オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2019/12/31 メトロリバー「シャア専用ポイントでスッキリ出家_| ̄|○」の巻

2019年12月31日 17時29分56秒 | 2019オズマのバス釣りレポート


3年ぶりにシャア専用ポイントに行ってみた。

 最後の最後まで漁協年券を使い果たすために,出家で終わりました

 今日も新規開拓,いや,3年前には一度来ていた「シャア専用ポイント」。ただ,一度キリで終わって,ほとんどロマンポイントやらNポイントに通ってしまいましたね


置き竿でいくら待てどもバイトなし

 例によって9時くらいからスタートした。

 予報通り冷え込みは厳しくなく,真冬なのに手袋なしで釣りができる。しかし,午後から暴風だという


ようやくKHAHENスプールが使えるようになった。

 高い買い物でありながら,あきらめかけていたKAHENスプール。

 ウリ文句は「誰でも使いやすく」って話ですが,僕には純正SVがあってます...

 ただし,このSV-Limited-TNはマグがかなり強いようなので,KAHENを入れてみました。

 フロロ8LB・75m巻・ZODIAS-168L/BFS-2で,シャッドラップSR-5がダイヤル4で飛ばせるようにはなりました

 しかし,強風が吹いた途端にバックラッシュ

 たぶんですが,このスプールは「もともとスキルのある人向け」「SVSのようなサミングができる人向け」って感じがします。つまり「上手な人がもっと上手になる」部品じゃないのかなって感じるのですが...

 実際,サミングで調整すればダイヤル2でも飛ばせます。しかし,それではSVではないと感じます。

 まあ,あくまで個人の感想ですが,社外品はあまり使わないように...というのが今回のよい記憶になりました。


バイクがやたらと沈んでいる。

 3年前の記憶がいまいちですが,ことごとくバイクが沈んでいるという問題が...。「川の水ぜんぶ抜く」なんてアホなことができたら,このゴミ掃除には協力したいですね。

 見た目は台風の爪痕が少ないように見えましたが,俯瞰するとここは逆に「掘れている」ポイントです。相対的に浅くなったメトロリバーですが,深いところはやっぱりあります。

 あとは,この時期なのにボラがどんどん上ってきていたこと,さらにはモクズガニもいたことは驚きです。

 いくら汽水域といっても最上流部のようなもの。水温は余裕で12℃以上あるって「手」が言ってます,下手くそな自分の技術だけにうなされます


強風で14時終了。危険な暴風ですよ。

 さて,とにかく歩くのもままならない暴風なので帰宅します


地上駅。この雰囲気は好きなんだよね。

 はい,これで2019年の釣りが本当に終わりました

 結局,初挑戦の2016年以降,水質とかに無関係で12月は釣れていません言い訳できません

 台風は言い訳に過ぎないことが,ニシネ師匠からの「他のポイントでまた釣れているみたい」というLINEでもわかりました。でも,そうした場所に行くのはまだちょっと先なんです。

 とにかくいまは,全体を俯瞰して状況把握に努めたいんですよね。釣れたらラッキーですが,それ以上に場所を俯瞰したいです。

 それではこれで本当の釣り納めです。出家....悔しいっす


この記事についてブログを書く
« 【2019タックルオブザイヤー... | トップ | 【ゴーン逃亡・レバノンへ】... »
最新の画像もっと見る

2019オズマのバス釣りレポート」カテゴリの最新記事