パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

今夏の東京は。。

2008年05月13日 | 占い霊視開運研究

 ミャンマーや四川省の自然災害をニュースで見ていると、なんか今年は自然災害が多いような気がしてなりません。。
 これから夏を迎える自分が住む東京、「一体どうなっちゃうのかなぁ?」と思うと、やっぱり思い出してしまうのが、ジュセリーノ氏の予言になっちゃうんですよね。

 で、早速調べてみるとこのジュセリーノ氏、昨年放送のテレビ番組で、2008年の1月下旬頃、東京は大雪に見舞われるといった予言をされている。
 この大雪という予言結果に関しては、2月3日に東京は大雪に見舞われている。時期は数日ズレてしまったが、これはほぼ当たりといっていいのではないかと思われる。

 そして2008年の東京に関するジュセリーノ氏の予言をみてみると。。。

 今年の7月16日~9月15日の間、東京では最高気温が43~45度になると予言されていた。

 こういう予言って大概ハズレることが多いんで、あまり信じたくはないんだけど、昨年の日本の地震についての予言も当てちゃってるんですよねぇ。。

 東京地方は先日から急激に冷え込み、今日は我慢できずとうとう暖房を入れてしまうほど寒かったが、逆にこの寒さが妙に気になってしまうのである。

 この先、年々暑くなってしまうとするならば、やっぱり北上して岩手へ行った方がいいのかな、といった気持ちにさせられてしまうのでありました。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根で犬達の保護に専念する夫婦の姿

2008年05月12日 | 幸せ未満 動物・ペット

 山陰放送で今年の4月に「ただのいぬ。~いのちみつめて~」という番組が放送されたようです。

 下記へアクセスして観てみると、番組の内容は

 ただのいぬ。~いのちみつめて~ 1/3

 ただのいぬ。~いのちみつめて~ 2/3

 ただのいぬ。~いのちみつめて~ 3/3

 東京から島根へ移住してきた若い夫婦がそこの土地で動物愛護団体を立ち上げました。そしてこの二人は、仕事の合間に捨てられた犬達を保護して里親の募集、そして写真展を開催したりといった動物愛護活動に専念します。
 そんな二人の姿をレポートした番組となっておりました。

 そして、首輪に付ける鑑札に関しての事や保健所の引取り有料化後の問題点など、捨てられていく犬のことを学べる30分程度の番組でありました。

Photo_9

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日放送の「オーラの泉」を観て

2008年05月11日 | 占い(ダウジング)

 昨日、西川きよし氏が「オーラの泉」にゲスト出演しておりました。
 その番組中、美輪明宏氏が故横山やすしと出会ったことがあり、やすし氏に、「ある場所へ行っていないか?」といった質問をされたそうです。

 やすし氏は、「よく行く」と答えられたそうで、美輪氏は、やすし氏に「前世は村上水軍の海賊だった」と話されたそうである。
 なのでその場所へ行くと、前世の悪い影響を受けてしまうので、その場所へ行った後は不幸が続いていたといった様なことを話されておりました。

 それを観た後、「自分はどうなのだろうか?」と振り返ってみると、千田さんの前世鑑定で、伊豆の周辺で生活していたということを思い出した。
 確かに、学生時代の話になるが、高校の頃は学校をよくサボって東海道線に乗り、ふらっと伊豆方面へ放浪してしまうことが多かったのである。

 もしかするとパンダにとってそこは、やすし氏の様に行ってはならない鬼門の場所だったのりして!? と思いふけるのであった。。

 そんなことで今回は、パンダが開運する土地をダウジングで占ってみることにしました。

 先ずは外国も含めたいと思い、北半球と南半球と書き加えた。因みに真ん中に書いた中国は、山陰の中国地方の中国である。

Dscn8460

 結果は東北に傾いた。

 次に県別で占うことに。。。
Dscn8461

 そしてペンデュラムは岩手県へと傾いた。

 その次は青森県という結果になった。 

 何かの間違いだろう。。と、今度は占い師さん達から言われていた開運する土地なども含めて再度占ってみた。
Dscn8462

 。。。。でも、やっぱり結果は岩手県

 次にきたのが、なんと! 東京都の東村山市

 そして3番目は青森県。

 これはパンダの期待感とは裏腹な結果であった。

 岩手といえば、丁度一年前の5月、岩手へ旅行へ行ってきたのだが、これは何かの暗示だったのだろうか、それとも単なる偶然なのか。。。

 2番目の東村山というのは、ヤマモトミツコさんに300年前の前世は東村山の武士だったので、この土地に縁があるからここへ居ていいと言われたことがある。
 東村山市外へ引っ越そうとしても引っ越せないでいるのは土地の因縁だったりする可能性もあるのだろうか!?

 3番目の青森っていうのは岩手の隣りになるが、前世とかで岩手を中心として青森方面でも活動していた経験があったりするのだろうか?

 ここで岩手の県民性についてちょっと調べてみることに。。。

 時間にルーズ : 全国 6位

 ごみの量が少ない : 4位

 女性の結婚が早い : 3位

 泳げない人が多い : 1位

 お人好し : 1位

 のんびり屋さんで理屈っぽく、暗い頑固者。

 内側に心を向けて思索に耽っているためロマンチストな人が多い。

 粘り強く努力型で思慮深い。

 控えめだが、県南部は積極的で世渡りが上手く商人的。そしてプライドも高い。

 色々と調べてみると、共感の持てる箇所が結構あり、良いかも と思うのであった。

 どこに何を書いたかは忘れてしまった状態で、字は見えない様にしながらペンデュラムに視線を集中して占い直してみたのだったが。。。

Dscn8463

 どうしてだろう。。。低級霊に悪戯されてしまっているのだろうか?

 かつて「日本のチベット」と言われていたこともあるらしいこの岩手の土地で、仮にパンダが移住したとしても、果たしてそこで何か掴めるものは見つかるのであろうか。。。

 まぁ、思い起こせば確かに昨年の五月、盛岡の座敷童子が住むといわれる菅原別館に泊まった後、ブログのアクセスが倍増してしまったというのは事実ではある。
 
 南関東育ちのモヤシが地方へ移住するというのは、非常にリスクが大きいのであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極太&甘酸っぱい三杯酢で絶妙な味   森こん 心太

2008年05月10日 | 良いかもしれない逸品

 先週、小平へ行った時のこと、スーパーの「あまいけ 小平店」でところてんを購入して帰ったんだけれども、これが久し振りのヒットでした。

Dscn8402

 表示を見てみると、白山市のメーカーのようだ。
Dscn8405

 添加物がちょっと多いのが気になる。。

 からしも付いてないし、期待も何もせずに食べたんだけど、これが。。。
Dscn8396

Dscn8399

Dscn8400

   んぅっ。。うんっまぁぁぁーーーーい!!! ((◎)_(◎))  

 りんご果汁が効いているのだろうか、ちょっとトロみのある甘酸っぱい三杯酢がところてんに絶妙に絡んでくる。

 これならからしは付けないままの方が美味しく頂ける。。タレに自信のあるメーカーは、あえて辛子は付けないんだね。

 そしてこの太めのサイズが、なんともいえない食べ応えのある食感だった。

 今までサクラフーズのところてんが好きで良く買っていたんだけれども、この森こんの「心太」もちょっとクセになってしまい、先日また買い込んできてデザート代わりに食べています。。。

Dscn8401_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東村山は納豆王国だった!     保谷納豆    

2008年05月09日 | 観光写談報 東村山

 まぁ、納豆王国っていっても一社しかないんだけど。。

 埼玉県所沢市と隣接している東京の外れに、人口14万人程度の東村山市があります。そう、何十年か前に志村けんがザ・ドリフターズ時代、「8時だよ! 全員集合」で東村山音頭の替え歌を唄い、一躍有名になってしまったあの東村山です。

 この東村山市、「他に何か話題性のあるネタないかな?」と探してみると意外と結構あったりするんですよね。
 例えば、今回紹介する保谷納豆なんかは、納豆を作っているメーカーなんだけれど、このメーカー一社だけの生産量で、茨城県水戸市に次ぐ納豆生産量第2位の市町村になっちゃってるんです。

 実に多くの種類を作っているメーカーなんだよね。Dscn8421

 青葉町というと東村山の東部、東京都清瀬市と隣接している町。
Dscn8459

 安い物だと3パックで70円ぐらいで売っていて安いんだよね。
Dscn8423_2

Dscn8424

Dscn8422

Dscn8427

 これは、日本一大きいといわれている北海道産の鶴の子大豆を使用した「つるの舞」。
 ほぼ実物大に近いんじゃないかな。
Dscn8457_6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子様連れでも安心な味    SAI

2008年05月09日 | Healthyベジカレー食遊記

 実は「ポムドテール」でベーグルを買えたということで気が緩んでしまったのか外食したくなってしまい、西荻窪駅周辺でインド料理店を探してしまいました。

 南口のほうを歩いていたら、ありましたよ~。
Dscn8214_2

 テレビでも紹介されているんだね。
Dscn8224_2

 新宿とかよりもいくらか安いよね
Dscn8215_2

 入り口はオープンカフェのようなスタイルになっている。外でカレーってのもいいかもね。
Dscn8216_2

 「ウチくる!?」の番組で取材されたようだ。しかし、こういう宣伝してる店って、味で満足させる旨い店って少ないような気が。。
Dscn8217_2

 暫らくして、注文したBランチが登場。カレーは野菜と豆にした。
Dscn8219_2

 見た目は、府中のガネーシャに似ている。
Dscn8220_2

Dscn8221_2

 なんか、ボンカレーみたいな色なんだけど。。。
 今までの経験からいうと、スパイシーな味はちょっと期待できそうもないなぁ。

Dscn8223_2  ナンは、「カレーの味を邪魔しないように」ということなのだろうか!? たんぱくな味付けだ。
 カレーはやはり、レトルトカレーの甘口をチンしたような味であったが、これが果たして日本人向けのアレンジなのか、それともインドの甘口カレーはこういうものなのだろうかは不明である。
 恐らく、チキンカレーは辛口なので、野菜カレーは甘口にしようという差別化を図る店は多いが、これからの外国人増加&食文化のグローバル化&ヘルシー嗜好の時代、果たして「野菜カレー = 甘口」ってのがこの先も通用するのかな!? という疑問を感じてしまう。。

 食事中、子供連れの家族が入店してきたが、「子供には安心して食べさせられる味なので、ファミリー向けにはいい店かも」と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグラー垂涎の店     ポムドテール

2008年05月08日 | Healthy美味しいベーグル

 「ヘルシー」&「美味しい」というキーワードで、パンダは和菓子やインド料理を好んで食べるんですけれども、ベーグルがこのキーワードに合致することを最近知りました。

 そしてそれ以来、ベーグルに注目するようになってしまったのであります。。

 で、今回はベーグラーが一押ししているPomme de terre (ポムドテール)というベーグル専門店が、西荻窪駅にあるということでGWに行ってみることにしました。

 ポムドテールの最寄り駅は、中央線の西荻窪駅。Dscn8192

 北口を出て、左手の商店街を歩き続ける。。Dscn8195

 10分ほど歩き続けて、念願のベーグルショップに到着。 Dscn8213

 よーくみて見ると、並んでましたよ、マンションの入り口を挟んで20人ぐらい列つくってた。
 ここ、駅から外れた立地の預言してくれる訳でもない単なるベーグル屋ですよ。 Dscn8196

 これって、たったの3時間で一日分の個数を売り上げちゃうってことだよね。Dscn8201

 ランチもしているようだ。Dscn8205

 ポム・ド・テールの「ポム」は、 だったんだね。Dscn8204

 20分程度外で並んだ後、ようやく中へ
Dscn8208

 これ見ただけで、もう美味しいって分かっちゃうでしょ。
Dscn8211

 帰宅して早速食べてみることに。。。
Dscn8233

Dscn8238_2

Dscn8239

 プレーンを試してみたかったんだけど、既に売り切れ。。

 今回は、ブルーベリー、チョコ&チョコ、ポムシナモン、コーヒー&バナナベーグルアーモンドのせの4つを購入。

 輪切りにした後、下半分をトーストしてみた。
Dscn8240_2

Dscn8241

 まず、噛むと皮が半端じゃなく凄く歯ごたえがある。これ、まるでスルメイカだよ

 しかしいいねぇ~、この歯ごたえ。 癖になるなぁ~。

 入れ歯の人にとっては、ここのベーグル食べるのちょっとキツイかもしれないね。

 ビックリしたのはそれだけではないんだよね、写真を見てもらっても分かるとおり、どれも具沢山なんだよね。

 久し振りに「本当、良い物を食べたなぁ」という気持ちにさせて頂いた逸品でした。

    { ポムドテール ブログサイト }

      http://pomme-de-terre.mo-blog.jp/blog/

Dscn8242

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日水曜、9日金曜放送予定  「捨てられる命」

2008年05月06日 | 幸せ未満 動物・ペット

 明日の7日水曜と、9日の金曜の朝のテレビ番組、「みんな生きている」という番組があるそうです。
 
 私はまだ見たことの無い番組なのですが、今回は「捨てられる命」というテーマらしいのです。
 内容は、捨てられていく がいる問題に対して、生き物を飼うという責任について考えるという番組のようです。

 朝の番組ということで、明日は録画してチェックしておきたい番組かな、と思いました。

   { NHK教育 みんな生きている }

     http://www.nhk.or.jp/ikiteiru/ja/frame.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な花々が咲き誇る「多摩湖自転車道」

2008年05月06日 | 観光写談報 東村山

 東村山の隣町である小平市まで買い物に出かける時とか、ちょっと遠出して三鷹や吉祥寺まで行く時なんかは、多摩湖自転車道をよく利用するんですよね。

Dscn8246

 西武園から武蔵野市までを結ぶ全長十数キロ程の多摩湖自転車道。
 今年もここに綺麗な花々が咲き誇っておりました。

 右手に何かの立て看板が。。

Dscn8267

Dscn8268

 今まで見落としてたけど、昔はこの辺一体みんな森だったんだねぇ。。

Dscn8251

 ちょっと今日は小平まで2キロほどチャリに乗りお買い物です。。

Dscn8252


 今年も思わずカメラを構えてしまいました。

Dscn8255

Dscn8261

Dscn8257

Dscn8269

Dscn8264

Dscn8263

 たくさんの花が咲く今の季節は、サイクリングが一番楽しい時期かもしれませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグラーになる予感が   ベーグル&ベーグル

2008年05月03日 | Healthy美味しいベーグル

 ブログを始めるちょっと前、私は「大福」にハマってしまい、大福のメッカである東京で有名な和菓子屋へ行きまくり、大福を食べ比べていたという時期がありました。。あっ、それから「梅干し」とかにも。
 そしてブログを始めた同じぐらいの時期に、「インド料理」や「マーマレード」にもハマってみたり。。

 で、またまた悪い病気が発病してしまったようで、今度も熱を上げてしまいそうな食べ物に出会ってしまったようで。。。

 

 

 先日のことだが、上りの中央線に乗り西国分寺で乗り換える予定が西国分寺駅を通過してしまう通勤快速に乗ってしまい、国分寺で下車して折り返し下りの中央線に乗った。しかし、ここでまた大ボケかましてしまい、またまた通勤快速に乗ってしまったのであった。

 そのまま立川駅で下車してまた上りの中央線に乗る途中、駅構内の駅中ショップのエキュート立川に何故か吸い寄せられるようにふらっと寄り道してしまった。

Dscn8142

Dscn8140

 最近ベーグルが気になっていたパンダ、なんとここにベーグル専門店があったのだ。

 色んな種類のベーグルが並んでいたが、どれも美味しそうで全部試してみたい気持ちだったが、この日は4種類ほど購入して電車に乗った。

Dscn8143

Dscn8171

Dscn8147

 購入したのは上の写真で左の手前から時計回りに、ブルーベリー、ココア&ホワイトチョコ、シナモンレーズン、プレーンの4種類。

 価格は全て150円。

Dscn8156

 ベーグルって見た目が何故かパンより美味しく見えてしまうんだよね。Dscn8150

 「ベーグルってヘルシーな食べ物だったんだなぁ」と、感心してしまった♪

 後で調べてみると、ベーグルのメッカであるニューヨークのベーグルは原材料がシンプルで、卵などを使用しないヘルシーな食品のようである。

Dscn8158_2

Dscn8153

 輪切りにしてみました。。。

Dscn8166

 ところが、「お召し上がりになる時は水平にスライスしトースターで軽く焼くのが一般的です」って書かれていた。

 そのようにしてみたら、ブルーベリーやシナモンの香りが強くなって更に美味しさが増した。

Dscn8161

 ベーグルについてちょっと調べてみたところ、良く言われている起源としては1600年代にオーストリアのウィーンでユダヤ人パン職人が王様に献上したのが始まりとされているそうだ。

 それを知って、以前平池さんが「前世が中国に生まれながら不思議とユダヤ思考だった」と言われたのを思い出してしまった。

 その後、ベーグルは1880年代に移民によってニューヨークへもたらされるが、今日のようにニューヨークで一般的に広がるようになったのは1980年代に入ってからだったそうである。

 製造方法としては、生地を焼く前に一度茹でるということらしい。それで中身はなんともいえないうどんのようなモッチリ感なんだね。

 「灯台下暗し」とはこのことなのだろうか、ベーグルがこんなにヘルシーで美味しい食品が身近にあったなんて知りもしませんでした。

 なんか今度は、こっちにハマってしまいそうな予感が。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする