オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【オーイ!とんぼ】とんぼのモデルは,青木功なのではないか?

2022年09月30日 00時00分00秒 | オズマの読書感想文

 『オーイ! とんぼ』だけ,毎週立ち読みしている。会社の近くに,まだ立ち読みできる書店が一店だけあるのだ。

 さて,プロゴルフを見ていると,とくに週末にTV放映されているわけだが,総じてスイングに無駄がない。あまりにも美しい女子プロなど,いったいどうしてプロゴルファーになったのか想像できないぐらいである。

 そんなとき,青木功の伝説が放映されていたTV番組を見た。

 これだ,と思った。

 青木功のスイングは,まさに「球をつくるため」のスイングだった

 パターを平行にひかないというところや,数々のショットを見ていると,おおそうか,これこそゴルフなのではないかと感動した。「打ったら引く」という我孫子GCの伝説のプロのゴルフを体現していた。

 中嶋常幸が言っていた。「青木さんのゴルフはびっくり箱」だ,と。

 番組にジャンボ尾崎は出てこなかったが,70年代のジャンボ尾崎,まさにジャンボというだけの体格がある。

 総じて「スマート」になっているプロゴルフの世界...なのかもしれない。

 そこに「野生の」とんぼが現れた。

 だから支持されているし,これからも支持されるのだろう


【比較的安価なタングステンシンカー】YZD,いいかもよ?

2022年09月27日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 9/18にタックル整理を行ったところ,1/8ozのダウンショットシンカーが不足気味だった。

 大雨なので,迷いなくネット注文。いや,近隣(といっても,片道30分はかかる)釣具店在庫が基本的に怪しく,電車代・往復時間を考えると,検索している方がマシな場合が多くなってしまったというのもある。運賃の方が高いという都市部ならではの問題もある。

 そこで出てきたのが,このシンカー。アマゾンで「激安 シンカー」と検索すると出てきたことが何度かある。

 ジャッカルやダイワのように,1/16ozからのラインナップはないが,タングステンで1/8ozが20個で2180円,もちろん税込みだ。

 ということは,2180/20=109円(税込み)だ。

 対して,ダイワだと1513/14=108円で,アレレ,ダイワより1個あたり1円高い

 となると,次は品質だが,触ってみた感触は大丈夫。スイベルも普通に回るし。

 ちなみに,安価だけを求めるなら,YZDブランド(ほぼ中華製で間違ってもFECO認定はされていない)での「ブラス」「鉛」もあり得る選択。ただ,個人的にどちらも「もう使わなくなって10年以上」だ。ブラスはちょっと大きいし,鉛はいうまでもなくいろいろ環境面で気になることが多いし

 というわけで,安価な買い物をしたつもりが,実はそんなに安くなかったという話です(ネット在庫なので価格はしばしば変わるけどね)。

 でもね,アマゾンで当日の朝注文して当日夜配達されるのってありがたいですよ。

 ホント,ドライバーさんには感謝です

 懲りずに追加注文したので,しばらくはこのシンカーでの釣りが続きます。もう40個買ってしまったという,ベイトフィネス縛りですね...。

 冷静に単価比較はした方がいいっすね


2022/09/25 メトロリバー「これが台風後のパワー!」の巻

2022年09月25日 17時29分19秒 | 2022オズマのバス釣りレポート


急遽起床後にタックルを強化。

 やっと台風が抜けた。今日は雨が降らない&増水なので,台風後のパワーを信じて,竿はZODIAS-1610ML-2,ラインはフロロ10LBに巻き直した。

 おっと,閃いたこのリグを使う人は皆無のはずと信じて,それも普段のベイトフィネスタックルに追加で突っ込んだのでリュックがちょっと重いぞ

 現地8時着。先行者は3名ほど。いまのところ誰も釣れていないようだが,自分とは攻め方が異なるはず。

 リグをひたすらピッチングしていくと根掛かりで早くもロスト。なんか「木の根っこ」のようなものがあるように感ずる

 しかし,わずか15分後に反転流に投げたルアーが反転している。アタリだ。フルパワーフッキング

 垂直ジャンプを伴うGOODサイズ。幸い,ストラクチャーに突っ込まれる前に足元に寄ってきたのでそこからぶち上げ成功


8:28。37cm。1匹目。やったぜ。

 我ながら早い結果が出た。いや,台風後なのだからこのぐらいで満足してはいけないはず。40UPのチャンスなんだからね

 その後しばらくアタリがないが,足元に落としたリグが動いているではないか。これまたすかさずフルパワーフッキング


垂直ジャンプしてそのまま抜き上げ。8:58。2匹目・30ジャスト。

 開始1時間で2匹。これはハイペースなのかと思いきや,アタリがまったく続かない

 いろいろ移動してもダメ。沖はルアーが流されるだけだし,手前では根掛かり続出である


11:30に昼食。下流域に行ってみようか。

 途中,常連さんのHさんとNさんとお会いしたが芳しくない様子。僕の知っている限りでは,小学4年生がガッツリ釣っていた。ほめてあげたら,そのお父さんはなんと1年間出家中だとのこと。お父さん,頑張らないとということで,オススメルアーは教えてみた。


これは危ない。インダス川レベルを超えている。緊急避難。

 先週釣れたブルーギルが岩の隙間で避難していれば安心だが,とにかくこの水は危険だ。足を滑らせたら確実水死する。

 しょうがないので戻りながら釣りをしていると,「釣れますか」と少年の声。こんな感じでこうでしたと話をすると,なるほどかなり強烈なタックルで日々勝負しているようだ。なんでも先週には45UPも釣っているとのこと

 いろいろお話していると「秘密のポイント」を教えてくれるとのことだったが,なんと僕は全部知っていた。まあ,それだけ自分も通っているからね。メトロリバーに秘密のポイントなんてないですよ,マジで

 少年に希少ルアーをプレゼントすると15:20。お互いに「またお話しましょう」ということで気持ちよく別れた。


ピヤー。今日も旨い。ビールを自宅で飲まなくなったのに。

 この後,見るからにDQNな若造二人が前を歩いていた。そしてゴミをポイ捨てするわ,たぶん禁煙地区なのにタバコはスパスパやるので,心の中で叩きのめしました(か弱いオジサンなんです...)。釣りをしている人にこんな悪さをする奴はほとんど居ないのに,まあ,なんか最後に嫌なもの見ちゃったかな。

 それでも,クロダイ釣りに行こうかと思うと釣れてしまうバス。まあ,絶対にバスが釣りにくい時期が自分にはいままではあったが,今日の釣りではかなり貴重な体験ができた。けして決定打にはならないが,十二分に今後の可能性を感じたのである

 そして帰宅した。実は手元が滑って,OHしたてのSTEEZがまたもや水没するという災難はあるが,とりあえず乾燥させて様子をみよう。グリスがしっかり効いているから,ちょっとやそっとではオカシクならないはずだしネ


【ダイワ公式・STEEZのOH】参考になったような,ならないような。微妙かな?

2022年09月22日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

ダイワリール「STEEZ(スティーズ)」【SLPきょうのオーバーホール#6】



 初めてダイワ公式の動画を観ました。

 わずか15分程度に圧縮されていますが,作業用の大きな(ゴム)マットがかなり重要ですよね。あとは,洗浄液。

 非常に気になったのは「ハンドルノブ回転」の許容範囲です。自分では「クルクル」回らないとダメですが,ダイワ公式では「クル」ぐらいなんですねえ。

 次に気になるのが,このまま素人が真似すると危険だということが警告されていないこと。ええ,自分なら「Eリングは最初のうちは外さない範囲で」と伝えます。

 使う工具の説明も必要なのではないかと。ドライバーの精度がわるいと簡単にネジをナメてしまうから,ダイワのこの製品がオススメですよ,なんてのでもいいと思います。トルクうんぬんもありますが,マットのおかげでかなり自由度が増していますよね。このマットだけ作業用にほしいです

 これをまとめると,次のようになります。

【公式だからこそやってほしいこと】

  1. どの油脂類を使うのかということを示してほしい(ダイワ純正だとはわかりますが)。
  2. ハンドルノブの回転許容は,個人的に疑問です。リールOHが終わって返却されたとき,第一印象で「あっ,ハンドルが軽くなった」って結構印象変わりますよね。もちろん,耐久性を無視して脱脂してはいけませんが,グリスなのかオイルなのか,純正部品が売れるのだから説明してくれてもよいでしょう(自分はオイルです)。
  3. 工具の説明もほしい。純正だからこそ,SLPワークスで販売しているからこそ,示してほしいです。その方が工具も売れるでしょう。
  4. 異音がしないリールのOHなので,この動画では何も修理案件がないのでよいのですが,個人的には「クラッチカムベアリング」「ゼロシャフト」へのグリスアップの重要性に触れてほしいです。なぜかというと,「シュルシュルする」という症状に,とくに初めて購入したSS-SVで非常に悩まされたので...。原因追求は,ひたすらトライ&エラーでしたよ。
  5. 最後の仕上げで「ワックスかけないの」と疑問に思いました。シリコンスプレーでもよいわけですが,とくに構造上「TW」にゴミが詰まりやすい以上,普段から綿棒等でしっかり掃除しておかないと,はっきりいって普通のベイトリール以下になってしまうのが「TW」の最大の盲点です。自分は,毎回歯ブラシとCRC-666で掃除して,シリコンスプレーで軽く仕上げます。
  6. どこがキモなのか書いたら企業秘密というところは理解しますが,「ここはこうした方がラク」「ここはこうしない方がいい」という種明かしを少しぐらいサービスしてもよいのではないでしょうか

 自分は,ベイトリールのOHは,セクシーダイナマイツさんに「キモ」を教わってからというもの,ほぼすべて自力で解決してきました。商売になるようなレベルではありませんが,友人レベルなら「おお,これはスゴイ」と言わせたことも何度かあります。

 本当に,セクシーダイナマイツさんにはお世話になっているわけですが,コロナ禍でまったく会えない日々が続いています。それでもまた,いつかお会いできる日を期待して...。

 一番伺いたいのは,やはりスピニングOHの基礎です(1WAYローラークラッチの調整です)。


【物価高】フロロマイスターのメリットがなくなってきました...。

2022年09月19日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 ベイトフィネスの基準で,水郷時代からずっと太さが変わらないのが8LBという太さである。

 一時期7LBを使ったことがあるが,高級ラインにしか設定がないし,なによりスピニングと差がないに等しい。

 問題は,最近の物価高

 フロロマイスターは安価でそこそこの品質だったので「お助けライン」だったが,いまや300mで1600円近くもするではないか

 左写真の,R-18は格安だったせいもあるが,240mで1800円。

 フロロマイスターは,1600/300=5.3,すなわち100mあたり530円弱。R18は,1800/240=7.5,すなわち,100mあたり750円である。

 すでにここで200円以上の差がついているが,フロロマイスターは「裏返しても使えない」ことがほとんどだ。

 比較的高級ラインなら,裏返して2回,限界では3回までは使える

 そうなると,もはや「そこそこ高級ライン」の方がマシである。

 フロロマイスター,実は4LBのスピニングでは問題ないのに,8LBになると品質のムラなのか,いきなり途中で切れたりすることもある

 以前は「安いからしょうがない」と我慢していたが,どうやらもう,フロロマイスターの在庫を増やすメリットはなくなってしまったようだ。

 事実,高級ラインの値上げ幅は意外に低く,何回も使えることを考えるとお得ですらある。STEEZは複数台あるのだし。

 いや,ホント,ウクライナ問題が出るまでは物価高どころかデフレスパイラルだったのに,いまは物価高。

 給料が上がるなんてことは望めないが,とにかく「そこそこ」でよいと割り切る必要もありそうだ。

 ちなみに,ナイロンではない「フロロコーティング系」の安物ラインをアマゾンで見かけるが,ゴミになる予感しかしないので買わないネ

 ダイワのジャストロンが,最後に残された選択肢かね


2022/09/17 メトロリバー「ついに幻が現実となった!」の巻

2022年09月17日 19時41分54秒 | 2022オズマのバス釣りレポート


今日もベイトフィネス1本勝負。

 ついに坐骨神経痛になってしまい体力的にはかなりキツイ。腰痛が悪化してなっているようで,いまは電気治療の進化版にて治療しているが「反り腰」とのこと。

 そんな状態だが,バス釣りに行くと治る いや,少なくとも釣りをしている間に痛くならない。会社で仕事をしていると痛くなるし,家に居ても痛くなるから,やはり健康第一として釣りに行こう

 台風が接近しているので当初の出撃は危ぶまれたが,当日の予報では1日持ちそう。後悔しないよう,やるだけのことをやってみよう

 まずは,先週釣れたポイントに行ってみる。当初は5gのシンカーでやってしまったため根掛かり多発。実にシンカーロスト4個

 もうやる気がなくなってきたが,ふと思い出して1/8ozシンカーに変更し,ダウンショットで手前を釣ってみる。

 と,投げてすぐにラインが動いている。思い切り巻き取って合わせる

 引きが強いのでバスだ。垂直ジャンプもある。でも,軽いかな...


28cm・1本目。スイングインパクト3インチ。

 時計をみるとまだ8:52。スゲエ。もう今日は自由に釣れる気がする

 しかし,その後バイトは続かない。いろいろフラフラ歩いてみるが芳しく無く,また戻ってみた。

 今度は,ウン,やはりセンコー3インチでしょう また手前に投げてみた。

 今度はいきなり竿ごとひったくられるバイト。思い切り合わせるし,垂直ジャンプもあるが軽いかな...。


筋肉質な26cm。11:07だった。

 苦労しているようで報われている。今日もきっと叩かれているはずと思っていたが,普通のワーム・普通のリグでそれなりに釣れるじゃないか

 だが,お昼を過ぎてもバイトは続かない。


ヒガンバナ。もう,季節は秋です。

 思い切り上流に移動するも,水が淀んで最悪の状況

 すると,金髪の若者が「下流,いいですか」とのこと。どうぞと譲ると,僕のタックルに興味があるようだ。

 どうやら,最近メトロリバー付近に越してきたらしく,実績はまだ1匹とのこと。では,ポイント案内でもしましょうということで,呉越同舟,たぶん親子ほどの年齢差のあるバサー二人で最下流域に行ってみることにした。


放置は釣れない。理由は簡単だ。書く必要はない。

 この前に,歩いているとA山さんに久々にお会いしたが苦戦されていた様子。でも,きっとその後釣ったのではないかなあ。

 さて,最下流域に入ってみると,ものすごい数のボラに圧倒され...ない。ボラでも生命感があったほうがいい。霞のときはダメだったけど,メトロリバーでは違うかもしれない。

 案の定,沖に投げると3インチセンコーのスプリットで実に4バイト・スッポ抜け。バスなら絶対釣れるはずなのに,もしかしてニゴイだろうか

 その後もスッポ抜けが続くので,スイングインパクト2.5インチこと「おまもり君」バード軍団の合言葉)でもっと丁寧に攻めてみよう。

 沖が釣れないなら意外と手前かも,と探ってみるとすぐに反応あり。今度はフッキングした

 そしてその魚影こそ,メトロリバーでは絶滅しているとも言われていた,あの懐かしい・大好きなブルーギルに違いない


20cmのランギル。マジで嬉しい。

 「一人ブルーギルダービー」を車田さんが開催しているが,僕もようやく参加だ(自分もようやく開催ということです)。マジで嬉しい。スモールマウスバスより5倍ぐらい嬉しい

 興奮冷めやらないところに連続バイト。またフッキング成功だ


今度は19cm。マジかあ。これは嬉しすぎる。

 若者を置き去りにしてしまったようだ。でも,若者はブルーギルにあまり憧れがないようだ。まあ,そういうものだ。僕が異常なぐらいブルーギルも愛しているのが異常なのだ

 若者にもリグを授けておく。そして更に頑張ると,今度はちょっとマシなサイズのような気がする


最後はバスでした。未計測。たぶん18cm。

 8:30から16:30まで,実に8時間近く釣りをして,計5匹。9月のメトロリバーとしては上出来過ぎる

 それにしてもスイングインパクトである。やはり集魚力が強いし,食わせる力も一級。春頃,まだ値上げされていない頃に大量購入したのがやはり正解。今後も主戦力の一つである。

 そして若者とは別れて,僕は帰路についた。


今日は祝杯でしょう。ピヤー

 ミラクル宮さんはしばしば出家しているし,僕も出家はかなりする。だからこそ美味いのがこの一杯

 それにしても,日々の業務を頑張っていると「釣りの神様」まで微笑んでくれたようである

 そんなわけで次回もバス釣りの予定だが,果たして台風の影響がどうなるか,それだけが気がかりである


【カマキリが飛んできた】夏のある日。軽くふわりと飛んでいった。

2022年09月14日 00時00分00秒 | オズマの独り言

 夏のある日である。布団を干していた。

 そしてそろそろ入れようとみたところ,緑色の生き物を発見。すぐにカマキリだとわかった。

 すかさず写真を撮ったが,この1枚で終わった。素早い動きであっという間に飛んでいったのだ。

 たぶん,8月初旬頃の撮影。この記事がアップされるより1ヶ月は前である。

 それにしてもビックリしたのは飛行能力。メトロリバーではトンボやバッタがいくらでもいるが,不思議とカマキリにあまり遭遇していない。

 夏が終わった。


2022/09/10 メトロリバー 「変化を恐れるな!」の巻

2022年09月10日 20時45分52秒 | 2022オズマのバス釣りレポート


第2世代の神ロッド。ZODIAS168L/BFS-2。

 前回はスピニングを持っていったりしてかえって失敗した感じなので,今日もベイトフィネス1本のみ。できることを絞った方が「的を絞りやすく」なるのではないか,という考えである(道具が軽くなるので移動も楽になる)。

 4回連続で長浜ポイントに到着。ゲゲゲ,今日はバサーが居ない。ヤベエ,外している可能性が高そう

 とりあえず,センコー3インチなどでライトキャロをやってみるがノーバイト。

 前回,常連さんが「メトロリバー」鉄壁ルアーとも言われる,「あのルアー」(2インチセンコー;超セコイ系)を使っていたので,自分もチェンジした。

 すると,沖合で「ククッ」と来たような感じがして合わせる。しかし軽い。これは草でも引っかかっているのだろう


たぶん15UP。サイズも測らずにリリース。

 9時30分にとりあえず出家回避したので,もしかしたらこのサイズの群れでもあるのかと期待したら,アタリが非常に小さいものばかり

 鯉釣りの方が2名いらしたので,ご挨拶して間で釣りをさせてもらうもアタリはなし。

 カープマンさん2名もアタリなし。お一人は「ボイリー」という釣り方だと思うが,撒き餌に効果がないようだ

 例によって楽しい「釣り人会話」はあるが,釣れないままお昼に突入した。


琵琶湖に行った人ならわかるこの雰囲気。長浜です。雰囲気はいいんだけどね。


昼飯を食べながら移動先を考える。

 このまま粘っていても釣れそうにないので,思い切って電車で下流に移動した

 超絶久々(たぶん,4/30頃以来...)のNポイント。やっぱりこの時期というか,暖かくなると釣れにくいというのか,釣り人はいるけれど,自分も含めてヒットはなし。あっ,とりあえず春までは実績のあったポイントに最初は行ってみたんだ。

 今日は医者に寄るので15時に絶対帰る予定。さすがにヤバイのと気になるので,14時になってさらに下流に移動した。

 水が止まっているエリアはやはり釣れないような気がする。それに,釣り人が思いの外居て,入る場所探しにちょっと苦労

 なんとか入れるポイントも,足元が草ボウボウになっていて滑りそうだ

 ノーシンカーもキャロもアタリがないので,1/8ozのダウンショットにしてみよう(例によってシンカー在庫はたんまりあった)。

 ここでも封印を解くかのようにOSP・HPシャッドテール2.6インチを使ってみる。ケイテック・スイングインパクトだと釣れない魚もいるからなあ。

 遠投して「ここに5個ぐらい岩がある」という理解を超えると,穂先がピクピクいっている アタリなので思い切り合わせる。

 垂直ジャンプだ。巨大ではないけど,普通にいい魚だぞ

 手前の岩に思い切り突っ込まれたが,さすがに8LBフロロ,ザラザラにはなったが大丈夫。抜き上げ完了。マスゲン釣りガールみたいに「ライン持ち」しないよね,普通は。


起死回生の30ジャスト。自分でルアーも釣り方も封印してはいけない。

 これで帰宅できる。もう時間は14時50分だ。

 最後の10投をして(少し多め),帰路についた。

 次回からの釣行はクロダイ釣りにしようと思っていたが,今回2匹も釣れたので次回もバス釣りの予定。

 それにしても,ルアーを変えてみる・リグを変えてみる・狙い所を変えてみる,という「アタリマエ」がいかに重要かわかる釣行だった

 変化を恐れてはいけない,それがバス釣りだということをまた実感したのである


【21-ZILLION-SV-TW】やっと「ハイパーコルクノブ」化完了。

2022年09月09日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル


メガバスハイパーコルクノブ。純正より安価で使いやすい。

 僕のベイトリールは全てダイワである。ダイワといえばSV もう,CT-SVやらAIRやらには興味がない,というか使いこなせないことがよくわかったこの6年間である。

 ところが,純正のハンドルノブは薄型で小さく,正直使いにくい。たしかに滑ることもないし,シマノのようにノブが腐る(=ベタベタになる)こともないが,それでも個人的に「よくはない」

 以前,T-REXさんの記事を見て,それ以来つけているのが「メガバス・ハイパーコルクノブ」。メガバスリールに装着可能ということだが,大丈夫,メガバスのリールはすべてダイワのOEMである

 そんなわけで,STEEZはすべて付け替えてあるのだが,ZILLIONを購入したころからノブがどうやら絶版になったらしく,フリマやらを見てもそもそも人気がないのか,自分がかつて売った商品が出てくる始末。つまり,ブツが見つからないという始末である。

 ずっとあきらめていたが,8/10頃にふと思い立って検索し直した。すると,新品在庫を売っているお店がある。送料も安い。在庫も相当ありそうだ。

 そして購入した。2個で送料込みで3000円しない。やはりお買い得かと


これでもっと釣りやすくなる。

 いまのところベイトリールはZILLIONとSTEEZの計4台で打ち止めしているが,もしかしたらまた1台購入するかもしれない。

 そんなわけで,あと1組だけノブを注文した。

 それにしても,個人商店のせいか決済が面倒だった。普段,楽天やらアマゾンやらでいかに楽な通販をしているかを痛感した。逆にいえば,個人商店にはまだ在庫がありそうである。

 あらためて,このノブの存在を教えてくれたT-REXさんに深謝したい


【ネットがつながらない】まずは,ルーター・モデムのリセットだ(最終的には買い替え必要かも)。

2022年09月06日 00時00分00秒 | オズマのPC・WEB関係


今回購入したルーター。WiFI-6対応。

 ルーター自体は,いままで使っていたものが2019年導入で,専門誌によれば「そろそろ何か起きてもおかしくない」時期だという

 実際,9月になってネットにつながらなくて,家族にブーブー言われながら,モデムとルーターをリセットした(全部のコードを抜き,電源を抜いて10秒は待つ)。ただし,1回のリセットではダメで3回も要した

 これはルーターの寿命だろう。モデムはプロバイダレンタルだからプロバイダに変えてもらうとして,夜遅くにAmazonダッシュ

 交換したのは9/4のこと。古いルータのID・PWを引き継げるとのことだったが出来ない。何度やってもダメなので,そのまま入れ替えた。

 はい,固定回線はこれで終了。あっけなく完了です

 家族のスマホと自分のスマホ,計3台を次々にIDとPW入力して接続完了。とりあえずOKだ。前より文字入力が楽になっている

 でも,ルーターが1Fで自分の部屋が2Fで,さらに扉がたくさんあるので,中継機なしではかなり電波が弱くなる

 やはり2019年に購入した中継器を使ってみたがルーターと接続しない。ルーターは2021年モデル,中継機は2015年モデルだ。ダメダ,これは。中継機でもなんでも,IT機器で設計が古いものはダメだね。



中継機。アマゾン専売商品らしく2100円。

 中継機が来たらやることは決まっている。はっきりいって難しくない。たぶん,ボタンを2回ぐらい押してオシマイだ。

 それにしても,WiFi-6のルーターがあっというまに6000円台。けして安くはないが,つい数年前まで1万円以上だった。半導体不足もあるのに,やはり需給バランスのなせる技か

 ともかく,スマホは中継機が来るまで1Fでつなげればよい。いや,部屋のドアを開けるだけでもつながるし。

 慣れていると,「こんなに簡単なのに」という作業だ。

 しかし,会社では,自分よりも長くスマホを持っていながらもルーターはおろかプロバイダ契約しないで使うというツワモノがいる。曰く「ルーターの設定なんて無理(やったこともないのに...)」「毎月10000円(信じられない...)も通信費払っているけど,それでいい」だって。面倒見きれないし,質問しないでほしいヨネ


再掲【安倍氏国葬に反対】そもそも国葬自体が問題では? 国費投入に黙っていられる?

2022年09月04日 15時44分58秒 | オズマの考える政治・経済問題

★7/16の記事ですが再掲します。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20220716163644

 国葬ということに決まってしまった。政敵・下村博文の一言で。

 安倍晋三に成果でもあったのならよいが,「アベノミクス」は失敗。「アベノマスク」はとどめを刺した。

 もうこれだけでも,税金の無駄遣い。さらに税金投入するということである。

 国葬して神格化しようとでもいうのなら,統一教会がやればよい。一団体が,献金で行うことに異議はない。

 そういえば,10数年前に自分の会社でも社長が亡くなった。しかし,それとて社員の参加は強制ではなかった。粛々と仕事は続けられた。当時は業績がわるくなかったので「なぜ社葬にしないのだろう」と感じたが,社葬にしたら最後,キリがない。なにしろ早逝している家系でビックリなのだ。一緒に釣りに行った役員は同い年で膵臓がんとかね...。

 この問題,日曜討論などでしっかり議論すべきではないか。閣議決定すればよいというものではない。大本営で決定したから国民は従えと言われてもそうはいかない。

 なにより困るのが,国葬当日が休日にでもなって,納品に影響することなのだ。


2022/09/03 メトロリバー 「在来生態系などメトロリバーにはない!」の巻

2022年09月04日 00時00分00秒 | 2022オズマのバス釣りレポート


タックルセットを誤ったかも。

 2回連続釣れていれば,今日もまた釣れるのではと期待して長浜ポイントに行った。

 雨がかなり降った気がするが,水量に影響なし。若干の濁りがあるのでむしろ期待していた


スピニングが不要だったかも。

 やはりGW以来のスピニングだった。タックルはそれまでのものと変更なく,本来であれば使いやすいタックルなのに違和感だけがあるのはなぜだ

 もう,ライトリグが出来なくなっているのかもしれない。


酷い根掛かりはPEが沈んでいた。素手でなく回収機で成功した。

 酷い根掛かりが連発するが,若干動くというイヤなタイプ。

 今度こそはとゆっくり引くと,PEが絡まっていた。素手で引いたら手が切れる

 こんなこともあろうかと,いつも持っている回収機(第一精工のライン...なんとかです)で引くとあっさりとれた。水草がたっぷりついていた

 常連さんは,午前中に40UPを2本垂直ジャンプでバラシタ様子。でも,その後釣っていた。さすがですねえ

 ふと気がつくと,取材班みたいな連中が川辺に来ている。まあ,TVかなにかの取材だろうと思っていた。

 そのうち,僕に声をかけてきて「釣ったバスは殺してほしい」という。しかも,漁協の帽子を被っているではないか

 「命の選別はしない」「そもそもメトロリバーに在来種などいなくなって50年以上」という事実と信条を述べて対応した。

 漁協に一番なんとかしてほしいのは「ごみ処理」であり,そのために声がけしてくれたら協力するとまで申し出た。

 この人達は,いつもお世話になっている監視員の方々でなく,いかにもバイトで雇われた連中臭い。なにしろ,いま居るマルタがどこから来ているのか,当然僕より知らなかった。

 それでも,年間入漁券をもっている強みを活かせた。やはり,お金を払っているからこそ言えることがある。もし入漁券がなかったら,ただの邪魔者でしかないのだ


15時に結局上がって釣具屋に行ってみた。

 釣具で必要なのは,フリーキャロで必要な「ウキ止めゴム」「ガン玉」だったが,ガン玉はなぜか売り切れていた。その代わり,数年来欠品していたワームを思い出して,3袋購入完了(たぶん店頭在庫の最後だった様子)。さらには,チニングで使いたかった「ダイワ・アーバンクローラー」が見つかったので買ってみた。

 次回はもう1回バス釣りをしてみよう。いまのところ,スピニングだと調子が出ないのでやはりベイトフィネスかな

 そういえば,釣具屋では10/1からのリール値上げが示されていた。だいたい1割の値上げであり,おそらくアルミ合金の価格高騰が影響しているのだろう。でも大丈夫,僕が欲しいリールはないからだ。

 つくづく,漁協のある河川では入漁券が重要で,購入は必須であると感じた日であった。あとは,普段から河川の歴史などをしっかり把握しておくことも重要だね


【ゲーリーシュリンプ】在庫がほぼネットにしかないという悲惨な現実。釣れるから買いましたが。

2022年09月03日 00時00分00秒 | オズマのバスタックル

 ゲーリーシュリンプ

 実は,販売されていたのをまったく知らなくて,初めて知ったのが2017年のメトロリバーでした。販売されてから10年近く経って初めて知る,何か得した感覚でしたね,あれは。

 あのときのことをよく覚えていて,最初は河原に1個落ちていたんです。

 見た目で「ああ,釣れるんじゃないかな」と思い,リグってみました。幸い,フックの穴が開いていなかったんですよね。赤いカラーだったと思います。

 それまで数匹だった釣果,それも15cm級だったのがいきなり30UPになり,いきなり「このワーム,何」って感じで,2017年夏から使ってます。

 問題は,このワームだけじゃなくて,ゲーリー製品が円安の影響やら原料価格高騰のせいなのか,実店舗在庫が非常に少ないときがあるってことです。

 ゲーリー製品は,安定供給されているから転売ヤーの餌食にもなりにくいし(時々,定価より高い謎の物体も目にしますが),比重が重いので使いやすく,センコーとシュリンプはもはや必需品です。ええ,2種のワームでなんとかしろと言われたら,センコーとシュリンプですね,僕のオススメですが。

 で,8/20釣行が終わって,次の準備をしていると「あれだけ購入したワームが,もうない」という事実に驚きます。

 それはそうです。3ヶ月もクロダイ釣りに費やして,クロダイ用ワームが爆発的に在庫を増やしていった一方,バス用は放置してましたから。購入履歴を見ると,もう半年どころか一年ぶりの購入でした

 しょうがないので,8/21に都心にでかけて(しかし,そもそも都心にロクな釣具屋さんが少ない),数時間かけて歩いてみたものの,売れ筋というか,ゲーリー製品が非常に品薄です。

 それでも,ラインやらシンカー(カミツブシおもりの5B)を購入すると,8000円近く散財してしまいましたが,とにかく自宅在庫がない

 そんなわけで,ネットを駆使して,送料ができるだけ安価なところ(目安として300円程度)でまとめ買いです。

 3インチセンコー3パック,シュリンプ5パックで,6000円オーバーです

 ワームの価格はちゃんと定価なのですが,定価が高いような... ゲーリー製品より高価なルアーなんていくらでもありますが,ワームで外すと単なるゴミにしかならないので,できるだけゲーリーとケイテック・OSPというところで揃えています。

 これがもし,ダイワのルアーだったら,1袋650円ぐらいじゃないのかといつも思いますが,学生時代から「何かよくわからないけど高価なグラブ」だったりするゲーリー製品は,原則外したことがないです。

 いやもう,反戦ですよ,反戦

 いつまで物価上がるのかって問題です。いまのところ,釣具消耗品では,釣り糸もかなり高くなってきています

 フロロもナイロンも,しっかり管理(冷暗所保管ネ;冷蔵庫はNGだけど)していればもつので,まとめ買いは大いに有用でしょう。まあ,飽きてしまうこともありますが。