おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

初級コースのメロンパンとピザ&中級コースのバタートップとコーンブレッドでした~。

2013-02-27 22:38:08 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級&中級コースがありました。
来て頂いたのはKさん&Wちゃん、Hさん&Dくん、
Kさん&Sくん、Mさんです。ありがとうございます。

メニューは、初級コースのメロンパンとピザ&
中級コースのバタートップとコーンブレッド、
サービスメニューはいちごムースです。
おまけでルピシアの紅茶「シャンパーニュロゼ」と白葱のパスタを添えて。

さて、今日は久しぶりにHさんにお会いできました〜
出産されてから5ヶ月経ったのでレッスン復帰です、
お帰りなさいとはじめまして



出産後に写メを頂いたのですが、Dくんに会うのは初めてです!
よく言われるそうなんですが、
顔立ちがハッキリしていてハーフみたい!
モジモジしていたら「抱っこしてみますか?」と言ってもらいました〜。
もちろんです!実はそのつもりで
今日はボタンも飾りもない服を着てました。ウフフ
柔らかくてほんわかと赤ちゃんのいい匂い。
毎日こんなに可愛い赤ちゃんが抱っこできるなんて幸せですよね〜。

Mさんもお腹の赤ちゃんが9ヶ月に入ったところで
「もうすぐこんなに可愛い赤ちゃんが産まれてくるわね」
なんて話していたら「ウチもなんです。妊娠しましたっ!」
とWちゃんのお母さんのKさん。
わあぁっ!おめでとうございます〜!!三人目ですねっ!



Wちゃんも今度お姉ちゃんになるだけあって、
赤ちゃんたちをよしよししたり、なでなでしたりしてくれて、
いいお姉ちゃんぶりを発揮していました。

「羨ましい〜」と私と一緒に言ったのはSくんのお母さんのKさん。
次の赤ちゃんにきてほしいですよねっ
試食タイムではどのパンも好評でしたよ~



Sくんは初パン!おめでとう
コーンブレッドの柔らかい部分を小さくちぎって口元にもっていくと、
お母さまの手から受け取って上手にモグモグしてましたよ。
食べられるものがドンドン増えて、作り甲斐がありますね。

次回は来月に予約をして頂きました。
ありがとうございます。お待ちしていますね〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
人気ブログランキングへ

丸ごとバナナ&いちご(^^)/~~~

2013-02-26 23:14:58 | きょうの出来事
今日は子供たちの小学校で役員会がありました〜
部会は今回で最後になります。
全員一言ずつ挨拶をするのですが、
大変お世話になった六年生の保護者の方々から
ご挨拶があったときにはもらい泣きしちゃいました
もう、本当にお世話になりました〜感謝感謝ですm(_ _)m

帰宅して、何となくガツン!と甘いものが食べたくなってしまいました。
最初に浮かんだのはヤマザキの丸ごとバナナ。
でも、あんなに大きいのは食べられないし、ということで、
つくっちゃうことにしました
もちろんレシピは持っていないので、
天板にシフォンケーキの生地を丸く流して、
バナナとイチゴを生クリームと一緒にフンワリと巻いてみました〜
いや〜大成功!美味しかったです

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ




今日のパン教室は、アニーズブレッドとダッチタイガーブレッド&キャロットブレッドとチキングラタン♪

2013-02-25 21:39:32 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は上級&中級コースがありました。
来て頂いたのはTさん&Kちゃん、Aさん、
Oさん&Hくん、Uさん&Wくんです。ありがとうございます。

メニューは、上級のアニーズブレッドとダッチタイガーブレッド&
中級のキャロットブレッドとチキングラタンで、
サービスメニューはいちごームスです。
おまけでルピシアのルイボスティー「ピッコロ」とあさりのオイルパスタを添えて。



さて、今日はお子さんが三人も来てくれて嬉しいっ!
三人三様の楽しみ方をしてくれていたので、
パチリパチリと撮らせて頂きました〜



頑張って作るお子さんも、上手に食べるお子さんも、
みんなみんな可愛いですね〜



いいお天気で春を感じさせるほどでしたが、
レッスンの始まりはエアコンをつけていました。
すぐに切っちゃいましたが、
試食タイムのころには室温が25度くらいになっており、
暑くて戸を開けちゃったくらいです。サンルーム状態でしたよ〜。



そのおかげか、試食タイムで好評だったのは冷え冷えのいちごムース。
お子さんとお母さまとのやりとりが素敵でしたよ。
1人で食べたいのをガマンしてお母さまに一口あげるときの
あのおめめがっ!お口がっ!何ともいえない表情なんですが
親子に流れる何かを感じます。
皆さんの顔が見える位置に座っているので、特等席でした
次回は来月にお待ちしていますね〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
人気ブログランキングへ

今日はのんびり(^_^)/

2013-02-23 22:23:10 | きょうの出来事
木曜日は次男のPTA、金曜日は図書館に行き、毎日あっという間に過ぎていきます
今日の土曜日は特段の予定がなかったので、自宅でのんびりしました〜
天気は良かったですが、家族全員花粉症ですしね・・・



ということで、おやつにダックワーズを作ってみました。
間にはバタークリームをサンドして頂きましたが、
スッゴく美味しかったです!
コーヒークリームやラムレーズンを混ぜてもいいですね



夜は中華風クレープを焼き、
焼いた鶏肉を巻いて北京ダックのような夕食を食べました。

今日は買い物無し!と決めていましたので、
冷蔵庫の中が少しだけスッキリしましたよ〜
かなり好評でよかったです

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

昨日のパン教室は、山型食パンとチーズスティック&プルマンブレッドとカレーベーコンロールでした。

2013-02-21 23:07:16 | おうちぱんやさんのパン教室
昨日の水曜日は初級&中級コースがありました。
来て頂いたのはFさん&Nちゃん、Kさん&Sくん、Mさんです。
ありがとうございます。

メニューは、初級の山型食パンとチーズスティック&
中級のプルマンブレッドとカレーベーコンロール、
サービスメニューはコーヒーまんじゅうです。
おまけでルピシアのルイボスティー「いもくりかぼちゃ」
とほうれん草のクリームパスタを添えて。

今日は初級コースのお二人には手ごねを頑張ってもらいました〜。
手ごねが終わるのをドキドキしながら見守りますっ!
どうしてかって?それはMさんがもうすぐ9ヶ月に入ろうかという妊婦さんだからっ!
「出産までに初級コースを終わらせたいわ」とのご希望でしたが、
意外に力のいる作業。万が一お腹が張ったりしたら大変、
と見守りましたが杞憂に終わってホッとしました

こねあげたパン生地で美味しそうな山型食パンを焼き上げて、
皆さんニコニコでお持ち帰りされましたよ。



さて、昨日のサービスメニューで
久しぶりにコーヒーまんじゅうを作りました〜
「これしばらくハマって食べてました」とおっしゃった方もいらっしゃいましたが、
確かに流行りましたよね。
市販のものはカフェオレ大福って名前でしたよね?
生クリームとコーヒー味の和菓子って、最初に考えた方はすごい!
イチゴ大福も同じくらい驚きましたが、コーヒーまんじゅうは最近見ないなぁ。

苦労して作っただけあって、皆さん試食タイムでは「美味しい!」
「この手間で一個200円くらいじゃ申し訳ないくらい」とおっしゃってましたよ。
そのほかもどのパンも好評で良かった
次回はまたお待ちしていますね〜



あ、そうそう!可愛い写真を一枚
満面の笑みで腕を広げてこちらにヨチヨチ近づいてくるNちゃんです。
抱っこせずにいられませんよね〜
Sくんは写真を撮る前におんぶでお昼寝
「降ろすと起きちゃうから」とシャッターチャンスはなかったのですが、
たくさん抱っこさせてもらいました〜
最後にもうひと抱っこしたいな、なんて図々しい事を考えていたら
「抱っこしててもらえますか?」とKさん。
いや〜ん、顔に書いてあった?ありがたく抱っこさせてもらいました。
皆さん宝物を抱っこさせて下さってありがとうございます



P.S
火曜日はお気に入りのパン屋さんへ。
時々無性に食べたくなるナッツ類がタップリ入ったデニッシュパンです。
美味しいんですよ〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

土曜日に県警の音楽隊のコンサートに行ってきました(^^)/~~~

2013-02-17 10:20:03 | きょうの出来事
昨日の土曜日は、午後からお出かけしてきました〜
場所はいいちこグランシアタ。
県警ふれあいコンサートがありましたよ。

1時半開演で4時までありました〜
12曲+アンコール2曲で、知ってる曲が八割というところでしょうか。
第一部がクラシック、第二部はカラーガード隊のステージ、
第三部はポップスステージという構成で飽きさせないように工夫されていました。



あ、カラーガード隊というのは曲に合わせて大きなフラッグを操り、
流麗なダンスと華麗な衣装が素敵な女性八人のグループです。
チアガールっぽい衣装もありドレスもあり、と、一度は着てみたいですよね〜

あ、でもでも県警音楽隊の方々も素敵なんですよっ!
礼服というのでしょうか。
黒っぽいベースの制服の上着には金のフサフサした紐が飾り付けられていて、
パンツのサイドには金色のラインが付けられていて、
何というのかゴージャスなんですよね〜。その制服に金管楽器が映えるのです。

演奏もレベルが高くて、夢中で聴いている横で子供が熟睡
あれ?「どして寝ちゃったのよ〜」
「だって、聴いてたら上手で気持ち良くなったもん」じゃあしょうがないか



ピンキーというマスコットキャラクターのダンスやオレオレ詐欺劇場、
高校生とのコラボなど色々と趣向が凝らされていましたよ〜。
あと、一階のフロアには、白バイや、
手錠や制服などの各種装備の展示などもされていましたよ。



整理券は必要ですが、入場は無料ですので、来年もまた行きたいな

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

今日のパン教室は、上級&中級&初級コースです♪盛りだくさんです。

2013-02-14 22:16:02 | おうちぱんやさんのパン教室
バレンタインデーの今日は初級&中級&上級コースがありました。
来て頂いたのはNさん、Fさん&Nちゃん、
Hさん&Tくん、Mさん&Kちゃんです。ありがとうございます。



メニューは、上級のアマンドロールとブラウンブレッド
&中級のレーズンツイストとオニオンベーコンロール
&初級のレーズン・チーズ・バンズとシナモンロールで、
サービスメニューはルシアンクッキー&水ようかんです。
おまけでルピシアの紅茶「津軽」とさんまのパスタを添えて。
今日はご覧の通り4人で六種類のパン作りを楽しみました〜
どのパンにもちょっとしたコツがあり、
特に気をつけた方がいいことはテキストに書いてあります
例えばレーズンの扱い方やナッツ類の扱い方、シナモンシュガーの分量など。
書いてないコツはまず口頭でお伝えしテキストに記入していただいて( ..)φ、
実際に作りながら再度お伝えするように気をつけています。
例えばレーズンツイストをマーブル模様にする方法だったり、
アマンドロールのトッピングの材料を混ぜる順番だったり、などなど

まぁそんな硬いことはさておき、上にも書いていますが、今日はバレンタインデー!
余談の範囲ではありましたが、
私のオリジナルのフォンダンショコラのレシピが人気でした〜
書き留めた方は是非作ってみて下さいね〜。

パンの数が多かったので、幾つか焼き上がったところで
残りのパンを焼きながら試食タイムに入りました。
新しくパンが焼ける度に「焼けましたよ〜パン一つ取って」と
アツアツのパンを試食のお皿に取ってもらいました。
評判が良かったのはレーズンツイスト
試食用に端を切って四等分にして頂きましたよ。
あれ?5人いますよね?と突っ込んで頂いた方はありがとうございます
実はお一人レーズンの苦手な方がお見えでした。
六種類の生地で七種類のパンの中、実に三種類レーズンパンが入っていました!
何だかすいませんっ
今までも何人かレーズンが苦手という方がいらしていて、
毎回「レーズンのどこが苦手〜?」と聞いているんです
大体の方が、食感や味というお答えになるのですが、
「いいとこなんて一個もないっ!!」とのお答え!
いやん〜吹き出してしまいましたよ〜。食べる前で良かった

実はサービスメニューもラムレーズンの入ったチョコレート
にする予定でしたが、思いの丈を伺って急遽変更、
ルシアンクッキーにしました〜。美味しかったですね

次回はまたお待ちしていますね〜

P.S
土曜日は子供たちの小学校で公開の研修事業があり、
役員の仕事があってお手伝いに学校へお出かけしていました〜
日曜日は地区の班長会があり、なかなか神経を使うお出かけが多かったです。



こちらは振替の休みの時に長男のお友達が来たときに子供たちに作ったランチ。
この量じゃ足りませんでした〜。



こちらは週末に作ったおやつのアップルパイ
手抜きで冷凍パイシートを使用したのですが、
パイシートが足りなかったので、思いつきで上にフロランタンをのせて焼きました。
パリパリしていて美味しかったですよ〜

P.S その2
Dさん、早速コメントを頂きありがとうございます。
また、返事がおそくなり済みません。
でも、生地って、ぷくぷくしていて本当に赤ちゃんのぽっぺのようですよね
また、粘土遊びのようでもあって、童心に帰るような気もします。
ということで、ぜひまたお見えになってください。お待ちしています

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
人気ブログランキングへ

今日のパン教室は、おためしのマヨネーズパンとハムロールでした(^_^)/

2013-02-08 23:46:09 | おうちぱんやさんのパン教室
今日はお試しコースがありました。
来て頂いたのはDさん、Iさん&Yちゃんです。ありがとうございます。

メニューは、マヨネーズパンとハムロール、
サービスメニューはカントリークッキーです。
おまけでルピシアのルイボスティー「ピッコロ」と
なんちゃってクリームパスタを添えて。

今日ははじめましてのお二人でした〜。
そして、一緒に来ていたYちゃんが可愛い!真っ白なお肌に大きな瞳。
そして、薔薇のような唇。正統派の美少女ですよっ皆さん!!
可愛いお顔を写真に撮りたかったのですが、
来てすぐに眠そうにしていてお昼寝しちゃったので断念。
次回お見えになられたらお願いしちゃおうかな

そうそう、お試しの方って緊張のせいか、
モクモクと作業する方が多いのですが、Dさんのお話が上手くて
今日はずーっとお話してました
出身校から出産話、幼稚園のお話から果ては
年齢のお話まで多岐に渡ってましたよ〜。
賑やかにレッスンするのも楽しいですね。

順調にパンが焼けて試食タイム直前にYちゃんが起きてきたので、
みんなでモグモグ。「パンは食べるけど少食」と伺っていたんですが、
なんとマヨネーズパンを二個ペロリ!
そしてフォークを持って「めんめんは?」とお母様に聞いていて
「めんめん?めん?麺?パスタだっ!」と頭の中で頭の中で謎解きタイム
お見えになる方は「チュルチュル派」が多いのですっかり忘れていましたが、
ワタシも子供たちが小さい時には「めんめん」を使っていました〜。
懐かしいな
パンは柔らかい!と好評で良かったです
次回はまたお見えになるのをお待ちしていますね〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

藤居酒造さん&おかくず風呂に行ってきました(^^)/~~~

2013-02-07 22:51:07 | きょうの出来事
昨日の水曜日は、左のリンクにもありますが、
臼杵市旧野津町にある造り酒屋さん「藤居酒造」さんにお邪魔してきました。

主人がこちらのにごり酒を大好きなので冬季限定の美味しいにごり酒を2本と、
(甘くて口当たりがいいのでついつい飲みすぎてしまうそうです・・・。
 是非一度お試しあれ
 でも、普通のお酒より強いので、くれぐれも飲みすぎにはご注意を。)
こちらも限定モノ!数日前に新聞に載っていた蜂蜜と黄カボスで作った
2000本限定のお酒を2本購入させて頂きました〜

こちらのお酒は、削った氷にかけて食べると美味しいそうです。
脚の長いカクテルグラスなんか使ってフルーツ添えたら格好いいですね。

で、こちらの若女将がパン教室の生徒さんでして、赤ちゃんを産んだばかり〜!
おめでとうございます
可愛い可愛い赤ちゃんを抱っこさせてもらいました
ううっ!可愛いぃです
写真を撮りたかったのですが、生まれたての赤ちゃんにカメラを向けて
カシャカシャするのは抵抗があったので遠慮しました〜



ランチをご一緒する約束をしていたので、
このお取り寄せの肉まんをご馳走になりました〜
写真で大きさは伝わらないかもしれないけれど、小玉スイカくらいありましたよ。
ウズラの卵や椎茸などがタップリ詰まっていて、
大変美味でした。ご馳走さまでした



さて、今日はなんだか肩こりが酷く、頭痛と吐き気がしていたので
温泉へ行ってきました〜。オガクズと自然発酵の熱を利用した酵素風呂、
オガクズに穴あけてもらって、上からまたオガクズをかけてもらって15分。
シャワー浴びたらお終いです。かなりラクになりましたよ
空いていたらリンパマッサージもしてくれて1500円という破格値!!
もちろん今日もお願いしました



あ、場所がね、ちょっとだけ遠いんですね、蒲江の道の駅から車で5分。
九州には沖縄と大分の二カ所しかないため、県外からのお客様も多いそう。
県内の方なら行く価値アリです。
こちらも是非お試しあれ

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

主人への差し入れです(^_-)-☆

2013-02-06 00:11:56 | きょうの出来事
パン教室がない日は焼かないんですか〜?とよく聞かれますが、
焼いていますよ〜

昨日はイングリッシュマフィンとエッグバンズを焼きました。
エッグバンズは、この数週間残業を頑張ってる
主人&その職場の皆さんへの差し入れ用に焼きました
前回は6種類程作って差し入れをしたのですが、
男性ばかりの職場に、甘い味のパンが多かったのが悪かったのか、
感触がさほどいまいちのようでしたので、
今回はザ・惣菜パン!で頑張ってみました
その甲斐あってか好評だったようでほっと一安心



今日は朝から役員会〜小学校の掃除があったので、
イングリッシュマフィンをサンドイッチにしてランチにしました。
いつもお世話になっているので、
他の方にもイングリッシュマフィンを差し上げましたよ〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ