Tomorrow is a new day

仕事からプライベートまで、思いつくままに書いています♪
気軽にコメントくださいね☆

生徒の話

2011年03月31日 | Weblog
とある問題を起こして、中学を中途退学した女子生徒がいる。

ずっと手紙で文通してた。

辞めてすぐの頃の手紙からは、不安な気持ちや寂しさがかいま見えた。

10か月たった今日の手紙からは、生き生きした様子がはっきり見えた。
幸せが溢れてた。

「××中学を辞めてよかったって心から思います。」


幸せなら一番。
苦労した分、
人より遠回りした分、
幸せになってほしい。


ただちょっと寂しい気持ちもある。
辞めてよかった…がね。

複雑!(笑)



中学卒業おめでとう。
もっともっと幸せになってほしいな。

仕事とは

2011年03月31日 | Weblog
女性にとっての仕事とは。

20代になると考える。

難関大学を出て、二年働いて結婚し、寿退社した人。

年上の彼氏と10年付き合って結婚した後も、添乗員として世界を飛び回る人。

同じ教師の仕事では、

専任になりたくてがむしゃらに働いたけどなれず、別の学校で常勤になり結婚し、非常勤になった人。

反対に専任になったのをきっかけに、結婚した人。

初任校で三年勤める間に、結婚、出産し、辞めた人。

常勤のまま結婚し、常勤を点々とする人。


いろんな形があるけど、
いえることはどの人も幸せだってことかな?


私は、
結婚後もやっぱり働きたいのかな。

結婚後も働きたいから、公立を選んだんだと思うし。


彼氏は、教師として尊敬できる人。
いずれ結婚相手になる人。

やっぱり私はずっと教師を続けたいんだろうな。


女性にとって、
結婚と仕事のバランスは難しい問題。
結婚しても出産がある。


彼氏が自分の考えを理解してくれること、

働き続けるなら両親が近くにいて助けてくれること、

それが大切だなーって思う。

アドベンチャー&誕生日のお祝い&長浜

2011年03月31日 | Weblog
20日 南紀白浜アドベンチャーワールド

6時40分集合。
途中SAで朝ごはん、笑。

9時半到着。
開園すぐ。
人の多さに唖然!笑。

パンダに行列。
かわいい!

天気予報では昼から雨ということだったので、
例年とは逆で、サファリからスタート。
無料のケニア号。
そのあと、早めのお昼ご飯。
パンダ御膳を食べる彼氏、笑。
私はふつうにオムライス。

それから、現段階でー10kgのダイエットに成功した彼氏が、
草食動物のゾーンをウォーキングしようと言い出す、笑。
やっぱ痩せると言うことが変わる!!
去年は、私が歩こうっていっても途中で疲れたから引き返した!!

50分ぐらいで一周歩き終えた♪

それから、お土産を買ったり、
私の大好きなラッコ&ペンギンや、
彼氏の大好きなシロクマを眺めたり・・・。

もちろん、ショーも2つ見た。
歌がTHANK YOU ALLじゃなくなってちょっと残念・・・。
でも、いつ見ても感動。
この2つめのショーあたりで雨が本格的に降り始めた。

ライオンの赤ちゃんも見て、
毎年の場所で写真も撮って、
もう悔いはないってことで早めの4時に出た。

そのあとは、近くの「とれとれ温泉」(やったはず・・・)へ。
温泉に浸かって疲れを取る~~
雨やったから露天の景色は悪かったけど・・・。
やっぱり遠出したときは温泉に限る!!

ついでにそこで晩ごはん。
これがすごくおいしかった!!
くつろげたし。
来年もこのコースで決定♪

帰りの高速は、大渋滞。
海南まで1時間以上かかった・・・。
私は助手席で寝させてもらってた、笑。
なんとか10時すぎに家に着いた。
いつも運転ありがとう。
7:3か8:2の割合で運転してもらってます。

毎年行って楽しいの?
と聞かれたら、声を大にして「何回いっても楽しいし、これからも行きたい!」
って言える場所です♪


26日
誕生日のお祝い。

お昼は、軽めにうどん。
私はかまたまうどんがお気に入り。

初・西宮ガーデンズ。
期待倒れ???
広すぎて疲れる。。。
どこのカフェも行列・・・。
うーん、私らはやっぱりココエがいいね、笑。
INDEXで服を買っただけだった~

予約の時間まで、北野公園を散策。
イノシシが入るから、入り口の柵は必ず閉めてくださいと!!
すごい場所だなと思いながら・・・

夜のお店へ。
芦屋近くの山の上。
おしゃれーーーなレストラン(カフェ??)
ディナー♪

ローストビーフは要予約☆

前菜:海老と貝柱のコキール(私)、かにクリームコロッケ(彼氏)(絶品)
田舎風のスープ(若干辛いけど、美味)
サラダ
ガーリックトースト(かりかりサクサク)
ローストビーフ(さすがの味♪)
ケーキ(彼氏はパンナコッタにえらく感動)
コーヒー(キャラメルラテおいしかった~)


誕生日ということで、
なんとお店の方2人が目の前でBDソングを歌ってくれました!!
感激♪
店のお客さんからも拍手をいただきました♪

プレートにBDメッセージ。
ケーキにローソク。

しかも、写真まで♪
本格的なカメラで撮った写真を2枚くれました。

素敵なお店。。。
夜景もきれすぎ。。。
ほんまに隠れ家。。。

本当にありがとう。幸せでした。
誕生日、毎年大事にしてくれてありがとう。。。


29日
お母さんと長浜ドライブ♪

今、大河ドラマでやってる江の長浜へ!!

ロングドライブ。2時間半。
第二京阪ができてかなり楽にいけるようになった。

途中、多賀SAに寄って、スタバ休憩。

名神と新名神で別れるところで、
なぜか、ほんまになぞやねんけど、
ナビが新名神のほうに行かせて、
そこで降ろした!!笑
ずっと名神でいけばいいのに。

仕方なしに降りたらすぐに立命館大学。

亡くなったおじいちゃんは立命館出身。
もしかして見たかったんかな??
そうとしか考えられへんってお母さんといいながら、
また戻って高速乗った、笑。

今考えても不思議!!

8時半に出て11時前に長浜城に到着。

大阪城よりはかなり小さい。
中は完全に展示室。
展望台からは竹生島まで見えた!

それから、田舎道を走らせて、
江のドラマ館

小谷城歴史博物館

小谷城歴史館(正式な名前は忘れた・・・)
って感じでいった。

かなり歴史に詳しくなった♪笑

途中ちょこちょこ食べながら。
ぜんざいとか~

それから、賤ヶ岳まで足を延ばそうってなって、
そこに行くまでに偶然どんぶり屋を発見。
二人で親子丼500円安い。
ごはんが多かった、笑。

賤ヶ岳に着いてびっくり。
なんとロープウェーは3月いっぱい休業。
雪の影響で点検してかららしい。。。
ロープウェーで上がった先に絶景が待ってたのに・・・。
すごく残念やったから、
ロープウェーに座って写真を撮っといた、笑。
上まで歩いてもよかってんけど、
まむし注意とか書いてるとか怖くてやめた、、、笑。
はぁ残念。

賤ヶ岳ICから高速のって、竜王目指して走った。
1時間ぐらいやったかな?
お母さんは助手席で爆睡、笑。

竜王のアウトレット。
大きさはりんくうと同じぐらい??
COACH
お母さん、激安の17000円でバッグ購入。
元は64000円ぐらいするのに!!
めっちゃお買い得♪
私も前、りんくうで買ったバッグ
今でもかなり重宝してる。
ほんまアウトレットってお買い得!!

TOKYO GIRLS CRAPE(??)で
箱に入ったクレープwith温かいソース
を食べた。
思ってたような味ではなかったけど、
珍しいものを食べれてよかった、笑。

それから、MIKI HOUSEで服を買って、
folli follieとかVISを見て帰った。

私は何にも買ってないけど、
お母さんがCOACH変えたから満足♪

帰りの高速は、京滋バイパスと名神の別れるところで渋滞したけど、
それ以外はスムーズだった。
竜王から家まで1時間ちょっと。
第二京阪できてくれてよかった。
平日やから、高速代はかなり高かったけど・・・泣。

お父さんが待ってたから、
晩ごはんは家でお好み焼き。
家族だと自然と晩ごはんは家になる。
結婚して遠出したらやっぱりそういうパターンが多くなるんかな??


お母さんとの珍道中、楽しかった~~☆
いつもながらの行き当たりばったり旅♪笑



彼氏とのお出かけは、
ほんま彼氏任せで、
今回お母さんと遠出ドライブしてみて
いつも細かく計画してくれてたんやなぁって改めて感謝した。
A型彼氏はいいもんです♪笑。

いつも時間を考えてくれてる。
夜10時までに家に送り届けるために
逆算してくれる。
これって本当にありがたいこと。
本当にありがとう。


春休みも思い出たくさん。
これがないと4月からの仕事がんばれません!笑。
またGWを楽しみにがんばれそうだ♪

私の3月

2011年03月30日 | Weblog
よくわからんタイトルにしてみた、笑。

いよいよ私も28歳。
誕生日当日は、胃腸炎真っ最中で点滴か寝てるかトイレかの一日やったけど、
先日遅めのお祝いをしてもらった!!

今月を振り返ってみると・・・

15日の夜 
親友Mちゃんがうちに泊まりに来た。
仕事が遅くまであって、遅めの9時半到着。
お好み焼きを食べて、
夜遅くまでしゃべった。
あぁ楽し。

16日
遅めのおはよう。
昼は、近所のオムライス。300円。安すぎ。おいしすぎ。
ウォーキング。
久々カラオケ。
Mちゃん、歌うのうますぎ。
私は、へたすぎ・・・。
でも、AIのSTORYはまだうまく歌えることがわかった、笑。
あと、あややのYeah!めっちゃholidyと、笑。
二人で、少女時代のGeeを歌ってみる。
AKBも歌ってみる。
締めくくりは、我ら母校・KG校歌♪♪笑
プリクラ撮って、
家で一緒に鍋食べて、さよなら。
楽しかった-!!!

17日
発音レッスン2時間。1ヶ月ぶり。
ちょっと感覚鈍ってたけど、すぐ戻った。
本当に素敵な先生です。
その後、梅田でショッピング。
・・・のつもりがカフェ2軒はしご、笑。
西村珈琲の梅田店を探す旅。
1時間以上かかってようやく発見。
歩きすぎて疲れて、買い物はしないまま帰った・・・。

18日
お仕事、笑。
夜は彼氏とごはんを食べにいった。

19日
終業式+離任式
私が学校を辞めることを発表。
驚く生徒たち。
そうやと思ってたと納得する生徒たち。
号泣する女子生徒たち。
辞めないでくださいと言ってくれるかわいい生徒たち。

花束ありがとうございました。
花束渡すときも泣いてくれました。
本当にうれしかった。

夜は、学年の飲み会。
辞める先生からひとりずつ挨拶。
一人の先生は感極まって泣き、みんなも泣いた。
私は泣くつもりが、爆笑をとってしまった。

ここでも花束ありがとうございました。

20日
毎年恒例☆アドベンチャーワールド!!
3回目!!

詳しくはあとで・・・

21日
Mちゃんのバイト先であるスンドゥブのお店。
彼氏と3人でランチ♪
いつ食べてもおいしーい!!
そのあと、上島珈琲でカフェ。
やっぱり苦楽園口はおしゃれだね・・・。
うらやましい・・・・。
そのあと、私の4月からの赴任先を見学。
周りはなんにもない場所・・・。
なぜかプチ喧嘩になって、
別れ話にまでなってプチじゃなくなって、
結局は「お互い疲れていらいらしてた」という結論に(?)
まぁたまにはけんかも必要だと、
私は心から思ってるので良かったなぁと♪

22日
卒業式

生徒たちが私のために流してくれた涙、
忘れないでいたい。

生徒たち15人ぐらいが一人ずつ書いてくれた手紙、
ずっと大切にしたい。

クラスのみんながくれた色紙、
これからも宝物。

同僚の先生が見せた涙、私への言葉、
心に響いた。

本当に
本当に
すばらしい学校に出会えて私は幸せでした。

ありがとうございました。

また時間があれば、
手紙の内容なども詳しく書くつもりです。


夜は、
前任校の先生2人と会ってごはん。
すてきなイタリアンのお店でごちそうになりました。

前任校も思い出はたくさんあるけど、
やっぱり2年も空くと忘れてるし、
へんな距離感を感じてしまった。
でも、私の原点だし、今の自分を作ってくれた場所だから、
懐かしいなぁって思いながら話を聞いてた。
また、会いたいなーって思った。

24日
発音レッスン。
4月からも週に1回か2週に1回は行くようにしたいな・・・。

25日
学校の送別会(&一年間おつかれさま会)

ものまねの芸人さんがきてた。
お仕事をするって、やっぱり大変なこと。
「本気」が伝わってきた。
一生懸命やってれば、気持ちは伝わるなって思った。
おもしろい芸人さんです。
もっともっと売れるといいな。

ビンゴ大会。
なんとA賞!!体脂肪計♪
ダイエットに励む彼氏にプレゼント~

お世話になった先生方にお礼を言って、
最後に花束を頂いた。

主任が泣いて握手してくれた。
私の尊敬する先生も泣いてくれた。
うれしかった・・・。

そのあと、プチ2次会で、
女の先生方でキーフェルでケーキセット。

最後、電車で別れてから急に悲しくなって泣いた。
いまいち実感がないせいで
ずっと泣かなかったんやなって思った。
4月になったら毎日思い出して泣いてしまいそうでこわい・・・。

26日
最高の一日-!!!!!
あとでくわしく♪

27日
プチデート
これでもかっていうぐらい毎日遊んでるね・・・。
昼は王将。
急に焼きめし食べたくなったから、笑。

29日
おかあさんと遠出♪
長浜にいきました~
これもあとでくわしく。

30日
ホテル阪急エキスポのランチビュッフェ。
・・・期待していたほどではなかったけど、
久しぶりのビュッフェ楽しかった~
そのあと、万博公園を散歩♪
たのしーい!!

日本庭園200円で入って、
今特別にやってる万博エキスポ展覧会へ。
生まれてない時代。
よくテレビでは目にするけど、
実際に衣装とか展示品とか見たのは初めて。
当時はほんますごかったんやろなーって。
大規模なイベント!!
500円の価値あり☆

そのあとのんびり歩いて、
大福餅食べた。
天気がいいから気持ちよかった-!

桜が咲いたらきれいだろうなぁ~

そのあと、病院に入院証明書取りに行って、
おきまりココエの西村珈琲。
無印でお買い物。

明日31日は、発音レッスンいって梅田でお買い物。

4月1日から、いよいよ仕事!!


・・・文章力のない日記でごめんなさい、笑

術後一週間検診

2011年03月13日 | Weblog
3月3日、検診いってきました。

血腫も小さくなって、
卵巣は元の大きさに戻ったようです。

つまり、もう大丈夫と!

次は5月にもう一度行きます。

よかったー!

誕生日の3月1日に、
体調崩してしまって、
たぶん胃腸炎だったと思うけど…仕事もその日は休んだ。

点滴2回。
何も食べれない。
頻繁にトイレ。
そんな誕生日…。

次の日も早退。

やっと回復しての検診で、何もないと聞いてホッとした。

思い切って手術してほんまによかった!

ショックだー

2011年03月06日 | Weblog
今年度、赴任した先生。
教科は同じ英語。
年齢はわからないけど、30代ぐらいかな?

生徒の英語力を伸ばそうと一生懸命。授業も、生徒の関心を引こうと工夫されてた。

厳しさはあまりなかったかもしれないけど、本当に英語が好きなんだなぁって伝わってきた。

昨日たまたまその先生と話す機会があった。
ちゃんと話すのは二回目だったかな。

来年度どうするのかって話になって、辞めるって聞いた。

その理由がショックやった。

この学校に来て
教師をやっていく自信がなくなった。
もう教師を辞めようと思って。


私はそうは思わない。
たまたま合わない学校にきただけだ。

受験指導をメインに考えるか、コミュニケーションをメインに考えるかのズレがあっただけ。

英語や国語は、先生によって目指す方向性が違う。
もちろん英語は、入試も四技能(スピーキングとかライティングとか)もどちらもできるようになる授業が理想だけど…。

方向性が合わない学校だっただけで、また別の学校に行けばいいだけだと思う。
それこそ公立もある。
大学付属のコミュニケーション英語中心の学校もある。

辞めないでほしい。
いまの学校で自信がなくなったから教師を辞めるなんて、悲しすぎる。

ショックな出来事だった。