先日能研の国語の宿題を、本文を読まずに
設問だけを読んで、やっつけ仕事のように
やっていた娘にブチ切れしたものの・・・
実際のところ、A4 8ページ 6千字もの試験
問題に行き当たったらどう対処したらよいのだ
ろう。
やはり王道どおり
①「本文を素読み⇒設問に取り掛かる」を貫くべきか、
又はテクニックとして
②「設問全体に目を通して本文を読み進めながら解答
を埋めてゆくべき」か
その変型として
③「設問を一問ずつ解きながら関係箇所を読んでいく」
のか・・他にも段落読みとか色々やり方はあるがNの
場合はどういう指導をするんだろう????
・・・・というところを 電話で聞いてみた。
国語の先生が不在だったので教室担当の先生が
能研の全体の決め事として、やはり長文・短文・小説
説明文かに係わらず、本文読み⇒設問の手順は
固持すべきとのお話であった。
が・・一概にそうとは言い切れないようで、後日国語の
先生が授業の中でこの点についてお話をして下さった
ようだ。(おそらくウチの質問を受けてのことだと思う)
本文の素読みから入るのが基本だけれど、自分が
手に負えないほどの長文だったり、苦手な文章だったり
した場合は設問をやりながら本文を読み進めるのも手
というお話であった。
要は臨機応変に・・というところであろうか。
冬休み中に4000字程度の読解問題を使って、その
手順パタンを娘と作ってみたいと思う。またこのネタは
しばらく続きます。
こんな本につられないではない・・・