おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

アフリカンサファリ

2011-02-28 00:19:15 | きょうの出来事
数年ぶりに出かけて来ました〜。
降水確率70パーセントの日にアフリカンサファリへ!

でも、天気も何とか持ってくれて、
午前中のスイミングを自主休講して、10時30分〜14時30分までたっぷりと満喫しました〜



子ども達が一番長い時間を過ごしたのはふれあい動物園。
うさぎとモルモットをひたすら抱っこしてナデナデ



ジャングルバスにも乗って喜んでいましたが、
降りたとたんにふれあい動物園へダッシュしていきました



私はカンガルーが楽しかったです〜。
おじさんのような疲れ気味のカンガルーがたくさん!あれ?
私の中では、ボクサーのイメージでしたが。
でも、夕方行くと戦っている姿を見られるそうです



帰り道で雨がパラパラと。何とか間に合って良かったです。

皆さんからの勧めもあって、年間パスポート買ってしまいました〜。
確かにお得ですよネ。また行こうね。

P.S
春休みに、4~5日間ぐらいの予定で東京に行くことになりました。
次男は初めて、長男は2回目(でも1歳の時なので事実上初めて)の東京です。
運よく?キッザニアの予約も取れたので、皆で楽しんでこようと思います。
今のところ行こうと思っているのは、
TDL(シーと両方?それともランドだけ?どちらがいいでしょうか?)と、
キッザニアと、トトロの森美術館?です。
ということで、東京には、全く詳しくありませんので、
お勧めの所とか、これらの場所の攻略情報とか、
耳寄りな情報がありましたら、どしどし教えてくださいネ

P.Sその2

ふしぎや嫁。さん。コメントありがとうございます。
ホントにできたてのあんぱんって、何とも言えず美味しいですよね。
なんというか、あったかいあんこだけなら、あんまんも同じなのですが、
あの、あったかいあんの美味しさに加え、パンの香ばしさとあったかさがさらにプラスして、
いやいや、プラスじゃなくって、掛けるぐらい、いや、2乗、3乗してもいいかもしんない、
くらいに美味しさがアップしているので、
あんまんとは比べ物にならないぐらい美味しいと(私は勝手に)思っています。
おっと、思い切り盛り上がってしまいましたが、是非ぜひ、自宅でも試してみてくださいね。
では、お休みなさい

今日は、中級コースのパン教室です♪

2011-02-26 01:09:47 | おうちぱんやさんのパン教室
今日のパン教室は、中級コースがありました。来て頂いたのは、Hさんです。
ありがとうございます。本当は、AさんとOさんも来て頂く予定でしたが、
ご主人とお子さんがそれぞれ体調を悪くされたということで、キャンセルになりました〜。
お大事にされて下さいね。



メニューは、モンキーブレッドと豆太鼓、サービスメニューは、いちごムース。
おまけで、白葱のパスタとルピシアの紅茶「キウイ」を添えて。

さて、今日来て頂いたHさんはとっても熱心な方です。
お教えしたパンをご自宅で復習しながら作られるのはモチロン!
以前お見えになられた時に、
ウチの近所にあるお気に入りのケーキ屋さんの話をしたら、
そのケーキ屋さんのメニューを全て制覇されただけでなくて、
そのパティシエが学んだ学校のホームページにアクセスして、ケーキのレシピを覚え、
何度も作って完璧に仕上げていました〜。とてもとても真似出来ないなぁ。スゴイですよね!
まだ小さいお子さんが2人もいらっしゃるのに〜



なんか頑張ろう!と、私もHさんがお帰りのなられた後に、
腹筋を30回頑張ってみました〜
最近私、なんだか頑張る方向性が間違っている様な気もするけれど、
何かやらずにいられない!

パン作りは順調。楽しい試食タイムでは、
普段できないようなお話しも色々と。
さっぱりとされた性格と優しい笑顔でついつい長話、
こちらがすっかり癒されてしまいました〜

次回は来週に予約して頂いています〜。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、初級コースです(^^)/~~~

2011-02-25 02:00:47 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのは、Iさん、Oさん、Sさんです。ありがとうございます。

メニューは、チーズスティックと山型食パン、サービスメニューは、フロランタン。
おまけで、白葱のパスタとルピシアの紅茶「キウイ」を添えて。

今日はIさんとSさんに手ごねを頑張って頂きました〜。
最初は笑顔のお二人でしたが、徐々に無口に。

でも、キレイに焼き上がったパンをみて「美味しそ〜」と笑顔に。良かったです。
頑張ったかいがありますよね
明日の朝食にご家族で召し上がって下さいね〜。
カリッと焼き上がったチーズスティックもパリパリのフロランタンも好評でした

そうそう、Iさんがスリッパを履いていらっしゃったんですが、
もしかして足元が寒かったでしょうか???一応寒くないようにはしているつもりなのですが・・・
寒いようでしたらその旨行っていただければ、エアコンを強くしますので・・・。
もし、寒かったのでないのでしたら靴下や裸足で大丈夫ですよ〜
次回は今日より暖かくなっているでしょうから、是非靴下でどうぞ。

次回は4月の春休みに予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、初級コースです(^^)/~~~

2011-02-22 23:20:12 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのは、Fさん&Nちゃん、Mさん&Sちゃんです。
ありがとうございます。

メニューは、あんぱんとロールパン、サービスメニューは、ソフトプリン。
おまけで、菜の花のパスタとルピシアのルイボスティー「ピーチメルバ」を添えて。



もう一人おいでになる予定だったTさんは、花粉症のためキャンセルになりました〜。
私もというか、うちの家族全員が同類で、私は10年近く、うちの主人は20年以上悩まされています
余談ですが、主人は花粉症という言葉が一般的になる前だったらしくて、
当時、有名だった日田市にあった某耳鼻科まで大分から通っていたそうです。
早く梅雨がこないかな。



それと、こちらはMさんからお土産に頂いた紅茶です。
マロンティーとホワイトピーチティー!どちらも美味しそう〜。
東京の方で売られている有名なものだそうですが、
別府の雑貨屋さんで置いてあるそうです。ありがとうございます〜
頂くのが楽しみです。



さて、今日のレッスンではあんぱんのキャラクター作りに歓声が!
アンパンマンが出来上がった時は「アンパンマ○だぁ〜っ!カワイイ!」
試食タイムでは「やっ!あんぱん美味しい〜」と皆さんパクパク。
アツアツのあんぱん一気食いでした。私も久しぶりに頂きましたがやっぱり美味しい〜っ
自家用で焼きたくなっちゃいました。
そしてソフトプリンも大好評。パス○ルのプリンのようにフルフルしていて、
負けないぐらい美味しいのです(と少なくとも私は思っています。)。
お子さん達もモグモグしてくれていました〜



次回は来月に予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、初級&おためしでした♪

2011-02-21 21:43:42 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級&お試しコースがありました。
来て頂いたのは、Zさん&Mちゃん、Sさん&Kくん、Bさん&Rくん、Mさん&Nちゃんです。
ありがとうございます。

メニューは、お試し定番のマヨネーズパンとハムロール、
サービスメニューは、カントリークッキーのつもりでしたが、
材料が足りなかったので急遽ルシアンクッキーに。おまけで、菜の花のパスタとルピシアの紅茶「キウイ」を添えて。

今日は0歳〜1歳の赤ちゃんがいっぱい! はぁ〜幸せです〜
ジロジロと見ているわけではありませんが、
おっぱいをあげているお母さんの背中は神々しさを感じてしまいます〜
そして、おっぱいを飲み終わった後の満足しきったカワイイお顔。
赤ちゃんって、パワーをもらえますよね

さて、パン作りはみんなでワイワイと楽しくおしゃべりしながらすすんでいきました。
ご自宅でも作っていらっしゃるMさんからパンコネ機やパン作りの質問を頂いたり、
長男の通う小学校についてBさんから質問を頂いたり
私がお答えできる範囲でお答えいたしましたが、またわからないことがあれば、
どんどん遠慮なく聞いていただければ、私の分かる範囲でお答えしたいと思います〜。
試食タイムでは「柔らか〜い」と皆さんでモグモグ
喜んでいただいて光栄です。

次回はまた来月に予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日(昨日)のパン教室は、中級コースです。

2011-02-19 01:06:05 | おうちぱんやさんのパン教室
昨日(一昨日)は中級コースの予定でしたが、
生徒さんのお子さんが風邪をひいてキャンセルになりました〜。
お大事にされて下さいね〜。

そして今日(昨日)は中級コースがありました。
来て頂いたのは、Aさん、Eさん&Dくん、Hさん&Sくんです。ありがとうございます。
メニューは、クロワッサンとエッグバンズ、サービスメニューは、ラム〜ボール。
おまけで、菜の花のパスタとルピシアの烏龍茶「梅」を添えて。

いつもご一緒のFさんは、お子さんが腸炎ということでお休みでした。
最近色々と流行ってるみたいですね。皆さんも気をつけて下さいね〜。

今日も、どちらのパンも美味しくできて楽しい試食タイムでしたが、
Sくんがおもわずガブッと食べたのは、ラム酒がたっぷりのラム〜ボール!
思わず「わぁ〜っ!大丈夫!?」と大きい声を出してしまうくらいビックリしちゃいましたm(_ _)m
表面のお砂糖とアーモンドがたっぷりの端っこをかじったみたいで、早合点!
スイマセンでしたm(_ _)mお騒がせしました。

次回は来月に予約して頂きました。ありがとうございます。
お待ちしていますね〜

さて、楽しいレッスンの後に数年ぶりの美容室へ。
30センチ程カットして頂いて、コテでグリン!と巻いてもらいました。
実は実は、子供たちが、髪の毛を切っちゃいやだとずっと言い続けていたので、なかなか
美容院に行く機会がなかったのですが、子ども達は誰も気付かず



夜は主人の実家に子ども達をお願いして、小学校の役員反省会へ。
時間ぎりぎりのため車で乗り付けました。二次会はホテルのカクテルバーへ。
ノンアルコールカクテルをお願いして一気飲み!のため、
空の写真で申し訳ないです。皆さんお上品で大人の女性、の中に混じってきました〜。
私もステキな女性になりたいな、と、帰宅して何となくトイレの掃除をしてみました。
そんなことは明日(今日)にして早く眠らなきゃ。お休みなさい

今日は、お買い物です。

2011-02-17 00:08:07 | きょうの出来事
今日は、パン教室はお休みにして、
デパートの店休日お得意様ご招待会にお出かけしてきました〜m(_ _)m

買い物をする度に増えて重たくなる荷物。ざっと数えただけで10キロの買い物です。
お味噌にお醤油マヨネーズ、お目当ての鮎魚醤が買えてホッとしました。
教室のおまけパスタもたくさん買い込みましたよ〜
それにそれに長男のリクエストのまぐろブロックに次男のリクエストのいくら。

食べ物を買って歩き回っていると、生徒さんのWさんとバッタリ!
産後間もないはずなんですが、今日も美貌が輝いてました〜
赤ちゃんもホニャホニャでとっても可愛かったですが、
ベビーカーでのお買い物は大変だったと思います〜。

そんなこんなしているうちと、あっという間に次男の幼稚園バスの時間に
今日の昼過ぎから我が家はお祭り騒ぎ
家の中のどこをみても子どもで満たされていて幸せです〜
今日は次男のお友達が6人遊びに来てくれました
お母さん達も少しはリフレッシュできたかしらん。

今日は、肉まんコースです。

2011-02-16 01:59:44 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は肉まんのコースをしました〜。
来て頂いたのは、Aさん、Mさん、Yさんです。ありがとうございます。
メニューは、肉まんとラム〜ボール。
おまけで、菜の花のパスタとルピシアのルイボスティー「ピーチメルバ」を添えて。

肉まんの生地はずっしりと重たくて、粘土を触っているような感じ。
作る工程は基本的にパンと同じなので、生地を分割したり丸めたり。
アン(具)も当然手作りですので、具の説明を皆さんしっかりメモメモ( ..)φ。



肉まんというと点心ということで、何となくおやつのようなイメージがありますが、
この肉まんはとってもボリュームがあっておいしくて、その上野菜も肉も結構入っていますので、
なかなかどうして、食事としても十分満足できます

ということで、セイロで蒸したての肉まんは、一口頂くだけで皆さん笑顔になりました
家族に作ってあげたくなる美味しさですので、今度是非作ってみて下さいね〜

今日は、久しぶりのパン教室でした。中級コースです。

2011-02-15 00:42:24 | おうちぱんやさんのパン教室
今日(もう昨日ですが・・・。)は中級コースがありました。

来て頂いたのは、Aさん、Iさん、Nさんです。ありがとうございます。
メニューは、ウィーン風ブリオッシュとブリオッシュ・ア・テート、
サービスメニューは、ラム〜ボール。
おまけで、菜の花のパスタとルピシアの紅茶「キャラメレ」を添えて。



今日は一週間ぶりの教室になります。
実は、先週は火曜日からほぼ毎日小学校の役員さんの仕事に明け暮れていました〜



試食タイムでは、ブリオッシュ・ア・テート(すぐ上の写真です。)が「美味しい〜!」と好評でしたが、
ラム〜ボールも好評でした。

今日(しつこいようですが、もう昨日ですネ。もう言いません。)がバレンタインデー当日なので、
何か美味しいものを作られたでしょうか?
もし、何か作られて写真に収めたという方がいらっしゃっいましたら、どしどしメールしてくださいね。
このブログで紹介させていただきます(景品は出ませんが・・・。)。

で、今日の夕方にピンポーンとチャイムが鳴って、
「次男に会わせて下さい!」と女の子がチョコレートを持ってきてくれました
今は笑って受け取っているワタシ、
数年後にも気持ち良く受け取ったという話を聞くことができるのか
そして長男にもいつかチョコレートは届くのか!
今からドキドキ、楽しみです



こちらは週末に届いた上級コースのYさんの昼食。
手作りチョコシートで作ったチョコマロンやデニッシュペストリー。
いつも見事なパンを焼かれていて感心させられます
メールには、一瞬で食べられてしまったと書かれていましたが、
とっても美味しかった証拠ですよネ
ということで、ワタシも頑張ろう!と、何となくですが玄関にある鏡を磨いてみました



おっと、Nさんは今月末にもう一度予約して頂いてます。
お二人はまた来月に予約して頂けるようです。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、上級コースです♪。

2011-02-07 23:49:07 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は上級コースがありました。
来て頂いたのは、Yさん、Sさん、Tさんです。ありがとうございます。

メニューは、デニッシュペストリーとバターフレーキー、
サービスメニューは、ラム〜ボール。おまけで、セリのパスタとルピシアの紅茶「キャラメレ」を添えて。

デニッシュペストリーとバターフレーキー、
どちらも中級コースのクロワッサンと同じようにバターを織り込んで生地を重ねていくパンです。
今日の天気予報では晴れ!でしたが、朝から空には厚い雲
皆さんに手早く頑張って頂きました。



オーブンの中でグングン膨らんでいく様子を見ながらうっとり
焼き上がったパンからパラリと生地がはがれて落ちるほどサックサクに仕上がりました。

試食タイムでは、具が色々入っているデニッシュペストリーに人気が集中しました〜。
ハムとスライスチーズ、リンゴの甘煮が入ったものを試食しました。



私が「スッゴい美味しいのよ〜!」と力が入ってしまったアンデニッシュと、
カスタードクリームとモモののったデニッシュは皆さんお持ち帰り♪

下の写真のバターフレーキーはあっさり味。パクパクっと入ってしまう感じでした。



ラム〜ボールはラムレーズンをチョコレートでくるんだものです。こちらも皆さんに好評で良かった
次回は来月に予約して頂きました。お待ちしていますね