PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道部のこと・その8

2006年06月04日 22時55分59秒 | 柔道
夏休みはお盆の辺りに4~5日休みがあった以外は毎日
練習 か 試合 か 遠征です
柔道着は2着持ってましたが、洗濯が間に合わない。分厚い柔道着は、いくら夏の日差しの下でもなかなか乾きません。ある時生乾きのまま練習に着たら
バカ野郎!毎日洗濯なんてしなくていいんだ!
と先生に怒られてしまいました。
言われてみれば、先生も先輩達もみんな、柔道着汗くさかったなぁ。
ぞうきんみたいなにおい…柔道や剣道を知っている人なら分かると思いますが。

他校との合同練習、練習試合を重ねて、だんだん相手を投げ飛ばせるようになってくると、柔道が面白くなってきました。
柔道は最初は白帯です。3級を取ると茶帯を締めることが出来ます。
他校の同級生がチラホラ茶帯を締め始めると、自分もと思うようになります。
私も3級を穫った時先生に「茶帯を締めていいですか?」と聞くと
締めるなら黒帯を締めろ!と一喝!
先生によって考え方が違うようで、"茶帯を締めさせる先生と締めさせない先生" に分かれるようです。ちなみに黒帯を締めたのは、すなわち初段を取ったのは3年の春でした。当時としては平均的だったと思います。

そうして夏休みが過ぎると3年生は引退です。2年生から新主将が選ばれて、団体戦を戦う5人のレギュラー争いが始まります。
柔道の団体戦は5人で戦います。初めから、"先鋒・次峰・中堅・副将・大将"の順で戦い、その勝敗数で勝ち負けを争います。私は…何とか5人の中に入りました。次峰か中堅で、まあ1年生としては無難なポジションです。でも嬉しかったですよ。いじめられ続けた甲斐がありました。
レギュラーになったことで、さらにいじめられる事になりましたが。

その9へ