goo blog サービス終了のお知らせ 

Liberal Days

日々の生活だったり、ライブレポだったり、スポーツの感想だったり、ジャンルを限定せずに色々書きます。

けいおん!×アイスの実

2013-02-24 15:09:23 | アニメ・コミック・ゲーム

2月18日のことですが、glicoからツイッターのダイレクトメッセージが来まして、ポスターが当選したらしいです。ちょうどZANNAの初回公演のために外出している時だったのでびっくりしましたが、帰宅した後で手続きを色々済ませました。
そして今日、佐川急便から荷物が届いているということで受け取ってきました。

819

ポスターだと予想していたので、丸まって筒状になったものが届くと思っていたのですが、まさかの形状にびっくりです。もしかして額ごと送られて来たのかなと思いました。

821

開封しまして、本当に当選したみたいですね。

818

唯だ。しかも豊崎さんのサイン入りだ。おそらくサインとメッセージはプリントだと思いますが、なんだかうれしいですね。
そうか、5人が同時に集まっているポスターだと思っていたのですが、キャラクター5人分あるようですね。

817

あれ、もう1パターンあった。ということは、5人×2パターンで10枚もあるのか?
唯といえば、妹の憂にアイスをねだるシーンが印象に残っています。

816

澪です。かっこいいですね。

815

「てへぺろ」いただきました♪
日笠さんはぶどう味が好きなんですね。

814

律です。
「冬に食べるアイスといえば」って、佐藤さ~ん、そもそも冬にはあまりアイスを食べないと思うのは私だけでしょうか?(w

813

アイスの実のホームページに行ったのですが、キャンペーンは終了していて、AKBとのコラボになっていた。残念。

825

紬です。
なぜ秋葉原なんだろう、という疑問が。

824

キャンペーン中に秋葉原の10箇所に、コラボポスターが貼られていたということでしょうかね。寿さんの説明でようやく理解できました。

823

梓です。
竹達さんといえば、やはりこのセリフですかね。

822

「やってやるです」も作品中に登場する印象的なセリフですね。

とりあえずパネルを購入して保存しようとは思うのですが、私の部屋は東側と南側が窓だから、ポスターを10枚も飾るスペースないぞ。どうしよう。
まあ、後でじっくり考えます。


LoveLive

2013-02-22 00:00:13 | アニメ・コミック・ゲーム

そういえば、新アニメが始まる時期にはマイミクさんにおすすめを聞いていたのですが、今回は1月は色々あって忘れてました。
地上波で入るものとしては、はがない、ちはやふる、テンペストを見ています、というか録画してたくさん溜まってます。早い所消化しないと、次が大変なことに(w。

マイミクさんやフォロワーさんの中で一番の注目といえば、ラブライブ!でしょうか。
http://www.lovelive-anime.jp/index.html
スクールアイドルを目指す9人が織り成す物語で、最初は人数も少ないし色々うまくいかないのですが、だんだんと人数も増えてきて、今後どうなっていくのかなという感じです。
私はアイドルには属性がないので、ストーリーを楽しめるのか不安だったのですが、シリーズ構成に花田十輝さんの名前を見つけて、間違いなく面白いんだろうなと思いました。花田さんはけいおんでも脚本を担当された回があって、個人的に好きな話ということが多かったですから。私の地域では地上波での放送がないので、公式サイトの配信を見ています。
マイミクさんやフォロワーさんは、矢沢にこが好きな人が多いようです。黒髪ツインテールの3年生で、アイドルを厳しさを実感して多く知っているからこその、ちょっとした毒っ気があるのが面白いです。
個人的には園田海未が好きです。ストレートロングの髪型が好きなのか、リーダーシップがありつつ落ち着いた雰囲気が好きなのか、三森さんのアルトな声が好きなのかわかりませんが、不思議とはまってます。海未は弓道をやってますので、文字通りハートを射抜かれたことになるのでしょうか。
メインキャラクターは9人いますから、アニメを見れば誰かしかにはまる可能性があるのではと思います。せっかくなので、コメント欄にて色々語ってください。


彩陽さんポスター

2013-02-17 20:30:24 | アニメ・コミック・ゲーム

今日は車で外出する用事がありまして、目的としてる場所の隣がホームセンターということで、再び額を買ってきました。
今回はポスターの見本を持って行って、大きさを調べながら買いました。最初からそうすればよかったのにね。
特典としてついてくるポスターは、たいていはB2サイズのようです。額を買う時はお間違えなく。
で、飾りました。

812

どやっ!(w。

実はこのポスターが送られてきたのはほぼ1年前で、確かアニメ紅白の前日だったんですよね。額を買おうとずっと思っていて、ようやく買えたと思ったらサイズが違ってて別のポスターを飾ったりしましたが、やっとここまできました。

高垣彩陽さんのソロコンサート、栃木と横浜が取れました。
栃木公演の会場は、前に茅原実里さんが来た会場で、私の家から徒歩5分です。本当にありがとうございます(w。
横浜は、パシフィコということで中華街でお昼を食べてから、20分歩いて会場に向かおうかなと思います。

明日18日に、彩陽さんが出演するミュージカルZANNAに行ってきます。私は昼公演に参加しますので、まさしく初日ですね。ミュージカルは私が小さい時にCATSを見に行った以来なので、本当に久しぶりです。楽しんでこようと思います。

いずれも、会場でお会いできる方はよろしくお願いします。


Asuna

2013-02-15 23:05:06 | アニメ・コミック・ゲーム

本当は昨日のバレンタインに合わせて、二次元美少女の画像を投下する予定だったのですが、色々な疲労で力尽きて、ぐっすり寝てました(w。

先日の戸松遥さんファイナルでの色紙完成品です。

8075

メッセージ人数は、自分も含めて27人でして、自己最多タイですね。しかも1日で集めたのですから。
個人情報の関連もありまして、本名のフルネームについては、画像処理の際に苗字の部分を消させていただきましたので、ご了承ください。

ソードアート・オンラインのアスナ、のつもりです。
率直な感想としては、整った顔立ちでかわいくて美人なんですけど、描いてみると整い過ぎて特徴がなくて凄く不安でした。髪型の、特に後ろの部分に特徴はあるのかなと思います。
私が持ってる色鉛筆は80色しかないので、肌色を作るのに毎回苦労するのはわかっていることなので別にいいのですが、髪の色も苦労しました。カフェオレ色みたいなものがなくて、茶色系統のものを色々試してみました。複数本を薄く塗り重ねると、なんとなく近い色になってきた、ような気がしました。
Tシャツは戸松さんのバースデーグッズなのですが、アスナがこういうのを着るのかは、とりあえずおいといて。

私にしてはめずらしく、マイミクさんやフォロワーさん以外にも声をかけて、メッセージを書いてもらいました。
ライブでよく見かける人達が交流イベントをやっていて、私以外にも色紙作ってる人がいるから、顔を出すついでに便乗してお願いしてみたり、
七色企画のサイリュウムを配布している所にも人がたくさんいるから、サイリュウム振ってあげるから協力してね的なノリでお願いしてみたりしました。
また、問題の人物の視界の範囲内で、女性のフォロワーさんやお友達さんにメッセージを書いてもらうという、明らかに反抗するようなこともやりました(w。私は確認してませんけど、万が一私を非難するようなことを言っていたとしたら、その人はその程度の人物だということですね。

ツアータイトルの文字が綺麗とか、筆記体がかっこいいとか言われたのがけっこううれしいです。筆記体に関しては、私の時代には教科書には載ってました。授業で習ったのか、自主的に練習したのかは定かではないのですが。

メッセージを書いていただいた方に限り、本名を残したバージョンのもう少し大きい画像もありますので、希望があればメールで送信します。
ライブ前に無事にプレゼントボックスに投函しました。というわけで、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。


春夏秋冬衣装巡り

2013-01-31 23:47:33 | アニメ・コミック・ゲーム

1月27日のことですが、武道館に行く前に新宿と秋葉原に寄りました。目的は色々あるのですが、主なものとして、戸松遥さんの衣装展示を見るためです。
まずは新宿タワーレコードへ。東南口のすぐ近くの建物で、7階にアニメコーナーがあります。
キャンペーンに訪れる歌手や声優さんが多いみたいで、色々と興味深いものがありました。例えば、
799
LiSAさんの等身大POPとか、
800
スフィアのサイン入りNon stop roadポスターや、奈々さんのサイン色紙などがありました。中でも、
801
豊崎愛生さんのタワレコ店員仕様のPOPがあって、思わず見入ってしまいました。これ、等身大だったのでしょうか。身長とか比べてみればよかったですね。
でも、一番の目的であった戸松さんの衣装が見つからないなと思ったら、レジの近くにありました。秋衣装でした。ただ、撮影は御遠慮くださいということなので、おとなしく見るだけにしました。
次は秋葉原へ。駅の近くにゲーマーズがあり、右折して大通りをまっすぐ進むととらのあなBとアニメイトがあるので、けっこう近い距離に3店舗あるのですね。ゲーマーズには春衣装、とらのあなには冬衣装、アニメイトには夏衣装が展示してありました。それぞれ、アルバム購入者先着配布のカレンダーと同じ衣装なのですね。どの店舗も撮影禁止でして、まあ仕方ないのかな。個人的に驚いたことがあって、背景が変わると衣装の印象も変わるんだなと感じました。
昼食を取って、武道館がある九段下へ向かいました。飯田橋から歩くことも考えたのですが、地図を見ると1kmありそうなので、大人しく地下鉄を使いました。