気でした。


・壁に貼られたメニューの数々。海鮮系が多く、どれも気になる品々です。


・サントリー ザ・プレミアムモルツ(480円)、お通し(?円):メニューのビールは一種のみ。480円と聞くと安く感じますが、細くて量の入らないジョッキで、プレミアムビールでもあり、実際は通常より割高かと思われます。調子に乗って5~6杯グビグビ飲んでしまったので飲み代が高くついてしまいました。瓶ビールがあるかどうか聞いとけばよかったと後になってから反省。お通しは糸コンニャクとタラコの和え物。


・枝豆(300円):頼んだ次の瞬間にサッと出てきました。定番の味。



・スケソウダラのたちぽん(450円):季節の味。時々目にしていつも気になりながらも、なかなか頼む機会のない一品。実家で普段口にする物よりも一個一個が巨大でびっくり。何にも例えようのない独特の風味と、トロリとクリーミーな食感がたまりません。



・プリカラ(500円):ホルモンの唐揚げ。カラリと揚がった衣とプニプニしたホルモンの食感の対比がイイ感じ。



・まんまるちゃんこ鍋(二人前1960円):鍋はもつ鍋とちゃんこ鍋がありましたが、先日もつ鍋をつついたばかりなのでちゃんこ鍋を注文。肉と魚と野菜てんこ盛りの鍋でした。スープがよい味。



・八角のお刺身(500円):あまり見かけぬ品なので試しに注文。八角を刺身で食べるのはおそらく初めて。プリプリの歯応えでさっぱりした味わい。盛りつけも凝っていてなかなか素敵です。



・雑炊セット(一人前350円):鍋のシメにご飯を注文。スープが無くなってしまっていたので注ぎ足してもらって雑炊を作成。薄まったスープに注ぎ足す用の濃い目のスープだったらしく、ちょっとしょっぱくなってしまいましたが、味自体はなかなかよかったです。


・わらびもちとほうじ茶アイス(350円):デザート。緑の "抹茶アイス" はよくありますが、茶色の "ほうじ茶アイス" とは。しかしそれほどお茶の主張は強くなく、違和感の無いアイスクリームです。器の底にわらびもち入り。
・どの品を注文しても外れなく、水準以上の料理が味わえる良店でした。今回は飲みすぎてしまったのでやや高くつきましたが、通常であれば二名で7000円もあれば十分だと思います。
・以前は昼の部も営業していましたが、それを取りやめる旨の掲示が店内にありました。









[Canon PowerShot S90]