魔女のうたた寝

賢く優しい、勇気のある魔女になりたい。
薬草(アロマ)、石鹸、カービングの事や、偉大なる大魔女様との日常などの独り言 

リキッドソープのPH(ペーハー)

2012-06-26 | ハンドメイドソープ

 覘きもせずに1晩ゆっくり寝かせたリキッドソープは

昨日と変わらずつやつや美味しそうですがジュレから固めの水あめ状に。。。フタを開けるとアルコールの匂いがツンと来る。。。このアルコールのおかげで常温で1年間保存が利くそうです。

20gのリキッドソープの素にお湯を40CCいれて溶かしてみました。

やっぱり飴のようにニチャニチャしてなかなか溶けないが。。。

ほっとくと溶けます(ほんとに手のかからない子ですね)

泡立ちOK!

舐めてみましたがCPソープを十分寝かせてマイルドになったくらいの味です

(未けん化物が残っていたらピリピリするらしい、今まで作って舐めてみたけど1度もピリピリしたことはないのですが)

 

(アワを舐めてみるという事はオタクっぽいですが・・・一つの基準としての見極めはできます

しかし責任は負えませんので・・・自己責任でお願いします・・・決して美味しい物ではなく(笑)お勧めでもありません)

 

ペーハーは?あてにならない魔女の舌加減より。。。確かな化学の力で見てみましょうレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

アワに試験紙をつけてみる どうしたことでしょう? 

(*_*) 7くらい?って中性ですよ!!!

アワの水分が多かったのかも・・・

固めのアワでも8かな? 重曹クラスです

泡立てる前の液に入れてみた

写真では色が解りにくいですが・・・8と9の間って感じかな?

これは1日置いただけなのでもう少しするとまだマイルドになる???

今回は苛性カリ100%で作りましたが。。。洗浄力を期待するには105~110%で作り出来てからPH調整をするほうがいいか?。。。。とにかく調整いらずのマイルドさです。。。これは洗顔にはいいかも

でも台所で使うには洗浄力が足りないかも。。。。

そんなことより。。。できたてほやほやリキッドソープをもって。。。お風呂で頭から全身洗ってみます


リキッドソープを作ろう

2012-06-25 | ハンドメイドソープ

なかなか手に入れられない苛性カリ・・・2年前に友人の伝手で手に入れたのに

いつか作ろう・・・の何時かがなかなか来なかったリキッドソープ

夏になったら作ろうと思っていても・・・固形ソープのストックがたくさんあると。。。まぁ~いいか

得意の放置。。。それともう一つ理由が。。。

石けんを作り始めて間もない頃、楽しくて。。。色々試した時に苛性ソーダで廃油でリキッドを作りました

廃油(海老のてんぷら臭プンプン)の塩析(色と匂いをとる)が凄く楽しかったけど。。。

大量の塩で石けん生地を洗い出す。。。と言ったらいいのかな?。。。これを何回か繰り返します

でも。。。でも。。。色も白くなり、匂いもほとんどなくなったので。。。洗濯に使用したら

息子に。。。「油くさい(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、洗いなおして」。。。乾いた洗濯物を全部洗濯籠にポイされた

ちゃんといい香りの柔軟剤もいつもと同じに入れたのに。。。。洗っている時はなかったけど。。。確かにほのかに酸化した様な油の匂いが。。。匂いに敏感な息子はこんなんで洗わないで。。。☆ミヾ(#`Д´)σ

だから市販の粉石鹸はあんなに強い匂いがつけてあるんだなぁ~と変な所で感心したりして。。。でも、すご~く時間と手間をかけたのに。。。(%;´п`Ⅲ)作る気もダウンして。。。苛性カリは棚の奥へと。。。。

さて。。。今年は錦江町の講座が2年目ですから。。。石けん作りもより高度に。。。

(リキッドは凄くカンタンなのに必ずCPソープを何回か作ってから、巷の石けん教室では教えているようですね。。。アルコールでより危険だからかなぁ~〆(´・V・`?))

でも。。。錦江町の生徒さんは熱心で、優秀なのでCPは1回でマスターし、自分でどんどん作っているので、今年はリキッドソープを夏の暑いときに作りましょうか?

その為に。。。私も復習の意味を込めてとりあえず又作ってみるか。。。

(ホントは石けんを随分作っていないので石けんのストックもなくなってきた)(〃^∇^)ぇ∧∧∧っ

 これが苛性カリ(試薬用・85%)

オイルや無水エタノール・・など。。。レシピはハイオレックひまわり油メイン200g、キャスターオイル50g、パームカーネル100g、ミリスチン酸25g、オリーブ油25g・・・(手元にあったオイルで)

リキッドはどうせ水で(お湯)で溶かすので固さはいらない。。。でも泡はたくさんホシイ。。。これくらいの考えです

温度が大事です85度位の高温とアルコールで一気にけん化を促進します。。。温度計見ながら

 オイルを温め。。。75度でカリ液。。。投入。。。

湯煎で85度まで温度を上げます。。。!!!必ず。。。!!!!火を止めて!!!

カリの次に危険な薬品。。。無水アルコール。。。投入。。。

「火が点いていると引火の危険が。。。アルコールの炎は見えにくいので。。。服にでも燃え移ったら

 

静か。。。ゴムヘラでゆっくりかき混ぜていると。。。アワがポコポコ湧いてくる

そして。。。。いきなり。。。一気に。。。。

 きたーぁ~、、、、あわ。。アワ。。泡。。.。

でも。。。大丈夫だから。。。。。慌てないでね。。。。アワアワショーを楽しもう

 それ~むくむく~

なんかこの.。o○アワは黒ビールか。。。エビスビールって感じだな~

あっと言う間に泡立ちショーは終わり。。。とろみが。。。

おいしそうな。。。ジュレ。。。完成 ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

 タッパーに入れて保温箱で一晩ゆっくりおやすみ

これは。。。変わりようがないから。。。私も覘かないから安心しておやすみなさい(笑)

ねっ。。。こんなにカンタン手間いらず。。。初心者にはもってこいなのに。。。と、思ってしまう。

 

 

 


燻製・・・これも奥が深い

2012-06-23 | グルメ

昨年ひーちゃんの庭で作ったベーコン。。。とても美味しかった

いつか私も作ろうと思っていましたが。。。。その何時かが来ました(笑)

先日ホームセンターに行った時。。。運命の出会い

 か。かわいい!!それに安いのに。。。コールマンだよ

これくださいな展示品をゲットしてきました。。。組み立てなくて良い♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪

それから豚ばら肉、鳥の胸肉をかって。。。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

説明書は?組み立ての説明書は入っていたけど。。。使い方は??ない

箱にある写真3個だけ??。。。

ロストル(下の網)に炭やスモークウッドをおく、焼き網を乗せBBQやスモークが出来ます、フタと底部にベンチレーターがあり燃焼効率アップ・・・書かれているのはこれだけ??

そんなことより肉の準備だ。。。ベーコンはひーちゃんが教えてくれたけど。。。えーと。。。。塩コショウしてキッチンペーパーで水分を取りながら冷蔵庫で(*_ _)。o○寝かせる。。。うろ覚え( _ _ )..........oだぁ

ネットで「男の趣肴」・・・(なんでも手作りする方のホームページで本格的です)・・・検索・・・フムフム

なんでもすぐには出来ないですね。。。ていねいな下準備が「成功のもと」と自分に言い聞かせながら・・・

とり胸肉にはローズマリーも揉みこんでみた・・・準備OK!

しかし。。。連日の雨でベランダまで降り込む激しい雨・・・燻製(;´Д`A ```・・・傘さして??

でも。。。もういい加減どうにかしないと・・・肉がくさるかも・・・

台風がそこまで近づいている。。。雨の中。。。ついに決行

炭。。。2~3年ベランダに放置されていて。。。それに梅雨の長雨にさらされて。。。火がなかなかつかない。。すぐ消える。。。うちわを持ってパタパタ。。。

この。。。ベンチレーターという空気穴。。。キュート゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜

スモークが出たら口と目を閉じるのでしょうか。。。。(閉じたら火が消えかかった)。。。湿った炭のせい?

開けていたらスモークがモクモク出て行く・・・これでいいのでしょうか???

「ね、ねぇ~どうすればいいの???ベンチ君」。。。。

「う~ん~考え中って君の頭は空っぽでしょう!!」  (σ゜д゜)σ  (´Д`;)ガーン

 目は閉じて、口だけ開けてスモークがモクモクしたら可愛いのに。。。

消えかかる火と格闘しながら。。。 なんとなくベーコンに。。。

日もとっぷり暮れたのに。。。ひーちゃん家で食べた飴色のベーコンには程遠いけど。。。

仕方ない。。。少し味見を゜・:,。★\(^-^ )♪ビール片手に雨のベランダ。。。息子には断られたので一人BBQ

。:゜(。ノω\。)゜・。(感激)おいし~い~です。。。ビールお代わり、、、(*≧∀≦*)フ~ッ

 

気がつくと、火起こしから4時間~私の全身からスモークの匂いが。。。。(; ̄y ̄)c●~~、、、

でも。。。やっぱりベーコンは美味しい。。。ビールに合う(笑)

今度は炭を新しく買ってきてガンガン炊いて飴色ベーコンを作るぞ~p(´∇`)q ファイトォ~♪

 

スモークチキンも美味しいです。

鳥ハムにしたときに若干残る。。。鶏臭さ(苦手です)がなく。。。香ばしい(*´∀`*)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 


教えてもらうと言うことは・・・

2012-06-12 | ハンドメイドソープ

昨年から作りたいと思っているL・・hプルプルのジェリーソープ

材料のカラギーナン・・・コスメの材料を売っている所にはない。。。

探してあった所は食品会社が顧客の何十キロ単位(´Д`|||) ドヨーン。。。そんなにいらない!!

 

佐多の講座の「すずたんママ」のパールアガーの絶品ゼリーを食べながら・・・

まさにこの感触!!これですよと思った

・・・けど食べるゼリーは何度も作ったのに、そのうち肌寒くなり。。。興味が↓↓(%;´п`Ⅲ)

 

今年・・・グリーンスムージー・・・ローフードなどに興味が湧いて

ローフード(火をとおさない食べ物)のデザートのプリンやチョコなどを固める役目で

アイリシュモスを使うことを知りました。 

そして・・・アイリシュモスがカラギーナンと同じ物カラギーナンはカラギナンとも呼ばれると判明

日本語って厄介です・・・別名が多すぎる

そして・・・パールアガー8の成分をよくみると

ローカストビーンガム・・・・・8%

カラギナン・・・・・・・7%

リン酸二水素カリウム・・・・・2%

食品素材・・・・・・83%

カラギナンが使われているのです・・・・去年ゼリーを食べて「これだ!」と思ったのは間違いなかったのです。

しかし。。。1年かかってたどり着いたって感じです=D---(o_ _)o

どこかに習いに行っていれば。。。

紅藻類のスギノリ目に含まれる粘質物の総称がカラギナン(カラギーナン)ですよ。。アイルランド南海岸のカラギーン地方でアイリッシュモスと呼ばれています・・・・なるほど了解(*゜ー゜)ゞ⌒☆・・・と2~3分で済む事だ

何かをお金を払って習いに行くと言う事は・・・ある意味時間を買っているのではないかな?。。。(時は金なり)

いろんな人や学者が色々試しながら発見した知識や知恵をカンタンに手に入れるのもいいけど・・・

あれやこれや調べながら。。。解った時の茂木先生の言う。。。「(((≧∀≦**)))あは!!体験」も・・・

私の衰えいく脳細胞にはいいのかもしれません。。。が、あまりにも無駄に時間が過ぎていくような気も。。。

都会みたいにいろんな教室があれがいいのになぁ~とも思います

 

さて。。。ジェリーソープ作りは?

・・・・ちょっとだけ奮闘記・・・と言うより・・・失敗記へつづきますp(・∩・)qガンバレ!

 

 

 

 

 

 

 


スピルリナの青色抽出・・・実験記

2012-06-10 | 日記

「出て来いヤァ~」。。。」と威嚇していた・・・スピルリナの青色

魔女もよいこに\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シンして、「良い子の実験教室」をやってみる事にしました。

 

水に溶かして3分待って・・・待っても。。。。 青みどろ色のまま・・・

茶漉しにキッチンペーパーの簡易ろ過装置・・・に通すと

オォ~・・・出てきた・・・青色

 

 右から溶かした色。。 薄めた色。。ろ過した色

ろ過したら出てくるなんて・・・なんてシャイなの

しかしドロドロの粉末のろ過は時間がかかる。。。ナミナミ入れて1晩放置したら

ペーパーまで青色

あれ上の方が紫っぽい・・・

上から角度を変えて見ると。。。

 

やっぱり。。。紫色も隠れていたようです。。。これって何かで見た(読んだ?)

「フラミンゴ」・・・だぁ

フラミンゴは藻を食べて赤色の色素を消化できずに蓄積するので。。。。羽がピンク色に。。。なるって!!

スピルリナを食べていたんだ~(?)。。。 栄養はバッチリだものね

良い子のみんなぁ~人間はピンクにならないからね。。。(当たり前だろ。。。と言われそう・・(。。;)\(゜o゜#;アホカッ!)

 


スピルリナの青色

2012-06-07 | 日記

夏はメンソールクリスタル入りの(ヒンヤリ・・スースー)ブルーの石けんが欲しくなります。

そろそろ・・・梅雨に入ったし夏はすぐそこに´´(;´ρ`A)アチィ夏用の爽やか石けんを作らねば。。。

炭の黒もいいけどきれいなブルーは涼しげでいいですよね

ブルーはラピスラズリ(てんねんの鉱石から採れた群青パウダー)の色が好きです

 

夏用の見た目も涼しげな。。。ブルーの化粧水も作りたい

天然の青・・・(青い野菜、青い海藻・・・見たことがないけど)ってないのかしら?

調べてみると・・・ありました「スピルリナ」藻の一種(藍藻)

あの・・ガリガリ君の色がスピルリナの色だそうです。こんな感じの色ですよね

早速ネットで探してみると・・・あるわ。。。あるわ・・・健康食品らしい

栄養的に見ても優れものらしい・・・今度はヤマダ電機の送料無料を・・・ポチッとしちゃた。

飲むには錠剤がいいけど・・・たぶん飲まない

石けんやコスメ作りに使うので溶かしやすそうな粉末にしました。

チンキにすると成分が色々抽出出来そうなのでアルコールに

入れて。。。次の日ちょっと出してみた

  アップ 

どこにガリガリ君の青色が???画像は黒く見えますが。。。沼のような濃いグリーンでドブくさいような・・・

息子が飼っていたみどり亀の洗ってない水槽のような匂いが(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、

 

どこに爽やかなガリガリ君の色が・・・隠れているのだろう

でてこいや~ーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

 

 良い子の実験教室・・・スピルリナから青色を取り出して見ようというのが見つかり

見てみると・・・みずにスピルリナを溶かし3分たったら濾すと・・・ほ~ら青色が・・・余りにもカンタンだった。

 

でも。。。良い子でない魔女はチンキが欲しいんじゃ~

長期保存できる、有効成分がたっぷりのブルーのチンキが欲しい∑( ̄皿 ̄;; ノジャーーー!!!

 

(._+ )☆\(-.-メ)オイオイ。。チンキは1ヶ月くらいかけて抽出するのだから。。。じっくり待たないと。。

2日に仕込んで(-。-)ハァ~。。。いまだにあおみどろ色。。。どこに隠れているのガリガリ君色ヽ(´~`;

とりあえず1ヶ月放置してみます。

 

 


スムージー

2012-06-06 | 日記

魔女ってワイルドだろう~なんて。。。つぶやきながらポチッとしたジュースミキサー

TESCOM TM8100

コジマで3720円・・・送料無料・・・次の日には届いた・・・速い

これが実に良い感じ~シルバーでシンプル(まじ好みです

氷もOK!の角氷がクラシュアイスに出来る大型波刃のチタンカッター

操作ボタンは3つだけOFF・・ON・・Flashのみ・・・説明書とにらめっこの煩わしさがない

とても気に入りました・・・で性能は??

よ~くふやかしたアイリシュモス・・・あっという間にトロトロに

テンション

家にあったりんご・・にんじん・・・バナナ・・・投入

あっという間に

スムージーができた・・・・セレブだよ~

これがオイシ~イ・・・ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

ばぁば魔女様とあっという間にたいらげ・・・

冷凍庫の物色。。。あら!!忘れられていたブルーベリー発見!!

ブルーベリー・・バナナ・・りんご・・ピーマン・・スイッチON

冷凍ブルーベリーも難なくガァー・・・冷たいとさらに美味しい

そうそうこれにはせっかく作ったアイリシュモスも大さじ1杯ぐらい入れました。。。なんかふんわり出来た感じです

冷たい方がおいしいのでバナナの皮を剥いて2~3センチにちぎり。。。冷凍しました。

今朝、台所を覘いた息子はこんな感じでした・・・また、なにやら変な物を食べさせられる

バナナ・・にんじん・・りんご・・ブルーベリー・・ピーマン・・アイリシュモス

さぁ~美味しいよ。。。どうぞ

あら?嫌がらずに。。。素直に飲むじゃない(´∀`σ)σ

全部飲んだ息子に。。。いつも嫌がるのに今日は素直だね。。。と言うと

「まずかったり、変な物は俺だけに食べさせようとするけど・・・

今日は自分で先に飲んでいたから。。。まずくはないだろう!!」

と思ったそうです。  )))))(゜o゜;)/ギクッ!

 

 

 

 


アイリシュモス

2012-06-05 | ハンドメイドソープ

昨年から作りたいと思っているラ○○ュのシャワーゼリーソープ

色がきれいでゼリーみたいにプルンプルンで夏にはo(*^▽^*)o~♪いいなぁ~と思っていました

成分を見ると・・・グリセリン。。水。。スミノミザクラエキス。。ラウレス硫酸Na。。ココヤシエキス。。PG

これらは固める成分ではない・・・固めるのは寒天やゼラチンではないようだ

ちなみに寒天ではプルプル感が・・・ゼラチンでは室温で(夏の)では溶け出しそうだ・・・

カラギーナン・・・紅藻類と呼ばれる赤みのある海藻の一種らしい・・・としているうちに

夏が過ぎ・・・プルプルのゼリー石けんも興味が

最近ローフードのスムージーをばぁば魔女様の食事に取り入れようか・・・と調べていると

アイリシュモス・・・なにやらオシャレな響きの物が・・・なんとカラギーナンと同じ物だと知りました

アイリシュモスで検索かけると。。。ビール作りにも使われているようです(自家製ビール惹かれます

その他。。。スイーツ、ソース、ドレッシング、もちろんスムージーにも・・・アイスクリームやチョコも

 

栄養価もとても高く。。。(普通海藻って食物繊維やヨウ素ぐらいで栄養はない物だと思っていた

たんぱく質、カルシウム、マグネシウム、βーカロチン、鉄、リン、カリウム、亜鉛、ビタミンB群、タウリン等。。。。

もちろんヨウ素も*。【◎´・∪・】b゜+。最高。+゜d【・Å・`#】。*゜ 

ダイエットする人が目をつけるのが解る・・・ばぁば魔女様の栄養食・・・私のダイエットにも(*´∀`*)ゞ

買いました(とりあえず少量から)

こんな物です(¬з¬)σ  10グラムを 水を替えながら1日

ふやけてこんなになりました。海藻くささが残らないようにさらに1日水を替えながら置いています

これをミキサーですり潰すようですラジャ(*゜ー゜)ゞ⌒☆

シャワーゼリーより完全に食べる方にむかっています

美人セレブのローフード・・・スムージー・・・やせる。。。きれいになる。。。私もセレブ

オ~ホッホッ~ホ゜。(*^▽^*)ゞ (←魔女の勘違い)

で。。。

ジュースミキサーもポチッとしちゃった。。あはは。。。ワイルドだゼェ~\(*^0^)ゞ

 


ツムラ 43

2012-06-03 | 大魔女様(介護)

ばぁば魔女様は近頃、頭の中が霧がかかったような状態で。。。

霧が晴れると良い感じに食事も一人でこぼしながらですが食べてくれますが。。。

ときどき。。。濃霧注意報になると。。。頭の回路も混戦したり。。。切れたりして

とても昔にワープしたり夢を見たのかあらぬ事を言い出したりします。

3月の定期健診で。。。食欲にむらがあり、また食事も米と味噌汁と野菜を少々でよくて

栄養の偏りが心配で。。。無理に食べさせようとすると・・・私のストレスが溜まると先生に言うと

栄養補助のエンシュアを試しに飲ませてみますかと出してもらいました。

最初は美味しいと言っていたのですが毎日1本づつ続くといらない

「これは先生が特別にくれたよく効くお薬だから・・・飲まないと」と言うと飲んでくれました。

試しに2週間分もらったのがなくなったので。。。病院に行かないと、と思っていたら

久しぶりに友人にスーパーでバッタリ。。。お互い親の介護をしているので近況を話していたら

父は先日なくなって。。。あらエンシュアなら家にたくさんあって処分に困っていたから

「是非もらって・・・ 貰ってきました。。。7ケースとバラが10本くらい

センシュアでも高カロリーのHの方で。。。かなりドロッとしています(;´Д`A ```

水か牛乳で薄めてあげていました・・・が

この所食欲が余りなく、、、エンシュアもイヤイヤ。。。少ししか飲んでくれません

5月末の定期健診で。。。先生食欲がないのですが。。。

漢方薬でいいのがありますよ・・・試して見ますか?

「はい 

  

ツムラ43・・・六君子湯・・・リックンシトウです

食欲不振にはとても効果があるそうです。。。これは私が飲んだら大変なことになりますね

ストレス食いがとまらない)))))(゜o゜;)/ギク!・・・・なんて事に。。。

 

追記・・・減らない大量のエンシュアH・・・・・そうだ!閃いた

息子にバナナと牛乳をいれて栄養ドリンクだよ~と出したら。。。

一口飲んで流しに吐き出していた・・・うっまずい・・・

何でこんなに変に甘いんだよ~。:゜(;´∩`;)゜:。

「栄養ドリンク。。。なんだけどなぁ~」とつぶやく母です(;´Д`A ```

これは食事で栄養が摂れない人がまずくても飲む物のようです

私も試しに飲んだけど50CC位がやっとでした(*x_x)

 

減らない大量のエンシュアH・・・

ばぁば魔女様。。。六君子湯を飲んで。。。消費して下さいませ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

 

 


鹿屋バラ園・・・イングリッシュローズガーデン

2012-06-02 | 日記

鹿屋バラ園・・・見たかったのはイングリッシュローズガーデンです。

オールドローズの優雅な香りと花形、モダンローズの多彩な色と四季咲き性を併せ持つ

イングリッシュローズは私の憧れの花です。。。

2012年春、日本最大規模のイングリッシュローズガーデンが、

英国人園芸家によるガーデンデザインでリニュウアルしたそうですので。。。

.+゜ゎくゎく.+゜(o(。・д・。)o).+゜ぅきぅき.+゜楽しみだ。。。急いでいこう。。。

ところが。。。まだリニューアルされたばかりなのか。。。

木が小さく・・・花も咲き乱れて。。。とは、言えない状態ですが

けなげに小さな木に咲いている1~2輪。。。いい感じです・・・p(・∩・)qガンバレ!

TVショッピングで衝動買いしてしまった。。。性能はイマイチのカメラですが。。。

 

結構、カメラの性能もカメラマンの腕も気にせずパシャパシャ撮ってきましたが。。。

元が良いと美しく撮れますね 

さぁ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ご覧下さい。。。イングリッシュローズ

  

 

  

 

 帰りに売店でローズのフレグランスオイルを買いました。

精油はローズオットーも、ローズabsももっていますが。。。高価なので石けんとかには使えないです

フレグランスオイルは香りがきつかったりして苦手だったのですが。。。

けっこう良い感じのかおりの物がありましたので。。。ばらのかおりの石鹸でも作ってみようかな 

 

後でパンフレットを見て気がつきました。。。一人で夕方前の駆け足鑑賞だったので。。。

もうひとつのお目当て。。。オールドローズガーデンを見てない

オールドローズは主に春咲きなので。。。来年まで見られない(´ヘ`;)

来年も是非!!市民は無料にしてください†('ー'*)β

余りに近場にあるといつでもいけると、なかなか行かないものですよね

・・・でも、無料だと私みたいに短時間、一人でも楽しむ人が多かったようです(笑)

 

あと。。。ダマスクローズ(精油の素になる香りのよい品種)ガーデンを作ってもらって。。。

5月は無料花摘みできます。。。

なんて言うのがあれば。。*。【◎´・∪・】b゜+。最高。+゜d【・Å・`#】。*゜ なんだけどなぁ~

 

気分は*。優雅なマダムローズになったところで。。。

では。。。イングリッシュで。。。ごきげんよう

see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪