おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

シン仮面ライダーについて、そのオーグメント

2023-08-14 21:49:00 | 特撮

 出ました今年の話題作。庵野監督が描く仮面ライダーです!
 劇場見に行こうか迷いましたが、結局行かず終い。でも、アマプラがあるから平気なんだw 

 池松亮さん。あんま好きな役者じゃないけど、藤岡さんが作った本郷猛像とは違う。
 庵野監督の期待に応える仕事ぶりだったと思う。てか、今作の前にも1号作品があって、そこでは藤岡さんの息子が本郷を演じたんだとか。本郷の大渋滞。

 全体としてはグロ多め。血飛沫びっくりした。
 まぁ、原作も本来はグロい作品だったらしいし、それこそスカルマンみたいな作風なんかな?

 何かまんまキカイダーみたいな奴も出てきて、世界観はよう分からんかったがw
 次回作はシンキカイダーですかね? 絶対そうやろw

 「最初の説明!」。この映画を見た人は誰しもそう思うでしょうw
 これだったらなくても良かったかもな。

 話が長いような早いような、よく分からんテンポだった。
 ただ序盤を越えたら乗ってくる。面白いは面白い。

 コスチュームもシンプルでカッコいい。ゴーストの時の1号は何か違ったしw
 後ろ髪出てんのがちょっと。それ以外は完璧。仮面という位置付けなら髪が出てもおかしくないのか? そこは庵野監督と話し合わないけん部分やな!w

 それにしても最近の仮面ライダーはゴテゴテし過ぎ。そこはシンを見習ってほしい。
 特にベルト! 色んなギミック付けるのは商売で仕方ないとしても、重さで垂れたりするのは……ディケイド辺りからおかしくなったよね。おのれディケイド!

 まぁ、ルリ子ちゃん可愛いから許すけどw 特にお着替えのシーン。
 一文字隼人が出てきたんわ、びっくりしたな。今作最大の見所かも。柄本祐さん。佐々木剛さん絶賛の演技。途中から主役奪ってたw

 物語の終盤はハビタット空間転移阻止へ。またエヴァみたいな設定持ち出したのねw
 こういう人類が一緒になるみたいな思想が好きなんやな。

 話としては『ゴジラ』『ウルトラマン』の方が面白かったなと思う。
 子供向け、とまで行かないけど、前二作とは違うメッセージ性は見てて感じました。

 ラストシーンは全三作の中でも一番好き。
 ゴジラウルトラマンは投げっぱなしジャーマンなのは否めんからな。今作もそう思ってたけど……

 二人で一つ。俺たちは仮面ライダーW!
 すっきり終わった。視聴後の感覚は悪くない。むしろ好きです。
 
 庵野監督曰く、単純なリブートではなくオリジナリティを持たせたい、という話だったらしいが。
 それには成功してるんじゃないすかね。庵野ナイズの仮面ライダー。

 かなり好き嫌いは分かれそうです。
 ぜひご自身で見て確かめてほしい作品。

 では、また。
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿