日々の心の記録

私の日々の心のつぶやきを気の向くままに綴っていきます。

比べるものじゃないけど

2020年08月04日 19時30分03秒 | つれづれ

クッキング系YouTuberさんがとても気に入り、お気に入りに登録して動画は必ず見ていた。

だけど、その人があまりにも素敵すぎて、何のとりえもない自分が情けなくてなんだか、そのYouTuberさんが疎ましい気持ちが生まれてきた。

100万人も登録者さんがいて、収入もすごくあって、素敵な暮らしをしている。

わたしもお母さんが生きていて、比較的安定した職があったときは、つたないながらもバターケーキを焼いたり、コーンブレッドを焼いたり、習ったことも才能もないけど、時々、お菓子作りを楽しむ金銭的な余裕と精神的な余裕があった。だけど、今は安売りスーパーでなるべく買い物をして、セールになっているものを購入してメニューを考える生活だ。製菓材料を購入するなんてとてもできない。

それでも、今月までは失業保険が出ていたけど、それもなくなった。お母さんの残してくれたお金と自分の貯金で乗り切りながら、早く仕事を探さなければいけない。

なのに、ちょっと外に出ただけで、すぐに熱が上がったり、頭痛、腹痛、倦怠感と体調不良がてんこ盛りでそんなことに負けてはいけないのだけど、さみしいなあと思う。今はまだそれでも、3食食べられているだけでありがたい。もしそれさえ難しくなったらと思ってしまう。

頭が良ければ、今どうやって生きていけばいいか創意工夫してお金を稼いだりできるだろうけど、そんな能力も今のところない。

お母さんが身を粉にして残してくれたお金使うだけじゃいけない、このままじゃだめだと思う。

でも、経験職も落とされる。年齢のせいだろうなとはわかっているのだが。4月でやめたパートももっと頑張るべきだったとも思うが、仕事がまったくできず、職場で出ていってほしいオーラを感じて生き残れなかった。人付き合いを誤ったためもある。

後ろ向きにならず、今できることをやっていこうと思う。

ハローワークも行ってみよう。

今までもつまずいてきたけど、何とか立ち上がって暮らしてきた。

頑張ろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする