魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

お茶祭り・・お茶石鹸づくり

2010-11-29 | 日記

11月28日(日)

お茶祭りのイベントでお茶石鹸と入浴剤作りの講師で参加しました。

茶めぐり産地バスツアーのおいしそうなお弁当です。茶飯の上にはお茶の花

地産地消のお茶づくし弁当です。

全てにお茶が使われたまさにお茶づくし弁当でした。

どれもおいしかったですが

里芋のお茶団子(軟らかく煮た地産の里芋をからりと揚げ粉ちゃで味付け)

茶味噌(蒸らした茶葉を味噌と砂糖で味付けしたもの)入りの

黒豚のロールカツとニジマスの茶味噌詰めはおいしかったです

イベントはバスツアー75名を対象とした

おいしいお茶の入れ方教室

一手間と心遣いが・・・コツのひとつかな・・・

 

さて、いよいよ石鹸作り・・・ハンドミルソープを配り

お湯を使うので危ないので順番に並んで、

後ろにいるスタッフから分量のお湯を入れてもらってください

色を変えたい方、香りを入れたい方はそれぞれスタッフがいますので・・・

後は、モミモミ・・耳たぶぐらいになったら・・好きな形に整えてください

説明を終わり、2~3質問を受けて後ろを見ると

大変!お湯のところが大混雑、皆さん並んで・・無理みたい・・

あわてないで・・・チョツと待ってください・・汗だくのスタッフ

色の所はお茶の粉末が少ないたったこれだけ?色が出ないよ・・・

揉み込むと色は出ますので・・タジタジのスタッフ

香りの所は人がいっぱいで近寄れない・・・・・みんな頑張ってね

そして、何とか皆さん楽しそうに作ってそれぞれ出来上がりました。

入浴剤は少し人数が少なくなったのですが・・・それでも

あまりの忙しさに写真を撮る暇もありませんでした・・

お手伝いしてもらった3人・・ほんとにありがとうございました

お茶の入浴剤で疲れをほぐしてくださいね


カッコウ農業

2010-11-26 | カービング

カッコウと言う鳥はほかの鳥の巣に卵を産み落とし・・温めてもらって。。さらに

カッコウの雛はほかの卵より先に孵化し、他の卵を蹴おとしえさを独り占めすると

テレビで見たけど。。。なんと悪賢い鳥なんでしょうね

でも。。

実は私もやっているのです、ちゃっかり人に作らせて出来たらいただく・・・

名づけて 『カッコウ農業』

カービングを始めたときから手に入れたかった紅芯大根ですが

買うにもなかなか見当たらず。。。そこで考えました

まず、9月中頃、インターネットで種を購入

これを、菜園作りの名人に、珍しい種を買ったので植えてみませんか?と配ります。

配っただけではないですよ・・・偵察にも行きました

いい感じに大きくなっていました。そろそろかな?と、思っていると

今日、菜っ葉と一緒にいただきました。切ると

美しいばら色が。。。これでバラの花をカービングしたかったのです。

さっそく、ルンルン、カービング

かわいい  きれい

  削りかすも  白い大根と酢の物にしました。

葉っぱも瑞々しいので

 酢の物をのせて

近頃大根や人参のカービングには動じない息子も。。。

これには    食えるのコレ?

 

 

 

 

 

 


イベントの準備

2010-11-25 | アロマテラピー

11月28日に肝属地区茶業振興大会が開かれます。

その中に、お茶産地バスツアーがあります。(定員75名)

バスツアー参加者75名の方にお茶石鹸づくりと

一般の参加者(200名位を対象に)にお茶の入浴剤作りを企画しています。

お茶石鹸・・・苛性ソーダを使うのは無理

m&Pソープも75名が30分で作るとなると無理

なので。。。ハンドミルソープにしました。粘土感覚で誰でも作れます。

材料を1人分ずつ

きちんと量って小分けします。

それを10個づつ元の袋につめて・・・・

思ったより大変です

途中で疲れてしまって。。。。一休み。。。ハンドミルソープで遊んでみました

お茶の粉末を入れてクリスマスをイメージして、三角でモミの木

(おにぎりではありませんよ)

木だけでは寂しいので干支のウサギを。。。

うさぎは、やっぱりピンクでしょう

次は。。。。緑とピンクで。。。お団子しか浮かんでこない(おいしそうですね)

しかし、この頃は。。。石鹸を作っていると

すぐ丸めたくなるし。。。出来ると、カービングしたくなる

彫り始めないうちに早く準備にとりかからないと

・・・でも、この石鹸作りは。。意外と楽しめます

 


カービングの宿題

2010-11-24 | カービング

(11月20日の桜島です。)

この日はカービングレッスン日でした。

レッスンはダリヤの切り出しでした。 

1個の石鹸の3分の2くらいに切って花、残りで蕾を彫ります。

1個終わったら・・・もう1個石鹸をいただいて、これは宿題ですって

この▽(三角花びら)カービングから、

早く脱したいのですが・・まだまだのようです

やっと終わりましたが。。

蕾がやけに太っている・・やはり2個目の最後になるとイヤイヤが出てしまって

ダリヤはもういいよ~

でも、カービングをサボっていただけあってまだまだの出来ですね~(-_-;)

 

 

 

 


つぶれたバラ

2010-11-21 | カービング

昨日はカービングレッスンの日でした。

今回もダリヤの花ですが、切り出しの花で、花びらも細かくなります。

稲穂の練習がここで試される?

ほんとにソープは細かい(細かいのは苦手)・・・野菜や果物がやりたいよ~

そのうえ、たっぷり宿題まででました。

放置プレイに走りそうな自分に

でも・・やはりここで基礎をミッチリしないと上達しないと言い聞かせます。

さて、

前に書いた途中で放置しさらに、落としてしまったバラのソープカービング・・・

どうなったか?(怖いもの見たさで・・・)気になっている?

 

花弁がガタガタだけど。。  ボロ隠しに。。。

小花を散らして・・・逆光で・・・??・・・

 

 うふっ。。上出来

しかし、この白の小花は写真に撮るといい味出すと思いませんか

ボロボロのバラもなんだか高級テクニックで、彫ったみたいに見える。。

のは、私だけ(自己満足の世界)かな?

 

 

 


ほったらかしのカービング

2010-11-19 | カービング

 10月に初めての方と一緒にした桜のカービング

グリーンが私のですが、このまま早1ヶ月ほったらかし・・・得意の放置プレイ

やっと、続きを彫りました 軽くラップで巻いてウエットテッシュと一緒に

密閉袋に入れていたのですが・・・やはり表面は乾燥が・・・ポロッと崩れやすいです。

花びらの角度が大きいのは

くずれた為です。やはり石鹸は袋を開けたらすぐ彫ったほうが良いですが・・・

私の場合はすぐするつもりでも・・放置プレイの方が多いし長いです

そうそうあの苦戦した稲穂もそのまま転がっているので・・アレンジしてみました

造花のイチゴと花で

ちょっと可愛くなりました・(逆光でアラが見えない

下の白い小花もほったらかしで硬くなった石鹸をカットして中だけを使いました。

 

実は、まだあるんです・・・ほったらかしのが・・それも途中で落としてしまって・・

つぶれた所や欠けた所のあるイチゴミルクのバラが

これもがんばって彫ってみます。。

出来上がったら写真は絶対逆光で撮ります

 


ルービックキューブ?

2010-11-17 | ハンドメイドソープ

       

チョコケーキ石鹸も     夜空の星も        パックマン石鹸も

凄くステキなので、ルービックキューブにしてしまいました(*^_^*)

        

     チョコケーキ石鹸・・・                         夜空の星・・・

  

       パックマン石鹸・・・               ・ ・どれも 素敵 です \(^o^)/

ヴィトンとか、グッチの様な高級ショップのポスターみたいにカッコイイ

(これは写真加工です。残念ながら実物はありません・・・)


出来は・・芸術それとも匠の技か?

2010-11-16 | ハンドメイドソープ

型出しした石鹸をカットしました。

レシピは全て500バッチ、水分35%、苛性ソーダ10%ディスカウント

オリーブオイルメインで、パームオイル、パームカーネルオイルに

ミリスチン酸、ステアリン酸が2~3%入ったものに、

各グループでさらに、色んなオイルやオプションを入れています。

まずは、ひまし油と、ココアバター、ココアパウダーと前回の残りを丸めたコンフェ入りの・・

チョコケーキの様な甘い香りのおいしい石鹸(笑)。

精油はオレンジ、ローズウッド、ゼラニュウム、パルマローザで、さらにおいしそう

 

どうですか!

絶妙なマーブル・・・ 最早これは芸術ですよね。

 

次は、メンソールクリスタルと炭で、凛とした冬の夜空をイメージした

椿オイル、ココアパウダー、精油はグレープフルーツ、ローズマリー、入りの石鹸です。

いまいち感動が薄い?・・・地味!って思っている方。。。。。

             ほら。。光にすかすと。。。。

 

どうですか? 美し~いですね。

 

さて次は、ゴマオイル、マカデミアナッツオイル入り、

精油はローズウッド、ラベンダー、ゼラニウムの、優しい癒しの香りです

2段レイヤーはいい感じです

次は2色で年輪にしてハートにしたかった物ですが、

やはり激早レシピではハートは難しかったですが。。。

でも、しょんぼりしないでね。。ほら。。。

 

パックマン?宇宙人?の様な超ラブリーな模様が。。

2作目も。。。。芸術か?匠のワザか?・・って感じで大成功です

 

 


ドライブに行く?

2010-11-15 | 日記

プレゼント用に注文したプラズマカーが届きました

早速組み立てます。

金鎚にタオルを巻いてトントン・・・あれ?入らない・・・ドンドン・・・

かなり金鎚で叩き込む・・・・・ひび割れたり、壊れるのでは・・・でもまだ・・

もう力いっぱいガンガン叩かないとしっかり入らない

(-_-)/~~~ガンー!ガンー!

終いには息子にとどめの打ち込みまでして貰った

さすが、100kgまで大丈夫と言うだけあって、頑丈です

ハンドルが少し歪んでいる・・微調整

完成

早速試乗します 楽し~い 特にUターン クルクルと小回りが利く

ヘーイ 彼氏 ドライブに行かない?

呆れ顔で無視する息子  (息子は十分成人した大人です・念のため)

でも・・・あとで

ハンドルを180度回転させるとバックで進むと教えてくれた

(しっかり楽しんだみたいですね

あっ!誤解しないでね。ホントにこれは自家用ではなく

プレゼント用ですから、これで買い物やナンパ(笑)には行きませんので

 

 

 

 


スルッと型だし完了

2010-11-14 | ハンドメイドソープ

講座の日に持ち帰ることが出来ず置き去りにした石鹸を

次の日に引き取りにいったのですが・・・

今回は途中覗き見する人もいないので。。心置きなく頑張ったらしく

どれも・・汗びっしょりです。持ち帰り保温箱のふたを開け、そのまま又放置

次の日、円柱形の型に入れた石鹸の。。。

すごい汗を拭きながら、持ち上げたり、裏を見たりしてたら・・・

あら?スルッスルッと出てくる。。。えっ!。。。あっけなく型だし完了!

ピシッとしまったいい感じに出来ています。

でも。。。あぁ~感動するための心の準備が・・まだだったのに(笑)

感動と、ワクワク感もスルッとスルーしてしまった

で・・・

他の石鹸も型だししちゃいました(^.^) もちろんワクワクしながら

いい感じに出来ていますよね

ココアの匂いがしてほんとにおいしそうです