オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【ネット販売・アマゾン一強のわけ】返品可能だったり,決済が面倒でなかったり。

2018年07月27日 21時53分27秒 | オズマのPC・WEB関係

米アマゾン最高益、クラウド事業で大幅増収

アマゾン通販に関しては,ほぼ支持。

なにより便利なのが,プライム家族会員制度

同居の家族が入っていれば自分もあやかれるというものだ。

さらに,返品制度

実は,ダイワの釣り洋服でサイズを誤って注文したことがある(商品が届いたときに冷や汗がでた...)。

それでも「サイズ間違い」で返品手続きをすると,ちゃんと返品できたし返金された。

通販でなにより怖いことは,洋服や靴など「買ってみたら違った」というもの。

釣具,それもルアーなんてたいした金額ではない。

ところが,服になるといきなり1万は超える。それが体に合わない場合,自分の過ちでも返品・返金してもらえるのは非常にありがたい。

そして,「アマゾン在庫」の豊富さも助かる。

楽天などはいわゆる「ショッピングモール」であり,在庫を持たない。

それゆえに,在庫がわからないことが多々ある。

リュック一つ購入するのに非常に苦労した記憶がある。

ただし。

どのネット通販もそうだが「時価」で決まっているものがある。それも定価よりはるかに高額で。

たとえば,デプスの「ブルフラット3インチ」。ネット通販では3000円近い値段がついているものもみる。

しかし,実際購入してみたら,いまだに結果は出ていない。まあ,メトロリバーは真冬にならないと釣果が上がらないけどね...。

そんなわけで,お酒を飲んだらPCを立ち上げないのが基本

財布にお金がないのに,どうりでお金が貯まらないのは,酒の勢いでポチったって,会社の女性陣もよく言っている

それにしても,中国の怪しいネット通販やら検索サイトはどうなっているのかな

正直,ウイルスでも仕込まれていそうで,まったくかかわらないようにしているが...。


【ペヤング超BIG】虚しいだけだった...。

2018年07月27日 06時00分29秒 | オズマの独り言

ペヤングの焼きそば。

小学生時代に売り出されたから,すでに40年近い。

そして,ほとんど食べなくなって10年以上が経過していた。

虚無感を味わいたくなかったし,なによりデンプンだけという偏った構成。

それでも,「ギガMAX」なんてものまで発売されていたので,さすがに気になって購入した。

あまりにも野菜がないので,毎日飲んでいる野菜ジュースをメガ盛り。

3分経過して,かきまぜると独特のカップ焼きそば臭がする(と,いつも感じている)。

ちなみに,この「超BIG」だけで1000キロカロリーオーバー。

食べ終わるのに,あっというまだった。

同時にやっぱり虚無感が漂う。

カップ焼きそばは,袋ラーメンのような工夫もあまりできないし,なにより味が単調。

それでも,子供の頃はしょっちゅう食べていた。

時代も,自分も,大きく変わっていた真夏の日中だった。

その後,いやその前に汗だくになって4時間家事をしていたから,まだ許せるかな...。