魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

咲きそうです♪

2010-08-31 | 日記
珍しい花が咲くよ・・・お楽しみに・・

と貰ったサボテン(だとおもいますが・・)ですが、忘れられたかのようにベランダでほぼ放置プレイ(笑)なのに

先日小指の先ほどのつぼみをつけ・・・・あら?花が咲くのかな・・と思っていましたが、

花のつぼみがどんどん大きくなっていきます

花が出てきている幹?(枝?木?なんて言うのでしょう?)は、一番大きなものでも大人の男性の人差し指くらいの太さで、高さも15cmくらいしかないのでそれなりの花が咲くと思っていたのですが・・

右のふたつがつぼみです。それがドンドン膨らんで左の大きさになりました。
まだ大きくなるのでしょうか?

イメージとしては風船みたいに丸く大きくふくらんて ポンと咲きそうですが・・・・

何色の花が咲くでしょう・・・・・お楽しみに・・・

ひたすら彫り・・彫り

2010-08-30 | カービング
この所、ストレスがたまり気味なので今日はソープカービングでもしようかなと、
ひまわりの練習をしたのですが・・

性格でしょうか・・・空間は、埋めたくなる・・・(あいてる所には何か彫りたくなる)

で、サイドにも花を彫って・・・まだやめられず・・・裏側まで・・彫っていきます

 ・・・デザインも考えてないので、気の向くまま・・・もちろんバランスなんて問題外 (気にしない
だいぶ前に開封してあった石鹸なので、乾燥してもろいので
ぽろっと崩れる、手は汗ばみべたべたしながらまた崩れるけど・・・・気にせず

ひたすら彫り・・彫り

出来は散々だけど・・(ほんとにボロボロだ)   久しぶりの緊張感と達成感 (もう彫る所がないと言う満足感

さらに・・ストレスも解消  


生存確認・・?

2010-08-30 | 日記
 
          この所、近所のあまり顔を合わすことのない人から
          おばあちゃんは元気?見かけないけど・・って聞かれることがあり

          昼夜が逆転していて、昼前にやっと起きるのと、暑いので外出しないけど
          なんとか生きていますよと言うと・・・・良かったって顔をされます
          
          ・・・今問題になっている高齢者の行方不明・・・疑惑をもたれた?

涼しくなったら、近所の方に「生きていますよ~」とお知らせをかねて少し散歩でもしましょう。

近頃ばぁば魔女様の生活サイクルは、夜は一晩中寝ないでお金や服を探していて、次の日は
眠くて眠くて、ご飯を食べていても睡魔が服を着替えようとしていても睡魔が襲うらしく
 を持ったままとか、下着のままとか、倒れたように寝ます。解っていても・・いつも
ほんとにびっくり・・生きているの~と呼吸を確かめ・・・寝てる・・フーッ
ってなります。

昨日は前の日に寝てないので眠い日で、昼間は常にウトウト
夜も珍しく9時ごろから寝ていたのですが、夜中にばたんと大きな音がしてびっくりして飛び起き見に行くと・・・・廊下に倒れている・・・・・・・救急車呼ばなくちゃいけないかな?

トイレに行ったら転んだというので・・意識不明ではない・・が・・
 高齢者=転倒=骨折=寝たきり   こんな図式が頭をよぎる。

手は動く? 足は?頭は? とりあえず手足は動くし、あまり痛がっていないので、
腕を打ったと言うのでシップを貼ったら・・すぐ又、すうすうおやすみ
私は 気になって眠れない 何度も様子を見に・・・朝になっても・・すうすう
頭でも打って昏睡では・・と心配になる

11時ごろ 「あぁ~よく寝た」 みたいにお目覚め
驚いたことに体にも手足にも打撲のアザがありません痛い所もないらしい
よかった、よかった

昼間も良く食べ機嫌よく過してくれました

しかし・・・・

今日はもうすぐ夜中の1時になるのに・・ぜんぜん寝る気配はありません。
寝ないサイクルに入ったみたいです

ばぁばが寝てくれないと私も安心して寝れないので又今日も眠れない夜になりそうです。
そして、夜中に食べて、飲んでになる。
(だからやせないので、大変そうに見えないのかも・・)

 

お母さんって い~ぃにおい♪

2010-08-25 | 日記
           暑いこの季節
           台所で料理を作るとこんな感じです
           でも、ばぁば魔女様の食事は煮物中心で、
           さらに、くたくたになる位煮込まなくてはなりません。
           作る私も、くたくたになります。


いつも夕方6時前くらいにタオルを首にかけ台所で灼熱地獄に耐えてる時
台所の横の道を女の子とお母さんが通ります。(保育園の帰りかな?)

 ~の匂いだね~おいしそうだね (うふっ 秘かににんまり喜ぶ私
  ほんとね、こんどおうちでも作ろうね・・・うん・・・と、かわいい会話が聞こえます。

昨日の夕方は
               おか~あさん~
                 な~あに?                    
             おかあさんっていいにおい♪
         せんたくしていたにおいでしょ♪  しゃぼんのあわのにおいでしょ♪

おかあさんのうたでした。私も・・・・つられて・・口ずさんでいました

              おか~あさん♪
                な~あに
             おかあさんっていいにおい♪
           おりょうりしていたにおいでしょ♪  たまごやきのにおいでしょ♪

地獄の台所が幸せオーラ に包まれていくようでした

料理する気力がない方。。。。お母さんの歌を歌いましょう。。。。。。

           愛情たっぷりのおいしいご飯が作れますよ
 

たくましい・・♪・・ミニトマト

2010-08-24 | 日記
     

5月の中旬過ぎ2本のミニトマトの苗を、ばぁば魔女様の楽しみに・・と植えたのですが

今年はすごい豪雨と長雨、雨にうたれて地面に倒れたりしていて7月になり、よそのトマトが実をつけても
まだ4分の1にも満たないくらいの背丈しかありませんでした

でも、ばぁば魔女様は、お世話する気はないらしく、ほったらかし状態   (私もあきらめ状態)

家庭菜園の達人の近所の方が、今から大きくなるから (ほんとかな?) 支柱を立てたほうが良いといわれ
近所の竹をもらって50cmくらいの高さの支柱を立てたのですが・・・

肥料もやらずほぼ放置プレイなのに、ぐんぐん大きく成りだし、支柱も150cmくらいの何本も立てたのに
支柱をはるかに越え、枝も何本も出てきて、大きく成長しました。

そして今は、よそのトマトがすっかり枯れかけているのに、とても元気に実をつけています

菜園の達人もびっくり!するほどです。

無農薬、無肥料で、太陽の恵みをたっぷり浴びて、自力で大きくなった野菜は力強いパワーを感じます


カービングレッスン

2010-08-23 | カービング
暑い・・  暑い~ぃ・・
  うたた寝ばかりの日を過していましたが


フェリーに乗って・・・
ソープカービングのレッスンを受けてきました。
基本はしっかりマスターしたほうが良いと思いますので・・

出発時、桜島はこんな感じ

鹿児島の鴨池港に近づく頃は、  
島が見えないくらいの噴煙が・・・
この季節は風向きで鹿児島側に流れます。(冬は大隅半島側に)

目に入るととても痛いです  口も開けてるとザラザラに
皆不機嫌そううなこんな顔に・・・(他県の方、不機嫌な県民性と思わないでね)


カービングは
マンゴーの香りの石鹸にひまわりを彫りました。
しかしいつもですが・・
石鹸の香りの強さに・・頭がクラクラ・・鼻はグズグズ・・目はショボショボ・・

精油の天然の香りは大好きなのですが
石鹸の合成の香りは、苦手なものが多いので、つらい時があります
野菜や果物のほうがカービングしていても楽しいです。

練習なので家に帰ってから  
花の下にさらに2個花を彫ってみました。

葉っぱはキュウリや、にんじんで作ってサラダにそえると素敵そうです





桜島の灰で・・・

2010-08-18 | ハンドメイドソープ
前から欲しかった微粒子シラス

ネットで探しても、業務用の(tとかkg単位)物か、出来上がった製品はあるけど・・・
少量の微粒子シラスのみが探し出せずにいると話したら・・・

Mちゃんが、みつけたよと買ってきてくれました!(^^)!

どこにあったの?と聞くと 桜島の道の駅にあったそうです。

すごくうれしい

シラス石鹸を作りたかったのですが、道具をかたずけたので、次の機会に
作ることになりそうですが・・

簡単な使い方の紹介で
石鹸を泡立ててそれに一振りして混ぜ、マッサージしながら洗顔すると書いてあります。

早速試してみます

ほんとに微粒子です。ぜんぜん刺激(スクラブのブツブツ感)がありません
洗っているときからツルツル
洗い上がりはさっぱりなのに、しっとりネーミングのとおり 「つるりんこ」

これで、泡の立たない洗顔のシラスバージョンもできる
美白効果もあるそうなので

          魔女のお肌は色白でツルツルすべすべに・・・・ 

美しい・・・すいかにS字

2010-08-15 | カービング



カービングを始めても、近くに教室のない私には、You Tube の動画が先生です。

なかでも、この方(勝手に師匠と呼んでいます)
師匠すみません・・読み方が?・・・・お名前がわかりません

初心者用のコムコム社のナイフで・・・美しい字カービングを・・・

これを目指してつもりだけど・・・・

・・・・・今日は暑いのでアイスを食べながら・・・イメージトレーニングのみで

ゴーヤのおやつ

2010-08-14 | 日記
暑いですね
南の国の日差しは、暑いのではなく イタイ です
そんな中でも元気に育っているのがゴーヤ(鹿児島ではにがうりと呼ばれている)

クリス・D・メレティス著   「ハーブの安全性ガイド」

にも安全で効果的なハーブとして登場します。

この本の中では、
軽度の糖尿病や、HIV感染者の免疫系支持にも用いられると記載されています

地元では夏バテ防止に炒めたり、刻んで鰹節であえたりしてよく食べられています。
近頃はキューピーマヨネーズがCMでゴーヤサラダと紹介したりして、知名度もUP

夏の強烈な太陽に負けないゴーヤは熱に強いビタミンCもたっぷり
旬のゴーヤで夏ばて解消をしましょう。
こんな丸々太った(ビール缶と比べてみて)ゴーヤが3本で100円(^^♪
買って帰ったら・・・近所の方からたくさんなったからドーゾ・・と3本頂きました
1本でお腹いっぱいになりそうなのが6本...食べ切れそうにない
 
そこで、ほんのり甘くて、ほろ苦いゴーヤのおやつを作ります。
今日の料理の音楽を口ずさみながら....

2~3ミリにカットします。

カットしたゴーヤ(適量)に砂糖を(適量)振りながらなべに入れます・・・1~2時間放置
(これは、放置プレイ(笑)が長すぎで水分が多めです)

水分が出てきますのでこれを火にかけ、水分を飛ばすように煮詰めます。
色と歯ごたえを残すには短時間で、お年寄りには軟らかくなるまで)

  (私はこんなもので干しています)
ざる等に広げて、半日ほど干します。

好みで砂糖をふりかけて(甘くない方がいい方はそのまま)

チョツと、はまってしまうおいしさです




墓石せっけん

2010-08-13 | ハンドメイドソープ
      
墓石?・・・・・ ・・・・


正体は先日のピンクになれなくて、黒にされてしまった石鹸です

お盆なのでちょっと遊んでみました これは、コンフェにしたり、型で抜いたり
いろいろ楽しめそうです。

甘美な夢は、ブルーの色はきれいです

     甘美な夢は見れなくても(汗)

悪夢は見なくて済みそうな石鹸にはなりました