魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

目からウロコが又ポロリ

2014-03-02 | 編み物

毛糸玉を編むとき糸は外側から編み始めるのか?

中から引っ張り出して編むのか?気になりPCで検索をかけると

中から手探りでひっぱりだすようです・・・皆さんゴソッと出てくることがあるようです。

そして・・・またまた、目からウロコが・・・

失敗したり、編みなおすとき・・・解いた毛糸をクルクル巻き巻きしてボールの様にしていました。

編むときはコロコロさせながら・・・

この巻き巻きに裏技があったんです・・・知らなかったのは私だけ?

(サザエさんでもやっていなかったけど・・)

最初の糸端を巻きこまずに出したまま指に8の字に巻いてから残りの糸をクルクル

ボール状に巻いていくと・・・出ている最初の糸端を引っ張ると

中から糸がスルスルと出てくるそうです

もちろん編むときもコロコロ転がらない

すごい

追加で頼んだ毛糸と輪針も届いた

きれいな色・・・あれ?真ん中のは前のと一緒??間違えたかな??

間違えていません・・微妙に色が違う

この毛糸は他の段染めと違い(段染めはあまり好きではなかった)

細かく編み込みの様な模様が出てくる╰(✿´⌣`✿)╯♡

 最初に買った左端のモノクロの毛糸

見た目失敗だったかな?と思ったけど

・・・家のモノクロしか着ないメンズにはこの程度でいいかも・・・糸も太いしサクサク編めそう

ためし編み・・・これもいいです!!!

編み込みみたいで可愛い

それに・・・やっぱり編み目が

きれい・・・*(´Д`、)*感動の涙ポロリ(市販のセーターみたいに真平らな編地)

 

しかしこの赤いコードのスリム輪針・・・臭い

ドイツ製だけど・・・外国の人はどうも無いのかしら?手にも匂いがつく

どうにかならないものかと・・・

ネット検索すると真鍮は臭いらしい・・・中性洗剤で洗うとか、酢で洗うとか・・・言う人もいるけど

酢で洗ったらメッキ(針が金色)は大丈夫なのかしら??

はたまた・・・そんな事位では金属の臭いは取れませんよと言う人も・・・

放って置いたらだんだんしなくなるのだろうか・・・

ハイ放置プレイは得意です(゜ω゜;)。o○(ぇ!?チガウ??)

 

このオパール毛糸は靴下用に良く使われるようです

1個で大人の靴下が編めるそうです(もちろん両足分

それに洗濯機で洗えるらしい(子供用に人気)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿