goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

部屋づくり

2006年03月04日 | 家族日記
子供たちが、自分の部屋をほしがるので、とうとう2階の部屋をレイアウト変更することに。

積もり積もったガラクタの山、それにもまして一番のネックは、私の本の山。
3千冊はありそうだなあ~。
7本の本棚を移動。もう2階は足の踏み場もありません。
さっき旦那が寝るスペースを作ってくれました。
私は、真剣にホテルに宿泊しかない!と考えてました

独身時代からの荷物もまんま持ってきちゃってるのが敗因?それにBL?
旦那が神様に見えてます・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんとも (nocturnus)
2006-03-04 23:51:30
ゆきさんと同じタイミングで私も今、本の整理をしております!(笑)私は親の目が痛いので本棚からはみ出る分は売る、と決めているのですがなかなかそう捨てられるもんではないんですよね;で、結果、床に積んだ本と本棚の中の本を見比べてどっちを売るか悩みながら整理中です。明後日には友人が来るので、本棚の表面上を上手くフツーの本にするのもなかなか大変(笑)

宇田多ヒカルは私も好きです!
返信する
本の山 (ゆき)
2006-03-08 21:21:12
そうですか。nocturnusさんもですか!

この週末同じようなことをしていた人、多かったみたいです。

本って、ほんとに捨てられないんですよね。300冊くらい捨てたり、古本屋に引き取ってもらったりしました。でもまだまだ家中に・・・

もう一生こういう生活です。多分。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。