パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

落花生の焙煎直販店  中村屋煎豆店

2008年11月07日 | 観光写談報 八王子

 この間、小堀栄養納豆店へ寄った帰り道、をこいでいると落花生の専門店らしき看板が目に飛び込んできました。
 生憎、日曜と月曜は定休日らしく、この時はシャッターが閉まっていたので、日を改めて後日行ってみることにしました。

 ここなんだよね。

Dscn1093

 この時は丁度閉店時で、店のご主人がノボリを店内へ片付けているところだった。Dscn1094

Dscn1095

 店内を覗くと、なんと落花生の自家焙煎の店だった。

Dscn1098

 このお店、創業してからどのくらい経つのかと聞くと、驚くことに90年経つそうだ。
Dscn1097_3

 賞味期限を聞いてみるとご主人はこう答えられた。

 「他の店では1ヶ月とかって言っていますが、ウチでは1週間程度で召し上がって欲しいですね」

 コレは期待できそうだね。

 一人暮らしなので500円の小さいのを一袋購入して帰った。

Dscn1143_3

 ここの落花生は千葉県産のようだ。

Dscn1145

Dscn1144

Dscn1146

 落花生って何分ぐらい煎るんだろう? 今度聞いてみようかな。

Dscn1150_2




 この落花生、風味がシッカリ出ていて尚且つ甘みが強くて美味しいね~。

 これは、お茶やお酒のお供に最高のご馳走となるだろうピーナッツでありました。

 にほんブログ村 スイーツブログへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手造りの納豆屋さん  小堀納豆店&小堀栄養納豆店

2008年11月01日 | 観光写談報 八王子

 で近所を散策してみると、ナント! 近所に手造りの納豆屋さんがあったんですよ。それも1軒じゃなくって、2軒もですよ。

 豆腐屋さんじゃないよ、納豆屋さんですよおー 。そんなの聞いたことあります!?

 納豆を造ってる個人商店なんていう店、八王子へ来てはじめて知りましたよ。

 というわけで、今日はその2軒を紹介してみたいかと思います。

 で、先ず最初に見つけたのがココ、小堀納豆店。

Dscn0959

Dscn0960

Dscn0961

 こちらのボイラー式の釜で製造しているそうだ。
Dscn0964

Dscn0963

 なんと、こちらの納豆は、スーパーには卸していないらしく、ココでしか購入できないようだ。

 種類は大粒納豆のみで、経木に包まれた納豆とその半分サイズのパック入りの2種類のみだ。粋だね~ こういう拘りのある店って好きだな~。

 経木納豆とパックを1つずつ注文したら、1パックオマケしてもらっちゃった。

Dscn0966

 贅沢にも本物の経木に包まれた大粒の納豆。

Dscn0969

Dscn0972_3

Dscn0970

 納豆の食感は、大豆を噛む納豆という感じで少し歯ごたえがあり、結構食べ応えのある納豆だった。

 「大豆食品を食べてるぞー」って感じで、本来、納豆ってこういうものだったんだな~と感心してしまうのでありました。

















 そしてもう一軒は、小堀栄養納豆店。Dscn1019

 こちらの店は、先に紹介した小堀納豆店とは関係ないらしいが親戚関係ということで同じ「小堀」ということらしい。
Dscn1020

Dscn1021 

 現在主流のボイラー式とは違い、こちらの店では昔ながらの地釜造りの製法らしく、ふっくらとした食感に製造することが出来るそうだ。

Dscn1023



 色んなマスコミに取材されている人気店のようだった。

Dscn1024

Dscn1022

 こちらの店では小粒納豆も造っているようなので、大粒と小粒を1つずつ頂くことにした。

Dscn1025

Dscn1027

Dscn1031

Dscn1029

 こちらのお店でも贅沢に長い経木を2枚重ねにして包まれていた。

 そしてこちらはパック入りの小粒納豆。
Dscn1028

Dscn1033_2

小粒も非常に美味しそうである。

Dscn1035_2 

 この日は大粒の経木納豆のほうを食してみることにした。
 小堀納豆店と同じく、経木のほうはカラシのみの添付でタレは付いていないので、醤油とめんつゆを適量掛けた。Dscn1038

Dscn1039

 こちらは、小堀商店の納豆とは違って納豆の芯までふっくらとしている。やはり、地釜製法だと柔らかくなるのだろうか。

 どちらの店の納豆が美味しいのかというのは、こればっかりは好み次第かもしれないので優劣は付け難い。私としては、どちらの店の経木納豆も美味しく頂く事が出来た。

 後日、小粒も食べてみたがこちらも美味しかった。でもお薦めはヤッパリ大粒の経木納豆かな~。

 近所に二軒も美味しい手造り納豆屋さんがあることに今回非常に感激してしまうパンダなのでありました。

   ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする