この前、出張で神戸に行ってきました。
神戸といえば異人館が有名なので、ふらっと観光。
異人館ってものすごいたくさんあるので、どこにいけばいいか案内所で聞いたところ
「風見鶏の館」と「萌黄の館」が国指定重要文化財だと言われたので、
とりあえずそこに行くことにしました。
風見鶏の館
萌黄の館
この2館は経営者が同じということで、入館料は2館セットで500円でした。
館の中は、明治の香り漂う洋館。
特に驚くところは無く「へぇ」といった感じですが、まあ綺麗な感じ。
そして、「これは写真撮っておけば、洋館が舞台のゲームで背景に使える!」と思い、
持っていったデジカメでパシャパシャと撮影!
でもそれに気付いたのは、最初に行った風見鶏の館から退館した後でした…orz
その後、次に有名な「うろこの家」に行きました。
切符売り場に行くと、こっちが何も言ってないのに
受付のおばちゃんがしゃべりだしました。
---
受付「うろこの家とうろこ美術館の2つがセットになっていてね、
見るところたくさんありますから。たっぷり見れますよ。
はい、千円ね。」
僕「あんまり時間無いんですけど、全部見るのにどのくらい時間かかりますか?」
受付「あ、大丈夫よ。10分くらいで全部見終わるから。はい、千円ね。」
---
ちょwwwおまwww
たっぷり見れるって言ってたじゃないか!
千円っていう高い値段設定を認めさせるための口上か!
……実際に中に入ってみると、ほんとに10分ちょっとで全部見終わりました。
そして、「本家オランダ館」へ。
300円払って中に入るも、本当に何も無い。3分で退館。アホか。
異人館にかなりの不信感を覚えつつ、「ベンの家」へ。
「うろこの家グループ」という看板に悪寒を覚えつつ500円払って入館。
大量の剥製が飾ってあり、それなりに良かったです。
でも閉館時間が近いのか、人がまだ見てるのに
係員のおばちゃんがどんどん窓を閉めていくのが気になりました。
最初に行った風見鶏の館と萌黄の館以外は微妙な感想……
結局、一番いいといわれてるところが一番いいんだな、とつくづく思いました。
っていうか、泊まったホテルが異国風の演出をしていて、
そっちの方がよっぽど面白かったです。
ホテルのエレベータの階数表示
お土産には異常にでかい瓦状の焼菓子
神戸といえば異人館が有名なので、ふらっと観光。
異人館ってものすごいたくさんあるので、どこにいけばいいか案内所で聞いたところ
「風見鶏の館」と「萌黄の館」が国指定重要文化財だと言われたので、
とりあえずそこに行くことにしました。
風見鶏の館
萌黄の館
この2館は経営者が同じということで、入館料は2館セットで500円でした。
館の中は、明治の香り漂う洋館。
特に驚くところは無く「へぇ」といった感じですが、まあ綺麗な感じ。
そして、「これは写真撮っておけば、洋館が舞台のゲームで背景に使える!」と思い、
持っていったデジカメでパシャパシャと撮影!
でもそれに気付いたのは、最初に行った風見鶏の館から退館した後でした…orz
その後、次に有名な「うろこの家」に行きました。
切符売り場に行くと、こっちが何も言ってないのに
受付のおばちゃんがしゃべりだしました。
---
受付「うろこの家とうろこ美術館の2つがセットになっていてね、
見るところたくさんありますから。たっぷり見れますよ。
はい、千円ね。」
僕「あんまり時間無いんですけど、全部見るのにどのくらい時間かかりますか?」
受付「あ、大丈夫よ。10分くらいで全部見終わるから。はい、千円ね。」
---
ちょwwwおまwww
たっぷり見れるって言ってたじゃないか!
千円っていう高い値段設定を認めさせるための口上か!
……実際に中に入ってみると、ほんとに10分ちょっとで全部見終わりました。
そして、「本家オランダ館」へ。
300円払って中に入るも、本当に何も無い。3分で退館。アホか。
異人館にかなりの不信感を覚えつつ、「ベンの家」へ。
「うろこの家グループ」という看板に悪寒を覚えつつ500円払って入館。
大量の剥製が飾ってあり、それなりに良かったです。
でも閉館時間が近いのか、人がまだ見てるのに
係員のおばちゃんがどんどん窓を閉めていくのが気になりました。
最初に行った風見鶏の館と萌黄の館以外は微妙な感想……
結局、一番いいといわれてるところが一番いいんだな、とつくづく思いました。
っていうか、泊まったホテルが異国風の演出をしていて、
そっちの方がよっぽど面白かったです。
ホテルのエレベータの階数表示
お土産には異常にでかい瓦状の焼菓子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます