魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

オレンジのミイラ

2013-11-12 | アロマテラピー

11月6日は大根占幼稚園の乳幼児学級でアロマ講座でした。

今年はフルーツポマンダーを作りました。

12月の☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆の飾りにぴったり

解りやすく言うと・・・これは・・・オレンジの「ミイラ」ですヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

オレンジが干からびて・・・

左は去年作ったものです。。。完全ミイラ化・・・でも香りはしっかりします

これは錦江町のアロマ講座(10月15日)で作ったものです

だいぶ水分が抜けてきました。

作りたてと、並べてみると・・・ミイラ化の過程が解ります(・∀・)

オレンジにクローブを刺して行きます

間があいているのはあとでリボンをかける為です

刺し終わったら・・・シナモン、オリスルート、カルダモン、オールスパイスなどをまぶします。

オレンジとシナモン・・・欧米ではクリスマスの香りだそうです・・・癒されますよ

昔から魔除けの効果があるとされてきた・・・ポマンダー

現代でも幸せをよぶ・・・香りのお守りとして作られているようです

 

日の当たらない風通しの良いところで乾燥させるのですが・・・

10月は南の国はまだ暑い・・・おまけに雨が・・・台風もかすっていったし

講座生の方も・・・失敗されたようですが・・・

失敗しても又作ろうとチャレンジすることが・・・幸せを呼び込む事になるそうです

前向きに・・・めげないで・・・・事が大事です!!

 

そして・・・

前年の講座で世話役をしてくださったy子ちゃんが・・

米ぬかの石鹸がすごく良かったので・・

作りましたと・・・いただきました。

ねっイイことがやってくるでしょう(幸せを呼ぶ香りのお守り・・・フルーツポマンダー)

y子ちゃん・・・いつも素敵なラッピングです

使い心地の良さそうな・・・石鹸♥♡❦ですね・・・ありがとう

 

 

 


猫ひげ草

2013-11-09 | アロマテラピー

 園芸店の店先で発見したのは・・・

これは欲しいと思っていたクミスクチン・・・猫ひげ草

 ひと鉢ゲットヽ(*´v`*)ノ

クミスクチン・・猫ヒゲ草・・・は、 ジャワティー(Java tea)のことです。

各種ミネラル、ロズマリン酸、カリウムなどを多く含むクミスクチンは利尿、血圧降下などの効果が期待できる健康茶として知られています。

 

(良質なクミスクチンにはカリウムが豊富に含まれているため、体内の余分な水分、ナトリウム、塩素、窒素化合物である尿酸を排泄させる働きがあるとされています。副作用も少なく、高血圧の改善に有効な成分の一つとして広く知られています。もともと東南アジアで民間医療に使用される薬草の一つで、それがヨーロッパに広まり、ドイツ、フランス、スイスでお茶だけでなく、洗浄療法としても用いられて、欧米では炎症性疾患や細菌性尿路感染症の治療にも利用されています。)薬草データベースより

ロズマリン酸・・・ローズマリー軟膏を作った時出てきましたよね 

シソ科の植物に含まれているポリフェノールの一種。糖分や脂肪分の吸収を抑えるため、肌の不要な皮脂を抑えることができます。また、強い抗酸化作用により「老化防止」「美肌」「皮膚炎」などの改善が期待できます。

最近では、過剰になっている免疫反応を正常に戻し、ステロイド剤にかわる副作用のないアレルギー軽減物質として期待されています。

介護で~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ・・もう限界!!

ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!・・・と心で喚いている私のボロボロの肌・・・

老化防止・・美肌効果にすごく惹かれるのです。

1鉢だけ?足りるの?・・・と思った方

これは挿し木や株分けで増やせるのです(´∀`*)

寒さに弱いらしいので・・・春になるまでにしっかり大きくなってもらい

挿し木でたくさん育て・・・綺麗な肌を手に入れる・・・予定です

 

でも、本当に猫の髭のような(雄しべかな?いっぱい出ているので)

(=^. .^=)ミャー d(=^‥^=)b 可愛い花です!

 

注意!!!

クミスクチンは生薬名を『猫髭草(ビョウシュウショウ)といい、医薬品原料に用いられるほど強い利尿作用と持ちます。そのため、「むくみ」「腎臓結石」「尿路結石」「腎臓炎」「関節炎・リウマチ」などを改善する効果があります。

が・・・

成分に「ロズマリン酸・カリウム塩・オルソシオニン」などを含むので、腎機能が低下した方や高齢者は、高カリウム血症に注意が必要ですので、必ず医師にご相談ください。

 

 


認知症の老人は閉じ込めておけ!?

2013-11-08 | 大魔女様(介護)

この前からある裁判の判決がとても気になります。

認知症事故と損害賠償 91歳(当時)の認知症の男性が線路内に入り、列車にはねられて死亡した事故。裁判所は遺族に対し「注意義務を怠った」として、鉄道会社に720万円を支払うよう命じた。認知症の老人は閉じ込めておけというのか−−介護関係者からはそんな怒りの声すら聞こえてくる。

ばぁば魔女様はレビー小体型認知症で今は要介護5・・・歩行はできません。。。が

もし歩けたら絶対徘徊しただろうなぁ~

以前(要介護3の時)に夕方こっそり家を出て行ったことが何回かありました。

ほんとにこっそり・・・そ~っと出て行きます(・x・)

老老介護(このケースも妻は85歳)の方も今は多いらしいが

。。。ほんとに介護は大変です

24時間ヘルパー状態ですから。。。おまけに夜は覚醒=行動

寝れない日も多い・・・

~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁもう限界と私も何度叫んだことか。。。

昼間スヤスヤ寝ている時には・・・介護するほうもついウトウトと・・・

でも・・・

ぜったい目を離さないで!!監視しろって事?ですよね

もし・・・損害賠償が生じれは・・・同居ではない

近所に住む息子に支払い命令が。。。720万円

ばぁば魔女様は歩けなくて。。。ヽ(;▽;)ノよかった

と、喜ばなくてはいけない世の中なんか悲しい

 

 


講座発表会

2013-11-03 | アロマテラピー

今日は錦江町の生涯学習講座の発表会でした。

アロマ講座は飲んだり(ハーブティやコーディアル)使ったりした・・・あと

・・・なので展示が資料のみ・・・゜(゜´Д`゜)゜さびし~ぃなぁ・・・と思っていましたが。。。

 

 

バスボムやフルーツポマンダーで皆でなんとか可愛く展示できました。

 

隣のブースは洋裁講座。。。パッと目に入ったのは・・・大島紬の着物をリメイクした作品

 色もデザインもいい。。。(〃゜σ¬゜〃)ジュルリ....(ヽ(これ・・・ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ))

 ・・・大島つむぎ・・・いいなぁ~

 


海賊に・・・遭遇

2013-11-02 | 日記

先日(10月31日)の夕方ウオーキングがてら買い物に行くと・・・

(*´`)かわいい海賊さんに遭遇・・・キャッ

チビちゃん海賊の可愛さに見とれていると

強そうな海賊・・・登場!!☆ ヽ(゜ロ゜(-_-;)ゝ アッ!

ハロウインだったのですね

近所の地元では有名な2軒のお菓子屋さんや商店街のイベントで

仮装して来た子供たちにお菓子のプレゼントが・・・あるそうです

(*'▽'*)♪

近頃すっかり定着したハロウィン・・・ホントはちょっと怖い話なんだけど・・・

子供たちには楽しいイベントですね

子供たちの楽しそうな笑い声・・・周りの人もハッピーになります

 

 

 

 


和みアート

2013-11-02 | アロマテラピー

9月のアロマ講座が終わってから片付けを手伝ってくださったHさんと・・・

癒しの話に盛り上がって。。。和みアートやバルーンアートをしていますと・・・言われて

和みアート???何ですか?それ*☆*☞*??「指で描く絵です」

`s(・'・;) ユビ... 「(゜ペ) 描ける… ?c(゜.゜*)。。。?イマイチ想像力の乏しい私に・・・

 描いてきて下さいました 

ヽ(*´v`*)ノほっこり癒されますよね~(*´ω`*) 

ふんわり優しい色合い

可愛いバルーンのお花付きです(*'▽'*)♪

指で書くのだそうです・・・こんな綺麗な絵が誰でもかけるらしい?

和みアートとは?

日本パステルホープ(なごみアート)のページより

 『パステル和(NAGOMI)アート』 は、パステルの素材の特性である穏やかで温かみのあるトーンと、それをパウダー状にして指で描くという、素朴で独特な技法が融合して生み出す、透明感のある優しくて心地よいアートです。
  当協会は、「心豊かで健康的な調和のとれた社会環境の実現に向けて」 をテーマに、『パステル和(
NAGOMI
)アート』 という 「子供からご高齢者の誰でも、きれいに、1枚20分程度で簡単に描ける絵で、心が穏やかになり、希望-HOPE-に目覚め、気持ちが元気に健康になるアートワーク」 の普及活動と 「人の心に残る仕事」 創りを行っています。 
        
~ 「和」の「輪」を広げよう ~