1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

8月19日・ココ・シャネルの解放

2023-08-19 | ビジネス
8月19日は、米大統領だったビル・クリントンが生まれた日(1946年)だが、ファッションデザイナーのココ・シャネルの誕生日でもある。

ガブリエル・ボヌール・シャネルは、1883年に、仏国北西部のソーミュールで生まれた。母親は洗濯をして生計を立てている未婚女性で、私生児のガブリエルにはほかに4人のきょうだいがいたという。ガブリエルを産ませた男は、洋服を売り歩く行商人で、ガブリエルが生まれたのは修道院が運営す慈善病院だった。
12歳のとき、母親が気管支炎で没すると、ガブリエルは修道院へ預けられた。
十代後半で修道院を出たガブリエル・シャネルは、お針子をしながら歌手を目指し、酒場で歌った。そのころの流行歌の歌詞のなかに出てくる「ココ」という名から、彼女は「ココ」の愛称で呼ばれるようになった。
そのころ、地元に駐屯していた仏軍の将校とシャネルは知り合い、23歳のころ、彼女はその男の愛人になった。将校の男は裕福な商家の跡取りで、彼は彼女を大きな屋敷に住まわせ、ぜいたくな暮らしをさせた。そしてシャネルは、愛人の友人である英国人の金持ちと恋仲になった。シャネルは後に当時を振り返ってこう言っている。
「二人の紳士がわたしのホットな肉体を、せり落とそうと高く値をつけあっていた。」(Two gentlemen were outbidding for my hot little body.)
三角関係の時期をへて、愛人の移譲がおこなわれ、彼女は新しい英国人の恋人にねだって、パリに帽子屋の店を出し、パリで暮らしはじめた。
この帽子店をふりだしに、シャネルは富裕層向けに女性向けのドレス、スーツ、バッグなどを、洗練された、動きやすいデザインで作り、事業を発展させていき、後には香水をも売り出した。一説に香水「シャネルの19番」は彼女の誕生日にちなむと言われる。
事業のかたわら、シャネルは詩人のジャン・コクトー、画家のパブロ・ピカソ、作曲家のストラヴィンスキーなどとも親交を重ね、芸術家のパトロンともなった。『肉体の悪魔』を書いて夭逝した作家、ラディゲの葬儀はシャネルが出している。
1971年1月、春のカタログの準備中に、30年以上住居としていたパリのホテル・リッツで没した。87歳だった。

シャネルは、石や貴金属を用いない「ガラクタ」の素材で、洗練されたデザインの首飾りを作り、富裕層に高い金で買わせた。バッグや化粧品など、どの商品にも偏執狂的に、ココ・シャネルのイニシャル「CC」を組み合わせたマークを刻み、ついにそのマーク自体に価値があることになった。

彼女はまた、それまでコルセットでしめつけられていた女性のからだを、動きやすいスポーティーなデザインの服によって解放し、スカートにポケットをつけ、女性の服を機能的にした。そして、ジャージーの素材を使って、動きやすい、スマートな服を創った。彼女は、そうやってファッションの面から女性解放を支援したひとりだった。

シャネルは言っている。
「成功はしばしば、失敗するに決まっているのがわからない人によってなし遂げられる。(Success is often achieved by those who don't know that failure is inevitable.)」Brainy Quote: http://www.brainyquote.jp/)
(2023年8月19日)



●おすすめの電子書籍!

『ブランドを創った人たち』(原鏡介)
ファッション、高級品、そして人生。世界のトップブランドを立ち上げた人々の生を描く人生評論。エルメス、ティファニー、ヴィトン、グッチ、シャネル、ディオール、森英恵、サン=ローランなどなど、華やかな世界に生きた才人たちの人生ドラマの真実を明らかにする。

『女性解放史人物事典 ──フェミニズムからヒューマニズムへ』(金原義明)
平易で楽しい「読むフェミニズム事典」。女性の選挙権の由来をさぐり、自由の未来を示す知的冒険。アン・ハッチンソン、メアリ・ウルストンクラフトからマドンナ、アンジェリーナ・ジョリーまで全五〇章。人物事項索引付き。フェミニズム研究の基礎図書。また女性史研究の可能性を見通す航海図。

●電子書籍は明鏡舎。
https://www.meikyosha.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月18日・マルセル・カルネ... | トップ | 8月20日・高杉晋作の詩心 »

コメントを投稿

ビジネス」カテゴリの最新記事