
旅の2日目、朝ぶろを浴び

朝食を食べ

うっすらと青空が見える空を眺めながら・・・宿のチェックアウトを終えて、湯の坪街道方面へ

朝方、霧に包まれ幻想的な風景が見られると有名になった金鱗湖

金鱗湖にそそぐ川沿いにある紅葉の葉の新緑が綺麗でした。

湯の坪街道沿いには、色々な店が並んでいて見ているだけで楽しめます。

朝いちばんに行ったので、さほど人出は多くないと思っていたのですが・・・

時間が経っにつれ人出が多くなってきました。

いろいろと変わったものから、

定番のグッツまで

年代を超えて楽しめます。一時間の予定が二時間近くいてしまいました。

湯布院の蕎麦屋さんでランチの予定でしたが店が込み合っていたのとお腹もあまり空いてなかったのでパスして阿蘇へ向かいました。

途中、道の駅で軽食を食べ阿蘇にPM3時半頃に到着、JR阿蘇駅、火山のイメージか? 渋いですね。

妻がお土産を買いに「菓心なかむら」さんに。

ここのショコラが美味しいらしいです。餅入りでレンジでチンして食べるとか。

阿蘇から今日の宿がある高千穂峡に向かいます。時間は、約Ⅰ時間少しかかりそうです。

何とかPM5時過ぎに宿にたどり着きました。「ホテル高千穂」距離的に高千穂峡にとても近いホテルです。

平日のわりには、宿泊客が多い感じでした。やはり人気のスポットですね。

今日は、バイキング。

明日は、朝から高千穂峡の探索で~す。
RX100M4&iphoneSEにて5月16日に撮影

朝食を食べ

うっすらと青空が見える空を眺めながら・・・宿のチェックアウトを終えて、湯の坪街道方面へ

朝方、霧に包まれ幻想的な風景が見られると有名になった金鱗湖

金鱗湖にそそぐ川沿いにある紅葉の葉の新緑が綺麗でした。

湯の坪街道沿いには、色々な店が並んでいて見ているだけで楽しめます。

朝いちばんに行ったので、さほど人出は多くないと思っていたのですが・・・

時間が経っにつれ人出が多くなってきました。

いろいろと変わったものから、

定番のグッツまで

年代を超えて楽しめます。一時間の予定が二時間近くいてしまいました。

湯布院の蕎麦屋さんでランチの予定でしたが店が込み合っていたのとお腹もあまり空いてなかったのでパスして阿蘇へ向かいました。

途中、道の駅で軽食を食べ阿蘇にPM3時半頃に到着、JR阿蘇駅、火山のイメージか? 渋いですね。

妻がお土産を買いに「菓心なかむら」さんに。

ここのショコラが美味しいらしいです。餅入りでレンジでチンして食べるとか。

阿蘇から今日の宿がある高千穂峡に向かいます。時間は、約Ⅰ時間少しかかりそうです。

何とかPM5時過ぎに宿にたどり着きました。「ホテル高千穂」距離的に高千穂峡にとても近いホテルです。

平日のわりには、宿泊客が多い感じでした。やはり人気のスポットですね。

今日は、バイキング。

明日は、朝から高千穂峡の探索で~す。
