
穂高神社奥宮へ到着です。
受付にて拝観料の300円(自然環境維持に使用)を払い明神池拝観です。

季節的には秋が一番美しいかなと感じました。

神降地(かみこうち)明神池 一の池

針葉樹林に囲まれ独特の雰囲気です

奥にある二の池

13時30分頃に明神橋を渡りこんどは、左岸道を通りバスターミナルまで戻ります。

左岸道は、アップダウンが少なめで道も広いので歩きやすいですね。但し、山で日差しが遮られて寒~い。

歩くこと約45分で小梨平キャンプ場に到着、やっと日があたってくれました。

カラマツ林の紅葉がきれいです。

昼食を食べてなかったので五千尺ホテルで食べることに。この時15時頃でテーブルもすいてました。オーダーしてから20分掛かりますがバスの時間は大丈夫ですか?と問われ・・・??? たぶんOK ちょっと疲れたので今更店を変える気も無く待つことに。

山賊焼き10分待ちぐらいで出てきました。 お腹がすいていたので美味しかったです。

遅い昼食を終えたのは、15時30分頃。この時間になると河童橋に集まる人も少なめに。

昼頃は、あんなに人が多かったのですが・・・そういえばバスの時間が気になります。確か16時40分頃が最終と聞いたような(汗)

心配していたバスの時間ですが15時45分のバスに待ち時間もほぼなしにすんなり乗車できグットタイミング !

今回は、思ったより帰りが遅くなってしまったので帰り道がキツカッタのですが何とか無事に自宅に到着することができ良かったで~す。
秋の陽ざしの中、バスターミナルから明神池までのコースをゆっくりと歩き、上高地の自然を満喫できました。
2020年10月26日月曜日にPENTAX K-30&EOS M6にて撮影
受付にて拝観料の300円(自然環境維持に使用)を払い明神池拝観です。

季節的には秋が一番美しいかなと感じました。

神降地(かみこうち)明神池 一の池

針葉樹林に囲まれ独特の雰囲気です

奥にある二の池

13時30分頃に明神橋を渡りこんどは、左岸道を通りバスターミナルまで戻ります。

左岸道は、アップダウンが少なめで道も広いので歩きやすいですね。但し、山で日差しが遮られて寒~い。

歩くこと約45分で小梨平キャンプ場に到着、やっと日があたってくれました。

カラマツ林の紅葉がきれいです。

昼食を食べてなかったので五千尺ホテルで食べることに。この時15時頃でテーブルもすいてました。オーダーしてから20分掛かりますがバスの時間は大丈夫ですか?と問われ・・・??? たぶんOK ちょっと疲れたので今更店を変える気も無く待つことに。

山賊焼き10分待ちぐらいで出てきました。 お腹がすいていたので美味しかったです。

遅い昼食を終えたのは、15時30分頃。この時間になると河童橋に集まる人も少なめに。

昼頃は、あんなに人が多かったのですが・・・そういえばバスの時間が気になります。確か16時40分頃が最終と聞いたような(汗)

心配していたバスの時間ですが15時45分のバスに待ち時間もほぼなしにすんなり乗車できグットタイミング !

今回は、思ったより帰りが遅くなってしまったので帰り道がキツカッタのですが何とか無事に自宅に到着することができ良かったで~す。
秋の陽ざしの中、バスターミナルから明神池までのコースをゆっくりと歩き、上高地の自然を満喫できました。
2020年10月26日月曜日にPENTAX K-30&EOS M6にて撮影
ここは神様にも気に入られた美しい所なのでしょう。
そして、明神橋、二ノ池、小梨平から見る穂高はやはり美しいですね。紅葉時期なのでなおさらですが。
人のいない河童橋、静かでいいなと思うのです。
明神池の雰囲気や神事があることを思い浮かべると納得です。
夕方になり人が少なくなった河童橋の雰囲気も、とても良かったです。
でも日帰りのためバスの時間が気になってしまい落ち着かなかったです。
ホント11月になり天気も良く過ごしやすいですよね。
ただ風邪をひかないように気おつけなければと思っています。