goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

サンチャンカップ順位決定戦

2015-07-12 16:56:01 | ご連絡等
vs 阿賀
4(2-0)1
得点:レイト、イッタ(2)、シュンスケ

シュンスケを右サイドで使ってオプションを少しでも増やそうと思いましたが、なかなか思うようにはいきませんでした。
それでも、それぞれの選手がポジションごとに何を求められているかを判断できるようになったのは大きな収穫です。誰をどこに置いてもチョットだけ指示を出すだけでいいです。1対1のところで負けて倒れるあたりは強さが足りないところではありますが…

12チーム参加で、裏決勝を勝って7位という結果でした。

チームから選出されるフェアプレー賞は「ヒロム」。賞の名のとおり殆どファールがなく、声を出して指示を出すようになったあたりは、賞に値すると思いますね。

残念ながらMVPとMIPは決勝を戦った2チームから選出されました。当然と言えば当然ですわね。

本当にクソ暑い中、保護者の皆さんも汗をかきながら大きな声を出して応援いただきありがとうございました。
来週は下越リーグです。これからまだまだ暑い中での試合が続きますが、これからもご協力いただきますよう宜しくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチャンカップ順位リーグ

2015-07-12 14:35:04 | ご連絡等
vs 吉田
2(1-0)0
得点:OWN、ケント

vs 村上
2(1-0)0
得点:レイト、イッタ

何とか村上戦の前には会場に到着。保護者と一緒にベンチの反対側で応援することにしましたが、やっぱり黙って見てられませんね。
気温30℃を超える猛暑の中、スピード勝負というよりはパスを繋いでピッチを広く使って相手を走らせる、的なサッカーにも見えますが、特に狙いが感じられないパスが何本も…
勝負どころもパスを選択してゴールを見ない、というプレーでは2点取るのがやっとでした。

いや~、それにしても本当に暑い!

暑い、暑いと言っても涼しくはならないし、頑張るしかありませんが、あと1試合を無事に終えてほしいと思うばかりです。

順位決定戦の相手は「阿賀FC」。
先日のゆきつばきカップでも対戦しましたが、この前は11人制。今回は8人制ですから「穴」は少なくなります。
この暑さの中、ずっと陽の当たる場所で動いている阿賀の選手たちのたくましいこと。
体力的にどちらが上回るかが勝負のカギになるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチャンカップ予選3

2015-07-11 16:55:47 | ご連絡等
vs 南浜
2(2-1)2
得点:レイト、シュンスケ

女子ワールドカップ決勝を思わせるようなレイトのロングシュートで先制するも、GKヒカルが一度はファインセーブしたボールのこぼれを押し込まれ同点。
2-1で折り返しはしましたが、体力的にキツく徐々に追えなくなってしまい、ゴール正面でフリーで打たれまた同点ゴール…

2度も追いつかれるあたりはやっぱり疲れから集中が続かなかったということですね。

では、明日の連絡です。
予選3位だったので下位リーグになります。
10:00 集合
11:45 vs 吉田SC
13:15 vs 村上市SSS
この2試合の結果により、
3位だと14:20から、
2位だと15:05から、
1位だと15:50から順位決定戦になります。
16:40から閉会式の予定ですが、順位リーグ最終戦と順位決定戦の1試合目が連チャンになるチームがいなければ、全体的に若干早まるかもしれません。
昼食ですが、試合間が1試合しかないので、ゆっくり食べてる時間はありません。ちょっとずつチョットずつ食べれるような感じで用意してもらったらいいかな?と思います。

さて、個人賞は誰がGet!するかな?明日の3試合で決まりますぞ。

監督は五泉に残ってトレーニングをやってから行くので1試合目は見れませんが、選手は今日以上に頑張りましょう!
コーチたちは更に頑張って8:45からの代表者会議と9:30からの第1試合の審判をお願いしますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチャンカップ予選2

2015-07-11 13:48:53 | ご連絡等
vs 朝日
0(0-1)3

ほかの大会に引っ張られてBestの状態ではない朝日でしたが、強かったですね。
技術的な部分ではそれほどの差はないと思いますが、全体的にフィジカルが強い!
イッタなんて何回倒されたことか…

ゴール前のバイタルエリアでシュートが打てたかどうか?精度など、そこの差でしたね。

選手交代しながら暑さ対策をしているのに「お腹が痛い…」とか言う選手がいるウチと違って、朝日はサブが1人しかおらず、それでも最後まで戦える強さは見習わなければいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチャンカップ予選1

2015-07-11 11:36:49 | ご連絡等
vs TOYOSAKA
1(0-1)1
得点:フミト

前半先制されたものの、クロスバーに当てたり、こぼれ球を思いっきり外したりと、確かに相手は強かったですが明らかに負けそうな感じもなく、一進一退の攻防が続きました。

後半、フミトが最後の最後まで追いかけてくれ、奪ったボールをGKの横にコロコロ…
同点ゴールを決めてくれました!

今日の最大の敵は「暑さ」です。選手交代を上手くしながら何とか3試合を乗り切りたいと思います。

熱中症だけは十分注意しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東陽カップの宿泊先など(内容訂正あり)

2015-07-09 12:28:21 | ご連絡等
8月1~2日に遠征する東陽カップの宿泊先が決まりました。

「割烹・旅館 とらや」
山形県長井市大町3-13
電話0238-84-2042

一緒に行かれる保護者の皆さん、宿の場所を事前に確認願います。
会場の白鷹町のお隣の市になりますが、短時間で移動できそうです。

宿泊料金ですが、
大人6,804円
小人6,156円
ということです。幼児は別途確認します。
消費税の関係で細かい金額となっていますが、夜会の会費で端数調整したいと思います。
(コーチたちが上手く計算してくれるはずです…)

【選手の遠征費について】
今回は国道113号→287号というルートで「下道」で行くため、宿泊料金に2日分の昼食弁当代と大会経費の一部負担を合わせて9,000円とします。
大会当日の朝、古封筒でいいので遠征費を入れた封筒に名前を明記して提出してください。
※保護者等の宿泊料金ほかについては、夜会の買出し後に宿でいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生のTRM

2015-07-06 23:17:39 | ご連絡等
3年生のTRMについてお知らせします。

期日 8月8日(土)AM
会場 グランセナ
相手 グランセナほか2チーム

5人vs5人のフットサル形式で、30分ゲームが4本できます。
ここ最近3年生の入団が上り調子で、選手数が最も多い学年になりました。人数が多いからという訳ではありませんが、「下越」の枠を超えていろんなチームと対戦する機会を作ろうと思ったことと、私自身が3年生の試合をあまり見ていないし、日程も上手い具合に合うから見てみたいなぁと思ったのでマッチメイクしてみました。

これまた1ヶ月先の話ですが、夏休みですし予定を組む前にお知らせしておきたいと思い、早めのご連絡となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチャンカップのご連絡

2015-07-06 20:32:56 | ご連絡等
今週末開催のサンチャンカップについてお知らせします。

期日 7月11日(土)、12日(日)
会場 真木山運動公園
対象 6年生、ヨウ、ヒカルの12人

8:45 現地集合
11:00 vs TOYOSAKA.SC
13:15 vs 朝日サッカー少年団
14:45 vs 南浜ダッシャーズ
16:15 現地解散予定

1日目は予選3試合を行い、この順位によって2日目の組み合わせが決まります。
2日目の集合時間等は1日目の解散時に連絡しますが、3チームリーグを行い、その結果によって順位決定戦を行います。
(解散は16:40からの表彰式終了後になります。)

上位入賞チームと各チームから1人ずつ表彰されるほか、全チームの中からMVPとMIPが1人ずつ選ばれます。
米沢ではカナトがGet!しましたね。DEVAから表彰される選手はいるのでしょうか?
楽しみも何も、選手みんなが活躍して勝ち進まないことにはその権利はありませんね。
ゆきつばきカップのように不完全燃焼で終わることのないように、迫力ある攻撃を見せてほしいと思います。

【注意事項】
会場に行ったことがある人はわかると思いますが、グラウンド脇の「上」の駐車場は数十台分のスペースしかありません。
そこで、各チームとも「4台」しか割り当てがないので、その他の車は「下」の豊浦地区公民館前の駐車場に駐車願います。
そこから歩くと、坂道を上っていくので5分くらいはかかるでしょうか?その分を見越して会場入りしてください。
なお、上まで行ける4台については、チーム用具を勘案して高橋会長から決めていただきたいと思います。
(スタッフの車は下の駐車場で構いませんが、我々が持ってるチーム用具を上まで行く車に乗せてください。)

※サンチャンカップに参加しない5年生以下の選手は、12日(日)は通常練習を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生以上のTRM

2015-07-06 12:27:24 | ご連絡等
まだまだ先の話ですが、TRMのご連絡です。

期日 8月15日(土)PM
会場 紫雲の里
相手 新津SSS
対象 4年生以上

1ヵ月も先の予定ですが、何せ「お盆休み」ということで、お父さん・お母さんの実家に帰省する予定のお宅もあろうかと思い、早目の連絡となりました。
昨日のゆきつばきカップで5~6年生保護者に確認したところ、「ほぼ?」「全員?」がOKだったので、相手チームには参加の旨をお伝えしました。

相手は6年生1チーム、5年生1チームということですが、ウチは5年生だけでは人数が不足なので4年生も招集する次第です。
9月に新津カップという大会がありますが、今年から5年生大会のみの開催となりました。
当然その大会にも4年生が加わらないといけないことから、5年生と一緒に試合をする機会を少しでも多く取りたいのですが、下越2次リーグでもなかなか組めないことから、お盆休みですが何とか都合を付けていただきたいと思いますので、4年生選手・保護者の皆さん、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきつばきカップその7

2015-07-05 13:04:05 | ご連絡等
3位トーナメント準決勝
vs 与板
0(0-0)0
PK
与板○×○○○○ 5
五泉○×○○○× 4

6人目までもつれ込んだPK合戦でしたが、カナトが1本止めたのに対し、ウチは2本外すというね。。。
トーナメント戦の前にはやっぱりPK練習しておかなきゃダメですね。
相手と蹴り合いのゲームをしていてはいけません。1試合目とは打って変わってボールのつなぎが雑でした。見た感じ疲れは見えませんし、ステラもだいぶ手こずっていたようですが、相手には自分たちのペースに持ち込むテクニックがあるんでしょうね。
ボールの支配率は圧倒的にウチの方が上だったから、40分の間にゴールを決め切れなかったウチの負けということで納得するしかありません。

32チーム中、19~20位という結果で、今年のゆきつばきカップは終了です。
この後審判の割り当てがありますが、コーチたちにお任せして、粟島グラウンドの撤収作業に向かいます。

保護者の皆さん、もう一仕事よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする