Tomorrow is a new day

仕事からプライベートまで、思いつくままに書いています♪
気軽にコメントくださいね☆

私立と公立

2011年04月24日 | Weblog
違いを挙げていくといっぱいある。

遠足で、引率教員の食費は自腹とか、

朝のクラスHRがないとか、

先生の服装が自由で、ジーンズで授業とか、

給与明細は自分で印刷とか、

授業が6時間目までで土曜日がないとか、

いろいろあります!

なかなかなかなか慣れないけど、なんとか休まず頑張ってます(笑)

あっ私学でも土曜休みの学校あるけど。


初任者研修は大変です。一年間。


今日発覚!
小学校の友達、
二年前に結婚して、今年の11月に赤ちゃんが産まれるらしい☆


羨ましいな~

ほんまに早く結婚したい。
今が私の結婚願望ピークかな?

子供欲しいー!

仕事欲のピークは、20代前半に終わったんかな…(笑)



明日からもコツコツがんばります~

過食気味

2011年04月19日 | Weblog
週末の開放感だけだと思っていたのに、月曜も火曜も食欲が止まらない!

やばいやばい。

お菓子ばっかり食べてる…。

ストレス?
環境が変わると疲れるなぁ。

なんてね。

頑張っても頑張っても
報われないときはある。

物理的に不可能なときがある。

でも、
能力があるのに
誰よりも頑張ってるのに、

なんで認められないんだろう?


その人のことをよくわかっているから、自分のことのように悔しい。



悔しい。

やりきれない

2011年04月14日 | Weblog
やりきれない思いと同時に、

まだまだ大人になりきれない自分への腹立ちもある。

前の学校なら7時まで残ることなんてよくあった。

でもぎりぎりに言われるのは
やっぱりなんでって思ってしまう。

いっぱい時間あったから、
早く言ってくれたら早く出来たのにって。

他人に厳しいのはあかんってわかってるけど…。

働くとは、
そういうことなんだ。

きっとそうなんだ。

優しさ

2011年04月13日 | Weblog
なにも語らなくても、
親はわかってくれる。

私の様子で、
何があったか何を考えているか、すぐ見抜く。

なにかあった?
なんて聞かない。

その代わりに、
優しく温かい言葉をかけてくれる。

あまり普段はそういうことを言わないお父さんも。


疲れたら、
親と一緒にごはんを食べたいと思う。

一緒にいるだけで
落ち着く。

家族の存在は大きい。

美化

2011年04月06日 | Weblog
過去は美化されるっていう。

やっぱり長い時間かけて築き上げてきた歴史が、そこにはあるから。

初めはみんな同じで、

新しい環境は、人間関係もなにもかもが真っさらな状態だから、しんどい。

だから、過去を思い出して、よかったなぁ、戻りたいなぁなんて思ってしまう。

私もいま、毎日が闘いです。

私学から公立へ。

想像以上のカルチャーショックがある。
逆に良いところもあるけど。

まったく感覚が違うんだなと痛感する。

早く慣れたいような、慣れたくないような不思議な感じ…。

郷にいっては…
やから、慣れるしかないかな。


新天地でがんばるみなさん、
大切な人にとことん話しましょう。

不安な気持ちも愚痴も
誰かに話してすっきりして、
また明日からあきらめましょう。

(笑)

がんばりましょう。