goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

今日はサンシャイン針木店。

2017-08-28 16:56:44 | 2017
サッカー
ヨーロッパ各国リーグが開幕して
移籍情報を頭の中で整理するのに必死。
移籍期限は8月31日までなので
まだ何が起こるか分かりません。

それはさておき

今日は高知市
サンシャイン針木店で実演販売です。
夜、売り場を見に行くのが楽しみです。

明日は南国市十市
サンプラザ新鮮館緑ヶ丘店にて実演販売。
今日も用意しているカツオ天、
明日はピリ辛にしています。

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後3日!

2017-08-27 17:33:33 | 2017
本日はとさのさとで実演販売でした。
先週と同じく昼から夫婦で1時間余り手伝いに。

何年か前は僕もよく実演販売に行き
そこのお店の方と話してる横で
親父と弟子とが売ってたことが懐かしく感じ
ちょっと寂しい気分に。

買ってくださる方々の顔を見て会話すると
気づかされることもあるので
これからも続けようと思います。

明日は高知市
サンシャイン針木店にて実演販売です。

後3日
しっかり仕込みします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連続始まりました!

2017-08-26 17:44:00 | 2017
本日は高知市
プロマート百石店にて試食販売です。

実演販売はフライヤーで揚げること。
試食販売はフライパンで温めることです。
今日は店内のスペースの関係で
試食販売の方になりました。

工場では揚げ具合に集中。
僕が言い出し、見出してから
揚げ場の手元役、助手役共に
気を使ってくれて心配は薄まってきてます。

毎日やる中で
1歩踏み込んでまた次の日1歩踏み込んで、
その繰り返しです。
楽しみになってきました。

そうなるとその前のすり身の製造も
いつにも増してしっかりしてきます。

そうやって出来上がるすり身、じゃこ天を
みなさんに楽しんでいただきたいものです!

明日は高知市南川添
とさのさとで実演販売です!

高校生の頃から頑張ってくれているメンバー。
もう4年ぐらいになるのかな。
10代からの4年の成長は凄くて
頼もしい存在になってくれています。

明日も任せたきねー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1番暑い日。

2017-08-23 16:55:36 | 2017
全国的に有名になった江川崎では37.9度。
それでも無理やり秋の気分です。

本日は高知市稲荷町
サンシャインクラージュ店で実演販売中!

Instagram
サンシャインチェーンさんやってるみたい。
フォローありがとうございますm(_ _)m
皆さんも是非!
僕のはプライベート満載過ぎです。

1週間終わりました。
バテながら揚げの感じを掴んできて満足。

結局、気持ちです。じゃこ天愛ですよ。

他のメンバー今は僕の目を気にしてるだけですが
いずれ掴んでくれるはず。
まだまだ暑いですが楽しみです。

次の週は実演販売ラッシュの予定。
夏休みの宿題を追い込む感じで
まるで子供の頃と同じです。

土曜日
高知市プロマート百石店、実演販売。
日曜日
高知市南川添とさのさと、実演販売。
月曜日
高知市サンシャイン針木店、実演販売。
火曜日
南国市サンプラザ新鮮館緑ヶ丘店、実演販売。
水曜日
高知市サンシャイン福井店、実演販売。

あ〜凄い追い込みです。

メニューはまだ決めていません。
四万十産みつばを試作しましたが
揚げると風味が飛んで失敗。
毎日に追われ試作しようと思っても
動けなかったりしますが、頑張ってします。

楽したい自分との戦いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は虫が鳴きだした。

2017-08-22 15:04:23 | 2017
本日は高知市北本町
サンシャインクレア店にて実演販売です。

午前中に顔を出しに行ったら
前に配達中よく会ってたある業者の方々に
久し振りに会って話しました。
お元気そうで何より!

工場ではいつもの揚げの確認。
揚げる前からの工程も大事です。
すり身に具を入れて混ぜるのですが
丁寧に練り直しという作業もします。

具は野菜のように水分が出るもの
青海苔のように水分を吸うものがあり
それぞれで練り方が違います。

そこから、揚げの温度、乾かし方・・。
よくできました、明日が楽しみです。

明日は高知市稲荷町
サンシャインクラージュ店で実演販売です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた2連戦。

2017-08-21 16:13:27 | 2017


昨日のとさのさと実演販売
途中2回顔を出しに行ってきました。
凄く暑い中メンバーに感謝です。

今日仕込みをして明日から2連戦。

明日火曜日は
高知市北本町サンシャインクレア店
明後日水曜日は
高知市稲荷町サンシャインクラージュ店
どちらも実演販売です。

よろしくお願いしますm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は2箇所!

2017-08-19 21:56:02 | 2017
高知市南川添とさのさと

安芸市サンシャインランド店

いずれも実演販売。
よろしくお願いします。


久しぶりに歯科。
9ヶ月の間、毎週のように通ってて
今年の春やっと終わって3ヶ月目の検診。
歯石が少ないと褒められましたが
これも老化現象のひとつなのか。

歯石が付きにくくなる

誰か調べてください。

その後夜の配達へ。
そこで練り製品が弱いことを嘆かれました。
んー
んーとお互い唸るだけ。

でも、大久保さんくって上がらず下がらず
ずっと横ばいなんですよねー

そうですね
オリコン70位くらいで何年も残ってる感じ

そうそう!

そんなサタデイナイツです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は業務用スーパー一宮店で

2017-08-18 16:06:23 | 2017
試食販売です、よろしくお願いします。

いつもの休み明け2回製造。
昨日寝るのが遅かったのにそんなに疲れず。
それでもまあ、スイカ食べて休憩。

ウチのメンバーが手元についていた今日。
揚げ方を見てて
少し温度を上げたのに気がつく。
すり身はすぐ反応して焦げる、やんわり注意。
細かく意識はしても
大風呂敷を広げてドンと構えてないと。
揚がりが足りなくても乾かさずほっといて
余熱で仕上げることができることを言う。

深いですねと言われる。

この人の気になるところは味見をしないこと。
じゃこ天とか好きじゃないんだな。
食べてたら毎日のちょっとした違いは
すぐ分かるようになっているんだけど、残念。

先日、取引先のすり身のおじさんに
ウチのじゃこ天を食べてもらおうと託けてたら
次の日早速電話がありました。

親父さんのはもう少し甘かったけどな〜

意識して変えたんです。

そうやって長い時間をかけて
大事に大事に変えてきて今に至ります。
それがこれからどうなるのか。

相変わらずうまく言えないけれど

ただ揚げて温度が高い低い揚がりすぎた!
深いですね、いやいや


真面目にやりましょうーーー!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し...

2017-08-16 16:34:31 | 2017
雨と雷、秋が近いと思いたい。

昨日マツコのテレビで練りもの特集。
業界の新聞を発行してる方が出演。
ハマっている素人の方の熱さがなく
淡々としていました。

造っているこっちは熱く
練って揚げて1週間終わり。

熱いとは何か
気持ち、心を込めるってことです。
それを、静かに行うのが理想。

これでも製造時は静かにしています。
まだまだ変われるな。

週末の予定です。
19日土曜日は
高知市業務用スーパー一宮店で試食販売。
20日は
高知市南川添とさのさとで実演販売。
安芸市サンシャインランド店で実演販売。

とさのさとではあの男が復活です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ記念日。

2017-08-15 10:28:07 | 2017


長野県の西瓜を頂きました。
そんな今日は暑さもお盆休みっぽい。
なのでもう1日我慢して
明日メンバーみんなに分けます。

ありがとう!

最近また仕事の用事で顔出すことが増え
久しぶりに会って話したりしています。
話すとひとつの事柄で沢山のことが浮かび
想像でき納得できます。

その想像が当たることが多くなってきました。
経験を積むということはそういうことなのでしょうか。

外側ではそんなんで
涼しくなってきたらもっと動いてみます。
内側では
じゃこ天の揚げが難しく深く
自分の中で今とてもハマっています。

考えてて、考えない・・・

なんて
うまく言葉や文章にできないことが多くて
自分の中だけで廻っています。

職人とはそういうものなのかな。

深く考えず
職人になろうともせず
普段はゴロゴロしますー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする