goo blog サービス終了のお知らせ 

厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。やっと70歳を向かえ厳かな人生を送る年金受給者のブログです

久しぶりの雨。

2024-05-27 09:33:31 | 日記
芝生と紫陽花のお湿りになるので助かる。

今日は全く予定表に予定が入ってないので、適当に一日を過ごすことにした。

寝ててもいいし。

実は明日も明後日も実質的に予定ゼロなんだけど。

木曜日は市民病院で糖尿病の定期検診がある。

*****

母親が天国に召された後のいろんな手続き、雑用も一段落したので、朝のモーニングサービス巡りを再開することにした。

今日は以前オープンの日に行って40分待たされたカフェに行った。

10分早く着いたので社内で待機。8時半に入店した。

一番乗り。

10分弱で出てきた。さすがにこれが日常だよね。

値段は650円と相場よりやや高いが、ミールが美味しいので納得。

コーヒーもまあまあ。

席ににはコンセントが完備されているので、混んでいなければ長居をして仕事をするのもいいだろう。ま、私はそんな洒落たことはしないけど。

帰り際に開業10年記念というパックコーヒーをもらった。

帰って早速淹れたら、これが結構美味しい。今度まとめ買いしてもいいかも。

*****

雨はやや予約なってきた。午後は止む予報だ。

となれば草むしりをしよう。

雨に濡れた雑草は意外とむしり取りやすいので、この作業は気に入っている。達成感がある。

今年でフルリタイヤモードに入りそうだ。余生をどう過ごすという問題については、夜寝ながら思うこともある。

何をするにも「達成感」が全てだと思う。

達成感のない作業や娯楽は無意味だと、日々感じている。

例えば数ヶ月前の盛岡訪問は達成感のあった「娯楽」だった。夏前に再訪したいと思っている。車で行くか、新幹線にするか、判断に困っているが。

これに比べてつきあいてやっているゴルフは達成感がない。義務感でつきあっているだけ。できればその時間庭仕事をしていたい。

ただ、結構歩くので、健康にはいいと思う。最近は家の回りの道を歩くのに飽きてきた。

少し離れたあまり行ったことのない場所まで車で行って、そこで散歩するのがいい気もする。隣町とか隣々町とか候補地はある。

*****

日本書道協会の「新・速習筆ペン講座」というのをやっている。

しかし母親のこともあったのでほとんど手を付けてない。ま、筆をつけてない、と言ったほうがいいかな。

今調べたら受講期限日が来年の1月だ。

これからせっせと励みたい。これは達成感がありそうだ。

同じ協会の「実用ボールペン字講座」はとても達成感があった。おなじ気持ちを味わいたい。

*****

達成感があるかどうかわからないが、今ひとつ考えているのは自分の専門知識、実務経験を活かしたユーチューブ配信だ。

仕事はリタイヤするとしても、専門知識や実務経験をユーチューブを介して現役の人たちに伝えるのは意味がある気がする。達成感もありそうだ。

しかし元来引っ込み思案の人間なので、果たしてそんなSNS活動が肌に合うのかどうか。それが不安だね。

あまりにも専門的なユーチューブになるので想定視聴者数も100人未満だ。そんなレベルのユーチューブで炎上などはしないと思うが、何が起きるか分からない。

検討ばかりしていて行動に移さないだめな人間ですね。

*****

ショッピンモールに行って、エビの天ぷらを2尾買ってくる。

エビの数え方は「尾」でいいのか「匹」なのか。よくわからん。

調理の有無で呼び方が変わるという説もあるし。

*****

近くのショッピンモールで海老天を2本買ってきた。





そう。海老天は「本」で数えるのだ。売り場にそう書いてあった。

これは今夜の味噌煮込みうどんにぶち込む。

昨夜の味噌煮込みの残りがあるので。

麺は先日上京の折、中央道のサービスエリアで買ったほうとうの麺を流用する。

*****

明日は強雨の予報。あわてて芝生の肥料を4袋買ってきて、庭に撒いた。

撒いた後はたっぷり水を撒く必要がある。しかし明日の雨がその役割を果たしてくれるだろう。

費用と労力が省けてよかった。

肥料はちょっと臭うけどね。

*****