U-9交流大会 試合結果
長岡JYFC 0-3
相手の早いプレッシャーにあせり、パスミスやクリアミスが多くなり、ミスが怖いのかボールを受けようとする選手がいない状態で、クリアするのが精一杯、クリアを拾われたり、寄せが甘いところでミドルを決められるなどで3失点。
セレッソ桜ヶ丘 1-1
得点:アツト
ドリブルでガンガン仕掛けてくる相手に対して、飛び込んで交わされる場面が多くありました。相手に押し込まれ先制点を許すも、気持ちを切り替え、サイドを使った良い形で攻撃する場面が増え、チャンスはありましたがなかなか決められない時間が続きました。アツトがドリブルで1人で持ち込み、スピードで相手を突破し同点に追いつきましたが、そのまま引き分けとなりました。
FCシバタ 4-0
得点:ヒビト2、ナギサ、アツト
ボールを持っていない選手が積極的にボールをもらいに動く、パスを出した選手もそれで終わらない、ということをテーマに戦いました。上手くスペースを使い、裏へのスルーパスやワンツーで突破するなどやりたい形ができた試合でした。
勝ち点でセレッソ桜ヶ丘と並びましたが、得失点差でグループ2位となり3位決定戦へ!
ユニクボーラ 1-1 (PK戦6-5)
得点:アツト
PK戦:アツト○、リュウセイ○、シュンリ○、ヒビト○、ナギサ○、リク○
とても技術のあるチームで上手くボールを繋がれましたが、最終ラインのアツト、ナギサを中心に粘り強く守備をしていました。接戦が続く中、キーパーへのバックパスがそれてしまい、そのままオウンゴールで失点。このままガクッと気持ちが落ちるかと思いましたが、前線から粘り強い守備を続けて、最後にアツトがドリブルで運び、キーパーが前に出ていてゴールが空いているのを確認し、遠い位置でしたが冷静にシュートして同点となり、PK戦へ。
リクが何度も相手のシュートを触りますが惜しくも止められず、相手の6人目がゴール枠外にはずし、こちらの6人目のリクがしっかり決めて、勝利することができました。
8チーム中3位となりました!
強豪チームが揃った中でこの結果はとても良い結果だと思います!
PK戦では全員がゴールを決めることができました!次は1位を目指してこれからの練習頑張っていきましょう!
主催者様はじめ、対戦チーム様、とても良い経験となりました。ありがとうございました。
保護者の皆様も雨の中応援ありがとうございました。
(N)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます