ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

foo-fighter

2006-06-07 23:43:02 | IT
foo, bar, baz, qux, quux, corge, grault, garply, waldo, fred, plugh, xyzzy, thud

fooとbarは普通に使うけど、それ以上は普段使わないなぁ。
hogeはなんとなく恥ずかしくて使えない。

FUBAR!

…はっ!
セントオブウーマンでアルパチーノが言ってるキメ台詞って、
もしかしてFUBARだったのか!?軍人だし!
すげえ長年の謎が解けたような気がする。頭脳は大人!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ハードディスク

2006-05-25 01:51:35 | IT
Samsung、フラッシュメモリ搭載のノートPCとUMPC発表

待ちに待っていたPCがついに出ました!(韓国で発売)
このサムスン製PCは、ハードディスクがフラッシュメモリに置き換わっているのです。

以前からフラッシュメモリ対ハードディスク(HDD)の比較はされてきましたが、
いよいよもって、フラッシュメモリがHDDに置き換わる時代が迫ってきています。(注1)

フラッシュメモリのハードディスク(HDD)に対する優位点はたくさんあります。
HDDと違って駆動系がないため、
小さく、軽く、高速で、発熱も少なく、電力消費も少なく、動作は安定しており、
衝撃に強く、音が静か(無音)で、長持ちなのです。
(注2)

逆にフラッシュメモリのデメリットとしては、なんといっても容量と値段です。
250GBの外付けHDDが15000円程度なのにくらべて
フラッシュメモリのUSBキーは1GBでも5000円程度ですから、
(単純に比較できるものではないですが)天と地ほどの開きがあります。

今回のサムスン製フラッシュメモリPC(32GBのフラッシュメモリ搭載)も、
スペックに比べればまだまだ値段が高いです(注3)。

しかし値段の差は、今後確実に縮まります。
フラッシュメモリの容量増加と低価格化は、過去に例を見ないほど急激に進んでいるのです。

遠くない将来、フラッシュメモリの容量単価はHDDと遜色ないレベルになるでしょう。
そのとき、PCにHDDを搭載する意味はなくなるかもしれません。

脱ハードディスク!静かで快適なPCライフ!



注1:iPodの世界では、すでにiPod nanoが
フラッシュメモリの優位性を証明しているといえるでしょう。

注2:フラッシュメモリには書き込み回数の限度があります。
それとHDDの耐久度を比べたときにどちらが長持ちなのかはよくわかりません。
同じ場所に読み書きが集中しないようにする等の設計は当然行われていると思いますが…

注3:ただしノートPCの性能のボトルネックはおおむねHDDなので、
そこがフラッシュメモリで高速化すれば
実際の動作速度は表示スペック以上になると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルSuica

2006-05-10 02:17:38 | IT
最近の携帯電話は、プリペイドカード機能(Edy)やクレジット機能(iD)がついたり、
HDDが内臓されてMP3プレイヤー並みに音楽が聞けるようになったり、
一昔前のゲーム機並にゲームが動くようになったりと、
とにかくオールインワン。多機能化が進んでいます。

外出時に絶対持っていくものですから、
携帯電話にさまざまな機能が集約されれば便利なのは言うまでもありません。

ただしそこには多々問題もあります。

まず紛失した場合です。
機能が集約されていればいるほど、あらゆることができなくなります。
それだけならまだしも、拾った(盗んだ)人に悪用される危険性も高まります。

また、多機能になればなるほど、バッテリーの消耗が激しくなります。
バッテリーが切れた場合、全ての機能が使用できなくなってしまいます。
バッテリーは携帯機器の最大にして永遠の課題なのです。


さて、モバイルSuicaの存在を知らない人はあまりいないと思います。

FeliCa搭載の携帯電話(一部機種を除く)にSuicaの機能を付加するサービスです。
携帯電話をかざして改札口をピッと通過できたり、お店で買い物ができるわけです。

しかしこのモバイルSuicaには、致命的な欠点があります。

携帯電話のバッテリーが切れた場合、改札口を通過することができないのです。
さらに改札内でバッテリーが切れた場合は、
定期区間であっても運賃を全額現金で支払わなければなりません。

これは以外に知らない人が多いのではないでしょうか。

前述のとおり、バッテリーは解決されない問題です。切れることは絶対にあるのです。
サービス提供者として、せめて改札口に充電設備を用意するのが筋だと思うのですが…
少なくとももっと周知しろといいたいです。


ちなみにモバイルSuicaには、他にも下記のような問題点があります。
・将来的に年会費が必要になる
・通信機能を使っての電子マネーチャージには一回70円程度のパケット料金がかかる
・チャージはクレジットカードからのみ可能
・携帯電話の機種変更時には、事前に手続きが必要
・現行機種では、EdyとiDとモバイルSuicaを同時に利用することができない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vodafone

2006-04-05 00:56:54 | IT
大きなニュースになって1ヶ月くらいたちますが、ソフトバンクがvodafoneを買収します。

携帯電話事業に新規参入予定だったソフトバンクですが
これでvodafoneのインフラと契約者をGETしたわけで、
思う存分、業界をかき回すような事業展開をしてほしいところです。

そこで興味が湧いてくるのが、新しい名称です。
J-PHONEを英vodafoneが買収してから数年、再び名称が変わることは必至でしょう。
しかしまだどのような名称になるかは全く予想できません。

安易なところでは、「BBフォン」「BBモバイル」「ヤフーフォン」。
「J-PHONE」に戻す、なんて可能性もありますね。

でも、新名称を考えてて真っ先に思い浮かんだのは
フォンまさよし」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ四ファイター on Ruby on Rails

2006-03-14 01:37:03 | IT
10分で作るRailsアプリ

話題のWEBアプリ開発フレームワークRuby on RailsでWEBアプリを開発する動画です。
Ruby、Rails、MySQLのダウンロードからインストールも含めて、
MySQL連携のWEBアプリを作るまでの総時間が10分!

「あれもこれもはできないけど、(Javaの?)20%の実装で80%の機能を実現する」
とかなんとか。いや、こういうのもありかもしれませんね。

まあこの動画については、確かにRailsもすごいんですが、
なんとなくマリオの最速クリア動画をみているような気分になりました。
単純にMySQLの使い方を知りたい人にもオススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てトレンドマイクロは、健康的で文化的な全ての情報を取得する権利を有する

2005-12-04 19:24:06 | IT
ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである

さすがにCFOの名前がネギの会社だけあって、またやってくれましたね。

ウィルスバスターのフィッシング対策ツールバーを使っていると、
アクセスしたURLをパラメータ付きで、毎回トレンドマイクロに送信するそうです。
しかもマニュアルへの(明確な)記載なし、インストール時の(明確な)確認なしのようで。

大騒ぎになったソニーBMGのrootkit問題でもそうですが、
最近は大手企業のモラルも低下しているのでしょうか…
まあ、セキュリティ関連の事柄に社会的な関心が高まった結果、
問題のある行為が発覚しやすくなっているということなのかもしれませんね。

無能な企業が適当なポリシーで製品を出荷することが許されない社会。
いいですね。(((;゜Д゜)))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBの最発見

2005-10-15 01:03:32 | IT
僕は、メインのブラウザとしてSleipnir1.66を使っていました。
カスタマイズ性が高いので重宝しています。

ただ、ときどき暴走してメモリエラーで落ちることが最大の不満点でした。

そんな折、12日にSleipnir 2.00 正式版がリリースされたので、
さっそく使ってみました。
ついでに他にも色々使ってみましたよ。

Sleipnir
…やっぱり落ちました。しかも頻繁に。
まだまだ安定していないみたいですね。。。
しかし、大きな不満点であった検索バーでのページ内検索の貧弱さは解消されていました。(検索文字がツールバーに表示され、それを押すことでページ内検索が可能)
RSSリーダも使いやすくなったし、おおむねいいバージョンアップだったと思います。
(作者がPC盗まれて、それを契機に会社を興して1から作り直すという、異常にロマンティックなバージョンアップでしたが)

Lunascape
Sleipnirと似たような機能を持つLunascape3(ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2005受賞)も使ってみました。
RSSのティッカーをタブの表示スペースの空いたところに表示する機能が気に入りましたが、ページ内検索が貧弱でカスタマイズできないため、使用に耐えられませんでした。
Googleツールバーつけても、検索結果を新規タブで開けないし…

Opera
Opera10周年記念パーティ開催日の広告削除コード無料配布に個人情報をかなぐり捨ててまで飛びついたってのに、あっというまに無料化しちゃうし、使いづらいし…
確かに軽いかもしれませんが、PCではそれほど感じませんね。
(SleipnirやLunascapeに比べると大分軽いけど)
まあモバイル分野でがんばっていただくということで。

Firefox
自宅PCは未だに1.00ですが…
プラグイン入れまくれば色々できそうですが、まんどくせ。
ダウンロード支援機能はかなり使いやすくて重宝してます。


IE最高!(うつろな目で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD vs HD D・V・D! D・V・D!

2005-10-08 00:03:30 | IT
CEATEC JAPAN 2005に行ってきました。

アジア最大級のIT&エレクトロニクスの見本市とうたっていますが、
今年何回アジア最大級に行ったことだろう…(遠い目)


DoCoMoブースが黒一色で真っ暗だったのに対して、
KDDIが白一色でまばゆいばかりだったのが面白かったです。


さて、今回の目玉はなんといってもBlu-ray Disc(BD)とHD DVDの対決でしょう。
最近も、MicrosoftとIntelがHD DVD指示を発表したりして、話題に事欠きません。

ブルーのイメージで未来的な感じのブースだったBDに対して、
HD DVDは白と黒で落ち着いた感じでした。

次世代フォーマットがひとつに決まらないのは痛手ですが、競争のおかげで
100GBのディスク等、両陣営が精力的に開発を進めている感じがしました。

まあ、そのせいで大切な何かが犠牲にならなければいいですが…

特にBDはHD DVDに比べて性能面でリードしているようですが、
SONYだけに、カタログスペックばかりよくて耐久力は…というオチがないか心配です。


個人的にはHD DVDに勝ってもらわないと、
D・V・D! D・V・D!ができなくなって寂しいのですが…


#まあ、PlayStation3がBDを搭載するので、日本ではBDが圧勝するでしょう。
#そう、例え次世代X-BOXがHD DVDをサポートしたとしてもね…( ̄ー ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jigアプリ2 悪霊の神々

2005-10-01 10:21:28 | IT
jigブラウザの新版は独自JavaVMを搭載、iアプリの常識を覆す

久々のビッグサプライズキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!


jigブラウザは、PC用のサイトを携帯電話から閲覧する、いわゆるフルブラウザです。

最近は、無料のアプリが登場したり
ネイティブで搭載されたりと競争の激しいフルブラウザ業界で、
年額6000円という高額な有料アプリとしてのjigブラウザの起死回生の大技が、
今回のjigletといえるでしょう。

詳細はリンク先参照ですが、要するに
InternetExplorerでJavaScriptやAppletを動かすように、
スクラッチパッド(データ保存領域)にjigletというプログラムを書いて
iアプリから実行させることができるという機能です。

jigletの仕様は公開されていますから、
誰でも簡単に(?)好きな機能を追加できるわけです。


その発想は、決してめずらしいものではありません。
しかし、それを実際にやってしまうというのがすごい。

ブラウザもそうですが、ミドルウェアを作るというのは大変な作業です。
仕様に沿って書かれたプログラムなら、どんなものでも動かさなければいけません。
(ブラウザの場合は、仕様に違反していてもある程度動かないと文句言われるけどw)

それだけの自信と覚悟がなければ、ミドルウェアを作ってはいけません。


jigブラウザは、現時点では他の無料フルブラウザやネイティブフルブラウザに比べると
圧倒的に優れた操作性を持っています。(実際の感想)
また、ネイティブフルブラウザはパケット定額制が適用されない(DoCoMoの場合)ため、
パケット定額制が利用できるiアプリブラウザは優位です。

しかし、ネイティブフルブラウザが本格的に導入される、
すなわち携帯端末でPC用のサイトを見るのがデフォルトになれば、
ただフルブラウザであるというだけのアプリは必要なくなります。

しかしこのjigletはネイティブブラウザにはない魅力的な機能になるでしょう。
有料であるという障害を乗り越えてどれだけのユーザを獲得できるかに注目です。


ちなみにauのアプリであるBrewやvodafoneのVアプリには
「ブラウザを作っちゃダメ」という規定があるらしく、
jigアプリのようなブラウザはありません。

どうにかしていただきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod nano

2005-09-09 01:42:15 | IT
iPod nano
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!

mini⇒micro⇒nano⇒pico
なんて予想を越えて、いきなりnanoなのォォォォォォ!

正直、iPodやiPod miniでもイマイチ大きいなぁと思っていたので、
これは待ってましたと。
もうちょっと様子をみたら、買いかなと。

しかし、さっそくアップルの公式ページからiPod miniのリンクが消えてましたね。
まあ、圧倒的に小さくて値段と容量に大差がないnanoが出てしまっては、
miniの存在意義ってないもんね。ああ、哀れwwwwwwww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする