日々の心の記録

私の日々の心のつぶやきを気の向くままに綴っていきます。

目標

2020年08月16日 23時16分42秒 | つれづれ

今は、パートの仕事を探しつつ、文章で身を立てる道を模索してみようと思う。同じ無職の状態でも、目標に向かった勉強をしつつ暮らしていくのと、そうでないのとでは、だいぶ心のありようが違う。

本当はフルタイムで経験職の仕事を探したいが、体力的に難しいと思う。何らかの職でパートで短時間の仕事を探して、並行して目標も持って暮らして行きたい。

昔本業がなかなかうまくいかないとき、清掃のバイトをしたが、コンビを組んでいる人に体力がないということを遠まわしに言われた。その頃はまだがんがそれほど進行してなかっただろうけど、週に3日が限界で残りの1日、2日を本業の仕事に近い仕事をしていた。

今はちょっとスーパー行っただけで暑さにやられて部屋に戻るとどっと汗をかいて体力を消耗したという感じがする。少しずつ体力をつけて、フルタイムに戻れそうと思ったらそれもいいし、文章で身を立てることができたらそれでもいい。

今まで願ったことはかなってきた。前進あるのみだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっさ

2020年08月16日 17時58分53秒 | つれづれ

人生が人助けになる人が書いた本を読んで自分がちっさ過ぎて、笑うこともできなかった。

小さい頃からその職業を目指し、経験の積み重ねでとうとうそこに行きつく。

わたしは人助けなんてしたことない。道を聞かれたらなるべく親身に答えるぐらいしかないかな。

自分が生きていくだけで精いっぱいで、今はできる仕事がなくて日々の暮らしにも困っている。無理してフルタイムの仕事探したほうがいいのかな。時給が安くてフルタイムの仕事ならどこかにひっかかるかも。今は時給が安くて働く時間も少ない仕事を探しているから受からないのかなあ。でも、フルタイムで働く自信ないんだよな。

家にいても疲れたらすぐ横になるし、いろいろなことに自信が無くなってきた。

最近、電話で話した前の会社の人に「1円も稼いでないよね」と言われてしまった。失業保険も今月の振り込みまでだし、実は年金もらってて、収入0円ではないけど、そのことは言いたくないから言ってない。

仕事を紹介してくれようとしたけど、接客業でホールの仕事だ。できないと思って断ったから、気を悪くして言ってきたのだと思うけど、わたしのなかではその言葉にリフレインというかエコーというかがかかって刺さってきた。

来週からは仕事探し再開しないと見つかるかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がない

2020年08月16日 15時41分04秒 | つれづれ

2日前ぐらいから「紛争地の看護師」というノンフィクションの本を読んだ。国境なき医師団を小さい頃から目指し続けて、その夢というより目的をかなえた人の本だ。

ただ、看護師になるだけでなくて、海外の大学に入って看護を学び直したり、語学を磨いたり、こんな長い年月をかけて、人々のために働く強さを持っている女性が書いた本だった。

即戦力として、紛争地にすぐ飛んで、相当な過酷な体験をされていた。心身ともに健康な人でないと務まらないし、英語のコミュニケーションが問題なくできないと務まらない。

豊かな現代で看護師として日本で働いていれば何の不自由もなく、楽しく暮らせるのに、あえて生活環境の悪い場所で、ぎりぎりの暮らしや空爆に脅えながら人々を助けようと働く、すごい内容だった。

また、筆者は派遣される前にその国の近代史を学んでいるようで、初めてその本を読んだ人にも背景がわかるように説明されてあった。

すごいなあとただただ感心した。

本に書かれてあることは壮絶だ。イエメン、シリアなどでは死体の山をかき分け生存者を探し治療に当たったようだ。空爆や地雷で手足がなくなって、切断しなくてはいけない状況とかさらっと書いてあるけど、実際の現場は地獄だったろう。

すごい本を読んだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする