魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

嵌る(はまる)と言うことは・・・

2014-03-03 | 編み物

手先も不器用で、飽き性な私がチマチマ編み物をするなんて・・・

自分でもびっくりしています。((超飽き性な人がだよ…))○o。(;゜∇゜)ノ_彡☆ナンカトリツイタ?

長く生きてくるとなかなかキラリ一目ぼれなんてしなくなる

テレビでどんな素敵なイケメンと言われている人を見ても・・・そーかなぁ? 

服やバックなど・・・着ていくとこも無いし・・・

玉に欲しいと思い値段を見ると・・・メン玉がひっくり返りそうなねだん・・・無理無理!!

物欲も萎えていく

 

たまたま図書館で借りた編み物の本・・・

編み物も初心者のはなんかダサいってイメージでしたから・・・セーターとか編む気はない

とりあえず何とか出来そうな小物でも・・・とその時一緒に借りた本

右の「裏も楽しい手編みのマフラー」嶋田 俊之著

マフラーだし・・・出来るかも・・・

  

   

すごい芸術的ほれぼれ

たかがマフラーなんてもんじゃなかった裏と表が同じ柄や違う柄に編まれている。

縄編みだって裏のあの糸がつったような汚さが無い゜+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆

それになんて美しい・・・これが実は男性で音楽家のかたの作品だったのです。

芸術的なセンス・・・どこかが違う

今の私にはハードルが高すぎ・・・いつかこの方のデザインを編んでみたい

・・・と野望(無謀かも)を抱き・・・手始めにはまず左のリストウォーマーから

リストウォーマーで挫折しそうになりながらも・・・

なんだか編み物って結構楽しいかも・・・なんて少し思い始めた今日この頃

だんだん増えていくいつか編むつもりの毛糸や針

少々呆れ顔の息子に・・・もう「春だよ」と言われた。

 

「あのね~嵌れる物がある事がうれしいのよ・・・」

「私はまだ、嵌るほどにはなってないよ、はまると糸の色を自分で染めたり・・・

毛糸から自分で紡ぎたいと羊を飼った人もいるそうだから」

 

・・・・嵌ったら怖いぞこの人は」・・・・と、息子は絶対思っている

 

「私なら・・・羊じゃなくぜ~ったいアルパカ飼うけどね。。。可愛いし」

 

・・・ある日兄貴の家の庭にアルパカをちょっと置かせてね~って

連れて行きそうで怖いよ・・・・と思っている

「∑(`∀゜´*)オォ!!!ダメダメ・・・アルパカはでかすぎる!!!」

 

「アルパカは何処で売っているのかしらね??高いのかなぁ~欲しいなぁ╰(✿´⌣`✿)╯♡」

 

「アルパカは絶対無理だよ┃┃¨━(σ-`д・´)━ ╋┓」

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿