goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

パネル届きました

2012-03-10 14:28:41 | ご連絡等
東北電力杯のパネルで、木枠の横型パネルをお申し込みの皆さん、明日11日(日)の練習時にお渡しします。

お値段は3500円前後だったと思いますが、出先からメール投稿しているためはっきりした金額をお伝えできずごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生へ

2012-03-09 19:32:29 | ご連絡等
問い合わせがあるので、連絡しておきます。
明日10日(土)もU-15の中村トレーニングはあります。喜多方大会前の最後の土曜練習です。
中村監督はみんなが来るのを待ってるぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-15練習試合

2012-03-08 21:12:27 | ご連絡等
6年生に連絡です。
10日(土)の19:00~21:00に鳥屋野グランド(人工芝)で、U-15が青山と練習試合を行います。
五泉中2年生が翌日から修学旅行で人数が不足するかもしれないということで、6年生で元気のある選手も一緒にどうか?むしろ来てもらった方がありがたい、と中村監督からお声が掛かりました。
トレーニングはいつも通り14:30~17:00で行い、17:30に総合会館を出発して練習試合に向かうそうです。

元気、やる気のある選手はぜひご参加いただきたいと思います。(まだ寒いとは思いますが…)
参加する場合には夕飯の準備も必要かと思われます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方申し込み

2012-03-07 23:20:24 | ご連絡等
来週に迫った喜多方5年生大会。
保護者の宿泊申し込みは11日(日)の練習で締め切ります。
今のところお父さん5人、お母さん2人から申し込みがありました。
選手も相当数いることから、宿に話したところ「貸し切り」にしてくれました。
昨年は自衛隊も出動するほどの大雪のため2日目が中止になり、五泉に帰れなくなった保護者も宿泊を余儀なくされましたが、ここまで来ると今年はそんな状況にはならないと思います。
でも、選手と一緒に宿泊して、2日間どっぷりサッカー(フットサルですが)に浸かるのもたまにはいいのでは?
松井家の送別会とまでは言いませんが、オトヒコの最後の雄姿を見るもよし、松井さんや我々スタッフと夜遅くまで盛り上がるもよし、楽しい2日間にしませんか?
選手の「輸送」も大人数のため保護者が多く参加してくれると助かります。
宿泊者が足りない場合は、日帰りで応援に来てくださる保護者の皆さんにも選手を乗せてもらうことになりますので、応援に行こうと思っている保護者の皆さんは念のためそのつもりでいてください。
宿泊希望の保護者の皆さんは、11日(日)の練習日に忘れずに申し出てください。
多数の参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長より

2012-03-05 16:02:38 | ご連絡等
総会・6総会にお出で下さった皆様、有り難うございました。
1年間、私なりに一生懸命頑張りましたが、至らないところばかりで申し訳ありませんでした。
監督を始めスタッフの皆様、これまでのご指導深く感謝しております。
在団生・在団生保護者の皆様、大変お世話になりました。これからもこの五泉DEVA U-12をより一層輝かせ盛り上げていって下さい。
卒団生・卒団生保護者の皆さん! ありがとうね・・・いっぱい迷惑かけてごめんなさい・・・
皆んなと一緒にこのチームで過ごせて本当に良かったです!

6年生!たくさんの感動をありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生以下Agano交流会終了

2012-03-05 15:57:17 | ご連絡等
昨日の3年生以下のAgano交流戦の結果です。

DEVA 5-5 MONO
得点:ヒロマサ(5)

DEVA 6-8 Agano
得点:トモヤ(1)、シュンスケ(1)、若草の選手(1)、レイト(1)、ヒロマサ(2)

DEVA 7-1 竹尾
得点:トモヤ(1)、レイト(1)、シュンスケ(2)、ヒロマサ(3)

DEVA 3-8 桜ヶ丘
得点:ヒロマサ(3)

結果、全体の2位でした。インフルエンザで選手が少なく試合の間隔もあまりない中、頑張ってくれました。
先日の練習試合ではとてもいい連携が何度か見れて、行ける時は行く、ダメなら後ろに戻して始めからやり直すということが出来てたのですが、今日の試合ではなかなか見られませんでした。
顔が上がらず、ただ来たボールを蹴る、ドリブルやパスが奪われたあとの切り替えが遅くやられてしまうパターンが目立ちました。

最優秀選手はシュンスケ。攻守に渡りコートを走り回り、何より一番声が出てたと思います。「~後ろ」など声を出しフォローに回るなど、とても良かったです。
勿論、他の選手のいい部分もたくさんありました。
例えば、ノゾムとヒロムは1対1になると相手から離れて行ってたのが、今日はしっかり体を入れて頑張ってました。

この交流戦がきっかけに選手たちが何か変わっててくれればうれしいです。

4日間、若草FCの選手、スタッフ、保護者の皆様には本当に助かりました。ありがとうございました。(加藤)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会&6送会

2012-03-05 15:01:31 | ご連絡等
役員の皆さん、総会と6送会の準備から運営まで本当にお疲れ様でした。
例年とは違ったアトラクションで会場は大盛り上がりでしたね。
特に、あのDVDは素晴らしかった!選手一人ひとりが格好良く紹介されていたし、私のワンショットもすっごい良かったですねぇ。
涙に包まれたかと思えばツカサの「コンビニ弁当」話で笑いに変わったりと、楽しい6送会になりました。
今日から25日(日)まで6年生はまだ練習に参加しますが、今までの延長ではなくて、これから先の未来に向けてどんな取り組み方をして行くかを自分なりに考え、中学生活へのいい準備期間としてのトレーニングにしてほしいと思います。
今月限りでの退団発表のあったオトヒコも、最後の喜多方大会上位進出に向けてしっかりトレーニングしましょう。最後の大会になるからと言って、必ずピッチに立たせるなんて保障はありませんよ。DEVAを代表する選手になってもらわないと出番はないぞ。

我々スタッフ一同も心機一転、新たなチーム作りに取り組んでいかなければという責任感を強く感じています。私は頭を丸めてリスタートすることにしました。

新役員の皆さん、これから新たな1年がスタートしますが、チームのため、選手のためにご協力をいただきますようよろしくお願いします。そのほかの保護者の皆さんも、DEVAサポーターとなって応援、協力をいただきますようよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日ひな祭り

2012-03-02 12:25:35 | ご連絡等
明日はいよいよ総会&6送会ですね。みんなで6年生を温かく見送ってあげましょう。
とは言え、25日(日)までは練習がありますから、本当の意味でのサヨナラまではもう少し間がありますね。

さて、U-15のトレーニングですが、もちろん明日もありますよ。
13:00~14:30の5年生対象では、「明日またユウヘイとタクロウの2人だけみたいな感じだったら…、それは私の力不足です」と中村監督が言ってました。5年生たちよ、中村監督をへこませないでちょうだいね。喜多方まであと2週間ですよ。
6年生は時間的にどうでしょう。U-15スタッフも夜の会に出席するので14:30~16:30という30分短縮ですが、トレーニングした後すぐだと送り迎えの保護者も大変でしょうし、夜遅くまで(?)だから選手も疲れないようにしなきゃね。だからって「行くな!」と言ってるわけではありません。参加できるならどうぞトレーニングしてきてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする