goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

全少新潟県大会ファイナル

2010-06-12 14:53:34 | ご連絡等
アルビ vs. ジェス
前半 1-1
後半 0-0
延長前半 0-0
延長後半 0-0
PK合戦 5-3

優勝はアルビ!
おめでとう!

ちなみに三位決定戦はグランセナが勝ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県大会準決勝

2010-06-12 12:03:39 | ご連絡等
第一試合
ジェス 2-1 グランセナ

第二試合
アルビ 1-0 AGANO

決勝戦は昨年のニイツカップ新人戦と同じ顔合わせになりました。ジェスが昨年に引き続き優勝するか?はたまたアルビが雪辱を果たすか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良品はありませんか?

2010-06-10 23:01:30 | ご連絡等
新潟県サッカー協会推奨の500円エナメルバッグを購入者にお配りしたところですが、「内ポケットの口が縫われていて使えない」「内ポケットが逆に付いている」などの不良品が混じっていることがわかりました。
もらったけどまだ開けていない、という方は早急にご確認いただき、もしも不良品だった場合には監督まで申し付けください。製造会社に連絡して対応を検討してもらいます。
たかが500円、されど500円ですよね。不良品とあらば新潟県サッカー協会の名誉にも関わることですから、このままにしてはおけませんね。
次の日曜日の練習までに申し出があったものについて連絡したいと思いますので、ご確認の程よろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ計画中

2010-06-09 23:01:46 | ご連絡等
全少大会が終わり、次の真木山カップまでしばらく間が開くこの時期、役員の皆さんでU-15と合同の親子サッカー&BBQを現在計画中です。
選手と保護者、U-12とU-15の保護者同士の親睦を目的に開催している恒例行事です。
詳細が決まりましたら改めてご連絡します。皆さん、どうぞお楽しみに(^o^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数々のコメントに対して

2010-06-08 23:26:45 | ご連絡等
いろんな方々から県大会を終えてコメントをいただいていますが、これもDEVAが皆様から期待されていることの証でしょう。
いろんな意見、考え方があるでしょうが、全少下越予選が始まる前に私が言ったことを覚えているでしょうか?「全少は別に狙っていない」というのが監督自身の考え方でありまして、それについても反対意見をいただきましたが、大会で、試合で勝たなくていいことなんてありません。「勝つ」ことを目標にしてトレーニングを積み、「勝つ」ことに向けて精一杯努力することなしには成長はないでしょう。その上で負けてしまった場合には、勝った方が強かった、勝った方がより一層の努力をしていた、ということではないでしょうか。
それで簡単に片付けていいわけではありません。負けた側としても「なぜ?」「どこが?」「これからどうしよう?」ということを考え、選手たちをどう指導して行くか、これから先どんなチーム作りをして行くか、ということの反省がなければチーム力も個の力も上げることはできないと思っています。
「甘い、あれだけ練習しているのに」というご批判もいただいたところですが、今回の県大会でベスト4に入ったチームは練習量も試合経験も我々DEVAの比ではありません。DEVAは週に3回の練習で、それもほとんどが室内での練習。試合となると月に1回あるかどうかというチームです。こんなチームが県大会に出れるなんて、今回は出場枠が増えたおかげ以外の何物でもありません。たまたま下越で5位になれた、でも下越5位では県大会では歯が立たなかったいうことだったと思います。
でも、DEVAの考え方は「春より秋」ですから、選手たちにも伝えましたが、秋のニイツカップでの最低限の目標はまずベスト4に入ること。その上でさらに県大会というステージでまた試合がしたいのなら、下越2強になることを目指して「0」からスタートしようと。
会長はこの記事を見て「おいおい、炎上するんじゃないか?」と心配されるかもしれませんが、「何を考えているかわからない監督」とお付き合いするより、言葉でなく文章だと受け入れ方が違ってしまうかもしれませんが、考えていることを素直に伝えた方がいいと思いまして、コメントに対しての記事を掲載させていただきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円エナメルバッグ

2010-06-06 22:09:44 | ご連絡等
新潟県サッカー協会のロゴ入りエナメルバッグが届きました!
全少新潟県大会に持って行ったので既にご覧になった方もいますが、明日の練習に持って行って注文を受けた皆様にお配りしますので、注文した個数×500円を用意していただきたいと思います。
500円とあって超軽量で持ち運びし易さが特徴といったところでしょうか?この言葉の裏返しは想像しないで、楽しみにしてほしいと思います・・・。

話は変わって、我々DEVAは残念な結果に終わった全少新潟県大会。
今日でBEST4が出揃いましたが、来週の準決勝の組み合わせはAgano対アルビ、ジェス対グランセナという顔合わせになりました。Aganoが連覇を達成するのか?昨年のニイツカップ新人戦で優勝したジェスがこの代を制するのか?はたまたアルビ、グランセナという2大スクールが新時代を築くのか?
どこが優勝してもおかしくない、横一線の争いだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県大会予選4

2010-06-06 16:46:52 | ご連絡等
フレンドリー
vs.FORTEZZA(上越地区)
前半0-2
後半1-1
合計1-3
得点:ヨウスケ

まぁ、こんなもんでしょう。地区をギリギリ抜けて来たチームって…。
それでも、全試合とも完封負けではなかったのが唯一の救いですね。
もっとDF力を上げることから始めないといけません。
保護者の皆さん、OBの皆さん、残念な結果となりましたが応援に駆け付けてくれてありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県大会予選3

2010-06-06 12:31:53 | ご連絡等
vs.見附FC U-12(県央地区2位)
前半0-2
後半1-3
合計1-5
得点:カンタ

予選3戦全敗でグループ4位となりました。やはり県大会で戦えるまでの力はまだまだ足りないようです。
あとは隣のグループ4位となったFORTEZZA(上越地区)とのフレンドリーを残すのみ。前後半で総入れ替えして、全員で県大会を楽しんで帰りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県大会予選2

2010-06-05 16:03:58 | ご連絡等
vs.AFC94ジュニア(新潟地区4位)
前半1-4
後半2-3
合計3-7
得点:ヨウスケ2、カンタ

激しい点の奪い合い?なんて格好のいいゲームではありませんでしたが、得失点差を稼ごうと攻勢をかけてくる相手に対し、3得点できたことは見ていて楽しかったです。
予選2連敗。明日はどんな試合になるのでしょう?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全少新潟県大会予選1

2010-06-05 14:02:44 | ご連絡等
vs.濁川SC(新潟地区10位)
前半1-2
後半0-2
合計1-4
得点:ツカサ

開始早々に先取点を奪うも、アッサリと逆転負け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする