goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】飲み喰い処 げんや [居酒屋@清水]

2024年06月26日 22時00分00秒 | 外食記録2022
飲み喰い処 げんや [居酒屋@清水][食べログ]
2022.12.24(土)19:30入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3000円弱

クリスマスイブに一人で清水町で飲み歩き。
 
清水町の中心部の繁華街の一角で営業する居酒屋。JR十勝清水駅より約300m東に位置しています。
 
店内の座席はカウンター10席弱に、こあがりの個室が約5つあり、個室へと案内されました。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男性店主と明るいお姉さんの計2名で、カウンターは常連客で賑わっていました。

ビール サッポロクラシック生(中)(580円)、お通し(?円):ビールはジョッキに注がれて出てきます。お通しは甘い味付けのニンジンと大根の煮物。
 
刺し盛り(?円):メニューには載っていませんでしたが対応してもらえました。
  
マグロ、サーモン、ツブの3種盛り合わせ。いずれも水準以上の鮮度でなかなか美味。一人で食べるにはボリュームも十分です。
  
カキフライ(3ヶ)(650円):大きなカキで食べ応えがあり、衣はサクサクでした。タルタルソースと、甘いドレッシングがかかったレタスが添えられています。
  
ハイボール(480円):こちらもジョッキで出てきます。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ケンタッキーフライドチキン 室蘭店 [軽食@室蘭]

2024年06月25日 22時00分00秒 | 外食記録2022
ケンタッキーフライドチキン 室蘭店(Kentucky Fried Chicken、KFC)[軽食@室蘭][HomePage][食べログ]
2022.1.4(土)17:10入店(初)
注文 ペッパーマヨツイスターセット 660円

  
室蘭市中島本町のショッピングセンター「モルエ中島」の拡張に伴い、2021年10月に移転オープンしたフライドチキンの有名チェーン。
  
飲食スペースの席はカウンター5席にイス席2卓とコンパクトです。BGMは洋楽。店のスタッフは男性約5名。持ち帰りやドライブスルーの客は続々と訪れていたのですが、店内で飲食していたのは自分だけでした。
  
これまで食べたことが無い『ペッパーマヨツイスターセット(660円)』を注文。
   
『ペッパーマヨツイスター』の、トルティーヤで包まれた具材はカーネルクリスピー(細長いチキンナゲット)と、シャキシャキとしたレタスやタマネギの生野菜。から揚げはすっかり冷めていて食感はあまりよくありませんでした。見た目通り腹八分目のボリューム。

『ポテトS』も冷めています。
 
ドリンクは『ペプシコーラM』を選択。たっぷりの量で、大きな氷が入っています。

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.2.20(日)19:25入店(2回目)
注文 フライドチキンほか 計1140円


一か月ちょっとぶりに再訪。
 
今回はテイクアウトの利用で、家に持ち帰って食べました。商品は注文からいくらも待たせることなく、すぐに出てきます。また店内で飲食する客の姿は見かけませんでした。

セットだと多くなりそうだったので、フライドチキンとパイを単品で注文。
  
3P オリジナルチキン(740円):部位の異なるフライドチキンが3個。脂っこくて味が濃くて、3個食べるともう十分でした。骨が多くてかなり散らかってしまうので、店で食べるのはちょっと難しい品です。
  
チキンクリームホットパイ(400円):パイを崩すと中にホワイトシチューが入っています。具材は鶏肉と野菜あれこれ。パイ生地の比率が多めでシチューはちょっぴり。既に冷めていたので温め直した方がよかったかもしれません。

会計は計1140円。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.4.2(土)19:15入店(3回目)
注文 チキンカツサンドセット 700円

 
二か月ちょっとぶりに再訪。
  
店のスタッフは約5名。今回も店内で飲食する客はいませんでしたが、持ち帰りに数組の客が訪れていて、ドライブスルーには車の列ができていました。BGMは洋楽。
  
『チキンカツサンドセット(700円)』を注文。

ハンバーガーは小ぶりですが丁寧に調理している印象です。マヨネーズが味にアクセントをつけていていい仕事をしています。

ポテトはSサイズで適量。揚げたて熱々ではありません。

ドリンクは『ペプシコーラM』を選択。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.12.10(土)10:30入店(4回目)
注文 オマールチーズバーガーボックス 1070円

  
約半年ぶりに再訪。カーネルおじさんはサンタの格好をしていました。
  
店内で飲食する他の客は1組のみでしたが、持ち帰りの客は続々と訪れていました。BGMはインスト曲。
 
ハンバーガーにいろいろな品がセットになった『オマールチーズバーガーボックス(1070円)』を注文。
  
オマールチーズバーガー:具材にチキンフィレ、チェダーチーズ、ビスククリーミーコロッケが挟まっていてボリュームあり。コロッケは存在感がありました。
   
熱々のポテト、油でぐっしょりと濡れたオリジナルチキン1ピース、ビスケット。ドリンクは今回もペプシコーラを注文。
 
ビスケットは食べきれなかったので、持ち帰って後で家で食べました。電子レンジで少し温めてメイプルシロップをかけて食べるとなかなか美味。

 
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~KFC》
【食】ケンタッキーフライドチキン 真駒内店 [軽食@札幌](2009.5.17)
【食】ケンタッキーフライドチキン 室蘭店 [軽食@室蘭](2011.8.2)
【食】ケンタッキーフライドチキン 苫小牧桜木店 [軽食@苫小牧](2012.10.3)
【食】ケンタッキーフライドチキン イオン登別店 [軽食@登別](2013.12.5)
【食】ケンタッキーフライドチキン 札幌環状通東店 [軽食@札幌](2016.2.20)

《関連記事~旧店舗》
【食】ケンタッキーフライドチキン 室蘭店 [軽食@室蘭](2011.8.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】一休そば 総本店 [和食@苫小牧]

2024年06月24日 22時00分00秒 | 外食記録2022
一休そば 総本店(いっきゅうそば)[和食@苫小牧][HomePage][食べログ]
2022.8.24(水)18:20入店(初)
注文 たこ天丼 1030円

  
苫小牧市有明町を走る国道36号線沿いで営業する店。苫小牧を中心に展開するチェーンの本店になります。2021年に火事に遭い、2022年5月に店舗が再建されてリニューアルオープンしました。
  
新しくて小綺麗な店内はカウンター10席弱にイス席が20卓強並んでいます。以前の店舗よりもコンパクトになった印象。BGMはピアノのインスト曲。他の客は先客約5組、後客5組が入店。訪れる客は一か所に詰めて案内していたので、店の約半分の範囲の席はガラガラでした。
   
注文はタッチパネル、配膳はロボット、会計はセルフレジと電子化が進んでいます。
  
メニューはそば、丼物、定食、セット物、一品料理など豊富な品揃え。あまりお腹は空いていなかったので『たこ天丼(1030円)』を単品で注文。
  
筒状のかき揚げの具材はタコとタマネギで、タコはたっぷりと入っています。そしてその上に刻んだのりとネギが乗っています。揚げたて熱々で、かかるたれは最小限の控えめな味加減でした。油の食感が重くて、単品にしておいて正解でした。食後しばらく満腹感が続きます。
 
桜漬けと、ワカメと海藻とネギの味噌汁。

アンケートに答えると抽選でお食事券が当たります。自分は書きませんでしたが。

レジの近くの窓からは、地下のそばつゆのタンクが見えます。

   
   
   
 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.9.7(水)18:30入店(2回目)
注文 天ざる 1130円

 
約2週間ぶりに再訪。他の客は先客約2組、後客約3組が入店。
 
定番の『天ざる(1130円)』を注文。料理はいくらも待たせることなく、サッと出てきました。
 
細打ちのそばは、やたらと歯応えがあります。全体にボリュームは十分。
 
天ぷらはエビ2本、イカ、カボチャ、シシトウの5点で、衣はフワフワの食感です。
  
しょっぱく感じるそばつゆ、薬味の大根おろし、ワサビ、長ネギ、温かい天つゆ。

そば湯はポットで出てきますが、今回は使いませんでした。

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.10.2(日)18:50入店(3回目)
注文 きのこ天ざるうどん・温 1230円

 
約1か月ぶりに再訪。
  
店内は客で賑わっていて、初めてカウンター席に案内されました。

季節のメニューより『きのこ天ざるうどん・温(1230円)』を注文。客が多かったので、出てくるまで30分くらいかかりました。
  
揚げたて熱々の天ぷらが皿からはみ出る勢いでどっさりと盛られています。その具材は舞茸、エノキ、シイタケ、カボチャ、ビーツなど。舞茸などは大きすぎて、中が一部生焼け状態でした。天ぷらだけでもかなりのボリュームがあります。
 
大根おろし、塩、天つゆが付きます。
   
麺は温かいうどんを選択。うどんは中細で柔らかい歯応えで、つゆはハッキリとした味わいです。具は刻みのりと別皿の長ネギ。

偶然なのか、故意なのか、うどんに結び目ができていました。これは吉兆!?

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.10.30(日)17:40入店(4回目)
注文 とんかつ定食 1250円

 
約1か月ぶりに再訪。
  
他の客は先客約5組、後客5組以上が入店。BGMはピアノインスト曲。

せっせと料理を運ぶ配膳ロボット。
  
先に出てきた、ごますりセット。すったごまにソースを入れて準備完了。
 
メニューには「富良野産新そば」の文字もありましたが、『とんかつ定食(1250円)』を注文。
   
とんかつは目測約150gの分量。衣と肉の間に謎のツナギの層があります。衣は固めですが、肉は柔らかい歯応え。
 
たっぷりの千切りキャベツと、カラシ、レモンが付きます。
 
ご飯、漬物、味噌汁(撮影失念)。ご飯は「中」サイズでも多く感じました。

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~系列店》
【食】一休そば 川沿店 [和食@苫小牧](2008.11.24)
【食】一休そば 千歳本店 [和食@千歳](2010.9.23)
【食】一休そば 花園店 [和食@苫小牧](2011.8.17)
【食】一休そば イオンモール苫小牧店 [和食@苫小牧](2015.8.16)
【食】一休そば 総本店 [和食@苫小牧](2016.4.24)
【食】蕎麦花 [和食@苫小牧](2019.7.28・10.11)
【食】蕎麦花 拓勇店 [和食@苫小牧](2021.2.27・5.5)

《関連記事~旧店舗》
【食】一休そば 総本店 [和食@苫小牧](2016.4.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】徳寿ファームレストラン KANTO [焼肉@白老]

2024年06月22日 22時00分00秒 | 外食記録2022
徳寿ファームレストラン KANTO(カント)[焼肉@白老][徳寿][食べログ]
2022.1.10(月)18:00入店(初)
注文 焼肉ほか 2名計9130円

  
白老町の中心部から壮瞥方面へと抜ける四季彩街道沿いで営業する店。白老ICより更に8kmほど山奥にポツンと店舗があります。途中の道の両側には牧草地が広がり、鹿がうじゃうじゃいるので特に夜間の運転は注意が必要です。
  
広々とした店内には20卓以上の席が並ぶうえ、団体客用のスペースも別にありました。BGMにカントリーが流れ、給仕スタッフはカウボーイっぽい制服を着ていて、その応対は丁寧でした。ステキな雰囲気にも関わらず他の客は2組のみと空いていて、こんな客の入りでやっていけるのかとちょっと心配になってしまいます。
 
コンロはガス式になります。そして焼肉のたれや牛脂が先に出てきます。
 
本日の厳選白老牛盛り合わせセット・タレ(4290円):夜の部でも注文できる「お得な焼肉定食」より2品を注文。
   
肉は白老牛のハネシタ、肩ロース、白老特選サガリ、シャトーブリアンの4点。

徳寿ファームセットA(3080円)
   
こちらは白老牛のカルビと赤身ロースの盛り合わせ。
  
熟成厚切り塩タン(1320円):食べ歩きアシスタントAちゃんの苦手な品なので、独り占め。クニャクニャだったりサックリしていたり、よい歯ごたえでした。程よい塩味が付いています。

定食にセットのライスは「中」と「大」でお願いしました。

野菜の副菜あれこれ。
  
もやしとほうれん草のナムルとキムチ。
 
ワカメスープと牛タン用の味噌。
 
肉はいろいろな食感でバラエティに富んでいましたが、「ずば抜けて美味しい!」という肉は見当たりませんでした。焼肉のたれは控えめな味加減。
  
生いちごのアイスクリーム(440円):季節限定なのか、イチゴのメニューが豊富でした。

会計は計9130円とそこそこいってしまいましたが、満足度は高かったです。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.4.17(日)12:00入店(2回目)
注文 ライスプレートほか 2名計3356円

 
約3ヶ月ぶりに再訪。
  
前回の夜の部とはうって変わって、客席は八割がた埋まっている上にバスで乗りつけた団体客も訪れて賑やかでした。そして少なくとも10名以上の大人数のスタッフでその客をさばいていました。
 
テーブルセッティング。
 
白老ポロトライスプレート ハンバーグ&ステーキ(1640円):「白老の恵みを1プレートに」という品から注文。
   
ステーキは肉質よく、ハンバーグは固めの歯応えで肉肉しい味わい。付け合せの野菜がいろいろ入ってオシャレな盛り付けです。
  
更にオムレツを乗せたご飯とタラコスパゲティが添えられていて、炭水化物多めでお腹一杯に。
 
野菜スープ。

白老ポロトネーゼ(1320円):パスタ好きな食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
  
白老牛がコロコロとふんだんに入ったソースはこってり風味でした。
 
サラダ・スープセット(396円):「サラダを先に出せばいいのに」と思いましたが、パスタと一緒に出てきます。

   
   

[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.10.29(土)11:10入店(3回目)
注文 白老牛カツレツ 1760円 + いちご生シュー 462円

  
約半年ぶりに入店。

他の客は先客3組、後客約5組が入店。
 
以前メニューで見かけて気になっていた『白老牛カツレツ(1760円)』が今回の目的。牛カツは周辺ではなかなか見かけないレアな品。
   
肉は目測約200gの分量。衣はガリガリ、断面がピンクの肉はクニャクニャの歯応えでした。付け合せは千切りキャベツやブロッコリーと、ナス、ニンジン、ジャガイモの焼き野菜。

味付けはソース2種類とマスタード。
  
セットのライス「中」、漬物、薄い色のスープ。
  
いちご生シュー(462円):ついでにデザートも注文。メニューの写真と様子がかなり違っていて面食らう。これでもかと生クリームが入っていて、底にはカスタードクリームが少し入っていました。イチゴはちょっぴり。シュークリームの皮はサクサクです。

食後に出てきた温かいお茶。

会計は計2222円と2揃いでした。

   
   

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~系列店》
【食】Brooklyn Parlor SAPPORO [洋食@札幌](2015.5.4)
【食】焼肉 徳寿 八軒店 [焼肉@札幌](2016.11.13)
【食】焼肉 徳寿 室蘭店 [焼肉@室蘭](2022.1.4・2.6・7.2・10.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】鮨処 ひろせ [和食@日高]

2024年06月21日 22時00分00秒 | 外食記録2022
鮨処 ひろせ [和食@日高][食べログ]
2022.12.18(日)18:55入店(初)
注文 握り寿司ほか 2名計4510円

  
日高町富川北を走る国道237号線沿いで営業する寿司屋。国道235号線との交差点より300mほど内陸側になります。
  
店内は小ぎれいで高級感があります。座席はカウンター約10席に個室が約7部屋。BGMは無く、カウンターではテレビが流れていました。スタッフは計約3名。
 
案内されたのは長い廊下の先の個室でした。個室の区別がつきにくく、他のお客さんが間違えてヌッと入ってくる場面あり。

メニューは寿司のほかに、焼鳥などの居酒屋メニューもあれこれ置いています。
  
タコの唐揚げ(770円):食べ歩きアシスタントAちゃんの好物を注文。カリカリな衣とプリプリなタコ足の食感が楽しめます。お酒と一緒に食べる前提なのか、しょっぱい味付けです。付け合わせはレモンと水菜。
  
上寿司(本日のおすすめ九貫)(1870円):握り寿司は1430円より各種。
   
寿司はマグロ、サーモン、エビ、イカ、トビッコ、イクラなど計9貫。全体に小ぶりですがボリュームは十分でした。ネタはしっとりとした食感で、鮮度はいずれも水準以上です。上品な握り寿司。Aちゃんが使わないワサビを使いつついただきました。

付属のガリ。

上生ちらし(1870円):Aちゃんの注文品。
   
ネタは10種類以上盛られていて、上の握り寿司よりも豪華に感じます。Aちゃんより「美味しかった」とのこと。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】十勝ドーナツ専門店 もくもく堂 [軽食@帯広]

2024年06月20日 22時00分00秒 | 外食記録2022
十勝ドーナツ専門店 もくもく堂(もくもくどう)[軽食@帯広][Instagram][食べログ]
2022.12.18(日)11:10入店(初)
注文 ドーナツとドリンク 2名計2100円

 
帯広市東7条南11丁目を走る南11丁目通り沿い、翔陽中学校の北向かいで営業する店。
  
小さな店舗で、ケースにはたくさんのドーナツが並んでいます。見かけた他の客は2組程度で、空いていました。
   
隣のコインランドリーに飲食スペースがあり、カウンター約4席にイス席が2卓並んでいます。

アップルシナモン(240円)、ジャージーみるくブリュレ(260円)、コーヒーちょこ(220円)、いちごみるく(220円)、十勝きなこぜんざい(260円):ドーナツを5個購入。
 
ドーナツはフワフワとした歯応えで、予想よりも軽い食感です。チョコレートなども甘さ控えめでした。食べた後でお腹が膨れるような感覚あり。

コーヒー HOT(400円)、カフェモカ HOT(550円):注文品はスタッフが席まで運んでくれました。コーヒーは酸味無く、密度濃い味わい。

1個は持ち帰って時間をおいて食べました。粉砂糖が溶けて様子が変わっていましたが、美味しさは変わりませんでした。

会計は計2100円。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】そば処 夏川 [和食@日高]

2024年06月19日 22時00分00秒 | 外食記録2022
そば処 夏川(なつかわ)[和食@日高][食べログ]
2022.12.17(土)11:15入店(初)
注文 かしわと三種のきのこそば 810円

 
日高町本町東の道の駅「樹海ロード日高」そばの交差点の一角で営業する店。候補店に数軒ふられてたどり着いたのがこちら。
  
暖房をガンガン炊いていて温かい店内の座席はカウンター5席、イス席2卓、こあがり3卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは夫婦らしき男女2名。そして先客1名、後客2組が入店。
 
冷たい水と温かいお茶が出てきます。

メニューはそばが585円より各種。ほかに丼物、定食、セットメニューなども置いています。
  
かしわと三種のきのこそば(810円):秋限定の品。具材は鳥生、長ネギとシメジ、エノキ、舞茸のキノコがたっぷり。麺は細打ちで白っぽい色をしたそばです。普段使いの味わいで、サラリと完食。

舞茸天ぷら(800円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
   
かけそばに長ネギと、たっぷりの舞茸の天ぷらが付きます。天ぷらの衣はサクサクでした。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.12.24(土)12:00入店(2回目)
注文 かつ丼セット(冷たいそば)1030円


一週間ぶりに再訪。
 
先客2組と後客4組が入って店は賑わっていました。スタッフは男女計2名。

前回食べた品は「秋」限定ではなかったようです。
 
『かつ丼セット(1030円)』を注文。
  
セットのそばは「冷たいそば」でお願いしました。細打ちの麺はツルツルとした食感です。
 
やや甘口のつゆと、薬味のワサビと長ネギ。
  
玉子でとじたカツ丼に三つ葉が乗っています。肉は薄切りで質はほどほど。甘くてシンプルな味付けです。
 
大根のサラダと漬物。
 
そば湯はサラサラで少し白く濁っていました。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中国料理 桃苑 [中華@苫小牧]

2024年06月18日 22時00分00秒 | 外食記録2022
中国料理 桃苑(とうえん)[中華@苫小牧][グランドホテルニュー王子][食べログ]
2022.8.28(日)17:30入店(初)
注文 五目あんかけ焼きそばほか 2名計3030円

 
苫小牧駅の南側に位置する「グランドホテルニュー王子」の1階で営業する中華料理の店。食べ歩きアシスタントAちゃんと入店。
  
店内は上品な雰囲気で、案内された広間にはイス席が15卓ほど並んでいて、この他にも個室などの席がいろいろとあるようです。BGMは中華風のインスト曲。席に着くとジャスミン茶と水が出てきて、3名ほどいる給仕の女性スタッフがこまめに水を注ぎに来てくれます。他の客は先客2組、後客約3組が入店。
  
先に出てきた、チャーハンとセットの中華スープとザーサイ。
 
チャーシュー炒飯(1270円):チャーハンにはツナのような食感のチャーシューがたくさん入っているほか、ネギと玉子も入っています。熱々ではありませんが、パラパラとした食感で、味付けはやや薄く感じました。紅ショウガが欲しくなりますが卓上には見当たらず。

五目あんかけ焼きそば(1210円)
   
具材はエビ、鶏肉、薄切りハム、白菜、ニンジン、キクラゲ、タケノコなどで、麺に比べて具材の比率が高めです。また別容器でカラシが付属。麺は中細で、パリパリなところはありませんでした。熱々ではありますが火傷するほどではなく食べやすかったです。味はこちらもやや薄く感じました。
  
ぎょうざ(550円):ギョウザだけ遅れて登場。皮は厚めで食べ応えがあり、パリパリな部分と柔らかい部分の両方の食感が楽しめます。具材のキャベツがシャキシャキとしていて、ニンニクの香りがしました。たれは卓上の調味料を自分で調合する形です。2名で3品頼んで、しっかりお腹いっぱいになりました。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.10.1(土)12:45入店(2回目)
注文 四川風マーボー豆腐定食 1280円

 
約1か月ぶりに再訪。
 
店内の座席は八割がた客で埋まっていました。また、給仕スタッフの接客は丁寧です。
 
時間の都合で先に出してもらったホットコーヒー。器械製のようですが、コーヒーの風味はしっかりと感じられます。
 
ランチタイム限定メニューより『四川風マーボー豆腐定食(1280円)』を注文。「辛口」と「中辛」があって「辛口」にしようと思ったら、スタッフより「辛口はかなり辛い」と言われたので「中辛」で様子を見ることに。説明によるとこちらは「中華料理」ではなく「中国料理」の店なのだとか。
   
出てきた麻婆豆腐は辛くて熱々で刺激的な味わい。辛味は後から膨らむタイプで「中辛」にしておいて正解でした。頭からポタポタと汗が垂れてきてちょっと恥ずかしくなりました。豆腐自体は特別感はありません。
   
トマト、キュウリ、タマネギなどのサラダ、ご飯、ザーサイ、玉子スープ。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.12.11(日)17:45入店(3回目)
注文ホッキあんかけチャーハンほか 2名計3240円

 
約2か月ぶりに、食べ歩きアシスタントAちゃんと2名で入店。
   
他の客は先客約5組、後客約2組が入店。
 
料理を3品注文して、二人でシェアしていただきました。
  
鶏胸肉の唐揚げ香味ソース掛け・小盆(1210円):小サイズでもボリュームあり。揚げた鶏肉に甘酸っぱいネギソースがかかっています。付け合わせはレタスとタマネギ。
  
はるまき 2本(550円):大きな春巻きで、中には野菜中心の具材がみっちりと入っています。醤油とカラシを付けながらいただく。
  
ホッキあんかけ炒飯(1480円):チャーハンはパラパラとした食感で、細切りのホッキやキノコなどが入ったあんがかかっています。全体に薄味で、やはり紅ショウガが欲しくなりました。ボリュームは十分。
 
複雑な味わいの中華スープとザーサイ。

会計は計3240円。料理の質を考えると安上がりだと思います。

 
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~グランドホテルニュー王子》
【食】スカイレストラン&バー グランビュー [洋食@苫小牧](2009.6.25)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】CHILL [喫茶@帯広]

2024年06月17日 22時00分00秒 | 外食記録2022
CHILL(チル)[喫茶@帯広][食べログ]
2022.12.17(土)19:25入店(初)
注文 カクテルほか 2名計2600円

第160回ぴかりん会@帯広の三軒目はシメパフェを求めてカフェに入店。
 
帯広市西1条南9丁目の西1条通沿いで営業するカフェ。古そうなビルの一階に入っています。
   
落ち着いた雰囲気の店内はカウンター5席、イス席7卓。店のスタッフは男女計2名。先客は約3組と空いていましたが、しばらくすると続々と客が入って消えほぼ満席になりました。
  
おとなのモスコーミュール(800円):店の雰囲気はカフェですが、酒のメニューも充実しています。大きな四角い氷が入っていて本格的な味わい。
  
温かいお茶?(800円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。写真ではほとんどお湯に見えますが、どういう品だったか失念。
  
コーヒーゼリーパフェ(1000円):デザートメニューは意外と少なくて、パフェはこちらの一点のみでした。しかし「ほろにが大人のパフェ。」で十分満足。

   
  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Harry's Rod Cafe [居酒屋@帯広]

2024年06月15日 22時00分00秒 | 外食記録2022
Harry's Rod Cafe(ハリーズロッドカフェ)[居酒屋@帯広][Instagram][食べログ]
2022.12.17(土)18:15入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計6400円

第160回ぴかりん会@帯広の二軒目。候補の店数軒にふられた末に辿り着いたのがこちらの店。
   
帯広駅より400m北の繁華街の一角で営業する店。店舗は階段を上った2階になります。
   
店の全貌は分かりませんが、イス席が少なくとも10卓はありそうです。BGMは洋楽。店のスタッフは男女約3名。
 
はじめはガラガラでしたが、徐々に客がやってきました。こちらは二次会で使う雰囲気の店です。
 
マティーニ(?円):カクテルメニューが豊富なのでマティーニを頼んでみると「ミキシンググラスが無いので出来ない」とのことでしたが、シェーカーで無理矢理作ってもらいました。使用のジンなどは不明ですが、味に違和感はありませんでした。
 
フルーツカクテル いちご(?円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。かわいらしいカクテルです。
  
お通し(?円×2):お通しはサイコロ切りのトーストとチョコレート。

豊西牛の自家製ローストビーフ(1200円)
   
超薄切りではありますが、美味しいローストビーフでした。別皿でたれと茎ワサビが付きます。

あつあつグラタン(1000円):メニューの大きな写真が気になって注文。
   
期待通りの味わいでなかなか美味。
 
?(?円):Aちゃんの注文品。ミルク系のドリンクのようですが、詳細失念。
 
生ビール ハイネケン(700円):酔い覚まし(?)にビールを注文。

会計は計6400円。とりあえずマティーニが飲めて満足でした。

  
  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする