ザ・インド人の日本語ブログ

PRAYING FOR THE GOOD OF JAPAN !!!

どう考えても亀田選手の勝利じゃないだろう...

2006-08-03 | スポーツ
素人の目からしてもおかしな判定。しかも、筋書きのように一人の審判による1ポイントの僅差。

結果に対する率直な感想は、相手のランダエタ選手がかわいそうということ。

まあ、観客席の1・2列目が10万円もするならある程度仕方ないか...と勝手に思っちゃったりして。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの人)
2006-08-03 21:26:05
こんばんは



同感!

ランダエダ選手がかわいそうです。



2人目の判定で、カメダーという声が上がったとき亀田自身も驚いていましたね。(試合をしている選手というのは勝っているのか、負けているのかが、わかりにくいはずですけど、その本人が負けたと思っていたのなら相当の差があったということでしょうか・・・)

八百長ってボクシングでも行われているのかと疑ってしまいました。

それにしてもカメダは生意気ですね。ボクは最初からベネズエラの選手を応援してたので余計に腹が立ちました^^





さて、

先日は英語のアドバイスをどうもありがとうございました。早速試してみます。

新聞は面倒くさそうなので、マンガで試してみます。

バイリンガル版の「ドラえもん」を持ってるので、とりあえず それから始めようと思います(ちょっと幼稚ですけど・・・)

 

>SANIA MIRZA選手

そう、そう、それです。思い出しました。ちょっと感激。ネットで検索して画像も出ました。でもプレー中のSANIちゃんのほうがカワイイ。ボクの夢はSANIちゃんとテニスすることです。(勝手に夢みてます・・・)



>電話番号を渡してもいいのかとSANIAに聞いたら断られたので遠慮させてください(笑)



そうっすか、断られましたか・・・

(そんなに親しい仲だったとは・・・)



ボクちんは、あややのTEL知ってんだけどなぁ

教えてあげたのになぁ・・・

あやや好きじゃなかった?

ゴマキでもいいよ。

ゴマキとは週1回、飲みにいってる(笑)

 

返信する
訂正 (通りすがりの人)
2006-08-03 21:44:35
訂正

>八百長ってボクシングでも行われているのかと疑ってしまいました。



←ベネズエラの選手が関わっていないので八百長とは言わないかも。

「審判の買収」というべきだったでしょうか・・・
返信する
後味の悪い試合でしたね (pdindo)
2006-08-09 07:39:16
通りすがりの人さん、まいど!

「審判の買収」かどうかはわからないが、なにか後味の悪い試合でした。その後メディアでも大きく議論されましたしね。見たくない人は見なければいいという亀田選手の言い分もわかるけど、プロだからそういうわけにはいかないでしょうね。まあ、テレビでずっとあの口調でしゃべられたらいらいらしてなりませんけど。
返信する

コメントを投稿