goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

25分間

2005年02月23日 | 仕事・・雑記
息子の熱はようやく下がってきました。でも今週いっぱいはお休み。
私も、今体調が悪くて、お休みしたいよ~って気分です。
悪い気が体にたまっている感じです。
週末くらいはやばいかも・・。

今日は仕事で、25分間人前で話をしました。それを2回連続。
25分・・長いです。
10分くらいで用意してきたことはあらかたしゃべってしまい、ちょっと途方に暮れました・・。

こういうのはコツがあるんだろうか。経験積むとやれるようになるんだろうか・・。
経験値も低い、そういう訓練もしたことない人間には、なかなか難しいです。
講演会とかで、1時間とか90分とかしゃべる先生って、すごいです。
人前で話せる本とか、成功する営業マンの本とか、読んでみようかな~。と、主人にいうと、そんなんでできるんなら、俺はとっくにトップセールスマン・・と言ってました。

寒かった・・

2005年02月18日 | 仕事・・雑記
今日は、寒かった
ものすごく冷たい風がビュービュー吹いていて、みぞれ交じりの雨が降る中、朝の2時間、外に立つという仕事で、思わず本部に電話して、なんでもいいからホッカイロ恵んでください~と泣きつきました。手先が冷たくて~。
あまりの寒さに一日中体が元に戻らなかったなあ。よりによって、なんで今日外仕事(涙)
また、職場の人に、さすが雨女・・と言われましたよ

仕事の目の前のヤマをようやくひとつ越えたところです。といっても物理的なヤマではなく精神的なヤマだけど。
この一週間ずっとストレスで胃が痛かったけど、来週からようやく吹っ切れて仕事できるかな。



インフルエンザ

2005年02月13日 | 仕事・・雑記
相当流行ってるみたいです!
今夜は2件、子供関係で「明日学校休みます」という電話が・・。(登校班同じだと連絡が必要なので)
うちも連休中寝込んでました!と、思わず。
先週はそういう話をほとんど聞かなかったのに。流行る時って、一気にくるんだなあ・・。
下の子が心配出張から帰ったら、かかってたりしたら、大変かも。
私も土曜日はちょっと風邪菌が入ってきたような感じだったけど、今日はのんびりしていたので、回復してきたような気がする。

今日は佐々木禎子さんの「ロマンスの旋律」を読み中。あとちょっとで読みおわる・・と言うところで、明日のフェリーの時間を確認していなかったことに気づいて、こうしてPCの前に座ることに。
最近読んだ中で一番面白いかもしれない・・、この小説。
BLでは珍しい三角関係なんだけど、さすが佐々木禎子さん、うまいです!三角関係だと、振られ役のキャラがすごく難しいと思うんだけど、これがいいんだ。大人の小説になっていました。
読み終わっても当分浸れそう・・。

から揚げ

2005年02月10日 | 仕事・・雑記
仕事に協力してくれた学生くんに、「じゃお昼おごるわ。好きなもん食べていいよ」(注:メニューに高いものはありません。)というと、すっごく嬉しそうに「から揚げ頼んでいいですか!?」
「一人暮らしで、当分、から揚げたべてないっす」といいつつ、おいしそうにぱくついていました。
イマドキっぽい子だったのに、お昼の定食くらいでこんなに喜んでもらえるなんて・・。ちょっと意外で嬉しかったです。

関係ないですが、珠緒ちゃんの超ブリブリ「もう!プン!プン!」ポーズ。男はこういうの好きなんだよね~と、旦那に聞いてみたら、「かわいい」といってました。
そうなのか。ならば・・娘に、「もう!ゲームほしい~!プン!プン!」ってパパにやったらイチコロだよ!ってアドバイスしてみたんだけど、娘は、心から軽蔑きった目で「ケッ」って。つまんない
ちなみに息子がまねしてたんですが、かわいかったよ~
息子と「もう!プン!プン!」と珠緒ちゃんごっこをやっていたら、また娘の冷ややかな目線が  反抗期??

助けられる

2005年02月08日 | 仕事・・雑記
今日は、いろんな人に助けられた一日でした。
精神的に助けられたり、ドジを救ってもらったり(汗)
一人で考えていてもぐるぐるするばかりだったことが、ちょっと先が見えてきたり。
仕事は一人でするものではないと改めて思った一日でした。
できないこともあるし、かんべんしてくれ~って思うことも多々あるけど。
今日は、ちょっと展開が見えてきただけですが、昨日よりも進んだことは確か。
がんばるぞ!つーか、できるだけのことをやりましょう!と自分に言い聞かせ・・。
私も誰かのためになっていると嬉しいなあ。ささやかでいいから。


ちょっとたまってる・・

2005年02月07日 | 仕事・・雑記
仕事が行き詰っていて、自分的にすごくストレス。打開策を講じないとヤバイところまで来てるんですが・・。
ああ、もう!って感じ。でも、ま、できるところからなんとかやっていくしかないんだけど。

ナナが、クッキーほしさに思わずチンチン
といってもわかってやっているのではなく、体が勝手に動いてるって感じでしたが。
ほんとにチンチンしてくれるとかわいいだろうなあ
この時もマジでかわいくて、旦那は手にしていたクッキーをナナのお口に入れてやってました。

長靴

2005年02月02日 | 仕事・・雑記
朝、雪景色なので、徒歩で通勤。
45分かかりました。でも、幸いなことに昨日と違って今日は晴れだったので、歩くことはあまり苦にならなかったです。昨日の吹雪の中で歩きはきつかったけど。
さて、通勤ファッション。路面が凍結しているので、娘のピンクの長靴と、でかいリュックサック(職場用の靴持参)。帽子にオレンジのマフラーにもちろんコート。それにMDウォークマン。
色合いといい、組み合わせと言い、途中私の雪対策ファッションを凌駕する人には出会えませんでした。
我ながら女を捨ててるなあ・・という感じで、行きはともかく帰りの道すがらは本当に恥ずかしかったです
仕事場では、3人から「今日は釣り?」と聞かれました。本当に釣り用の長靴みたいだったかも。
職場で伝説にならなければいいが・・。

なにはともあれ、明日が仕事のひとつのヤマなので、この雪が明日に持ち越さなくてよかったです

雪の日

2005年02月01日 | 仕事・・雑記
この地には珍しい大雪。
朝はそうでもなかったけど、日中降り続き、仕事を終えるころには辺りは真っ白。よそから帰ってくる同僚さん達が、「八甲田山だった」と口々にいってました。
まるで雪国みたいな風景になり、つららも何年ぶりかで見ました。
雪は好きだけど(自分の名前だし)、仕事にいかねばならない身にとっては大変。
行きも帰りもバスの遅れに泣きました。
明日は多分路面が凍結しているだろうから、歩きだな・・。

また、忙しく・・

2005年01月25日 | 仕事・・雑記
また忙しくなってきました。
たまには一息つかせてほしいと思うくらい、次から次の職場です。
こんなに消耗する仕事する意味ってなんだろう。
子供を親に預けて残業してしなければならない仕事って・・・。

でも、仕事をすることは嫌いじゃないと思います。多分。
子供もわかってくれてると思うんだけど。
どうだろ?

誕生日

2005年01月24日 | 仕事・・雑記
旦那の購読している『月刊松下村塾』をパラ読みしていると、吉田稔麿特集。
閏1月24日生まれとある。水瓶座か・・。ますます共感。
純粋さの結晶のような非業の死が忘れられない人です。

昨日、旦那と子供達が星座の特徴を言い合っていたが、水瓶座のところで「民族衣装が似合う!」と言っていた。
その根拠はいったい何ですか??私、着物似合いませんが?