【日本サッカー協会からのお知らせ】
本日、選手に日本サッカー協会からのお知らせハガキとチラシを配付しました(お休みした選手には次回の練習で渡しますし、最近入団した選手は協会登録をしていないので該当しません)。
日本サッカー協会に登録している選手には10ケタの選手登録番号が付与されていますが、要は「JFAパスポート」というソフト(アプリ)とセットにしませんか?というお知らせです。
なお、小学生年代の場合、チームスタッフが日本協会のサイトから登録選手の一覧表をプリントアウトしておいて、大会時に提出又は提示して選手チェックを受けているので、選手個人で選手証を用意する必要はありません。
ただ、チラシを読んでいただき、メリットがあるかな?とか、今後何かしら使えるかも?と思ったら手続きしてもらえばいいのであって、決して強制ではないと思っていますので、各自の判断でお願いします。
【喜多方4年生大会に参加した選手へ】
ユニホームはまだ回収しません。24(日)のしばうまカップU-10に参加しますので、そのままお持ちください。
なお、病気やケガ等で選手が欠ける可能性があるので、あと数人は連れて行こうと思っています。喜多方遠征に行かなかった選手!選ばれるよう練習を頑張ってください。
【練習への参加について】
インフルエンザが流行しているという話を聞くほか、このところ新型コロナウイルスの感染もまた増えているとか?
小学校では学級閉鎖になったところも…。
先日お知らせした際には「少しでも体調が悪いと感じたら」という話をしましたが、いくら本人は元気であってもクラスが学級閉鎖になったら、罹患している可能性は大いにあるわけですので、そのときも練習をお休みするようお願いします。
ローカル大会を含めまだまだ試合が続きますので、チーム内での感染拡大だけは避けたいところです。ご理解とご協力をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます