おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

今日のパン教室は、初級コース+お試しでした。

2010-04-30 21:00:37 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コース&お試しコースがありました。
来て頂いたのは初級のKさんとお試しのSさんです。ありがとうございます。

メニューはあんパンとロールパン、サービスメニューは巻いてクレープ。
おまけで、クリームペンネとルピシアの烏龍茶「梅」を添えて。

お二人とも中学生のお子さんがいらっしゃるベテランママ。
長男がまだ小3の私にはそんな大きなお子さんのいる生活が想像つかなくて、
日常生活のアレコレを質問させていただきました
そんな楽しいお話を伺っていたら、
会話1。Kさんが「うちの次男君、ごりんにしなきゃいけないんです~」
    「?」
    「(野球の)リトル(リーグ)に入ったので、そこの方針で・・」
    「お~!髪型の五厘か!」
会話2。「昨日、宇佐にはいしゃがかりで行ってきました」
    「歯医者係?」
    「車の配車係ですよ」とこんな感じ。
万事、会話が数テンポ遅れで申し訳ないです

のんびりと会話しながら試食していると、
Sさんが「2時20分頃にみえるのよ~」と急に焦った様子。
「お客様ですか?」、「家庭訪問なんです!」、「え~!大変!」
とその後はみんなで二倍速でした。

Kさんに加え、Sさんとも入会していただいて、
来月から来て頂けるようになりました。
ありがとうございます。お待ちしていますね。

今日は、初級コースのパン教室がありました。

2010-04-27 22:39:06 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのは、Oさん、Yさんです。ありがとうございます。
メニューは、山型食パンとチーズスティック、サービスメニューはフロランタン。
おまけで、お茶漬けパスタとルピシアの紅茶「アプリコット」を添えて。



今日はお二人にパン生地の手ごねを頑張ってもらいました。
「大変だけど、家でもやってみようかな~」と言っていただいて嬉しいです。

サービスメニューのフロランタンも気に入っていただいて、
フロランタン粉とアーモンドスライスをその場でお買い上げ。
二人で仲良く半分こされてました。

何度となくブログにも書かせていただいてますが、簡単だし、本当に美味しいですよね。
Yさんは近々ある家庭訪問の時にフロランタンをお出しする予定だとか。
ウチは何をお出ししようかな~。



こちらはチーズスティックでお子さん達の名前を作ってあります。
今日の作業の中で、この時間が一番楽しかったかも。喜んでもらえたかな~?

次回は来月に予約を入れて頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね。
昨日もPTA、明日もPTA。4月だけで4回もPTAがあります。頑張りま~す。

昨日と今日の昼食です。

2010-04-25 19:03:43 | 今日の夕食&お弁当。
昨日の土曜日は、金曜日の試食のパン(サブマリン)が残っていたので、
ハンバーガー(みたいなもの)にしてみました。
オニオンスライスやレタス、トマトを挟み、チキンカツをフライして挟みました。



それにポテトやオニオンリング、かぼちゃのスティックフライを添えて。
少し肌寒いな~と思ってスープカレーも添えました。
とっても美味しかったですが、お腹一杯で苦しいくらい。
作りすぎたかな?

で、今日の日曜日は、ベーキングパウダーを使って、30分で出来るパンを
作ってみました。
テレビでやっていたレシピを参考にしたのですが、
見栄えもいまいちな上(なので、写真は撮りませんでした。)、
ベーキングパウダー臭く、味も、いまいち(いまに?、いまさん?)でした。
パン好きの長男がほとんど手をつけず残したぐらい
やっぱり、手間をかけずに美味しいものを作るというのは難しいですよね

今日のパン教室は上級です。

2010-04-23 23:55:23 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は上級コースがありました。
来て頂いたのは、Wさん、Sさんです。ありがとうございます。

メニューはサブマリン(写真下)とモーレ、サービスメニューは巻いてクレープ。
おまけで、キノコとパセリのパスタとルピシアの紅茶「ウェディング」を添えて。



今日から上級コースが始まったお二人、ご主人同士がお知り合い、というご縁があります。
ご縁といえば、Wさん、見事三人目の赤ちゃんをご懐妊!おめでとうございます!

実は先日、両子寺へ行って皆さんの安産祈願をしたときに、
以前から「三人目がほしい!」とおっしゃっていたWさんのことを仏様(神様?)
にお祈りしたのですが~。
なんと申し上げていいのやら、凄い!の一言です。
お願いをお聞き頂き本当にありがとうございます。
え~。で、ちなみに、私にはなかなか授からないのはどうしてでしょうネ?
可愛いお子さんに会えるのが楽しみですね。



サービスメニューの巻いてクレープ、味はとっても好評でした。
ただ、このクレープを焼くのに時間がかかってかかって!
フライパンではなく、クレープメーカーという道具を使うのですが、途中からみんな無言に。
お天気のせいで、少し薄暗い部屋の中で黙って一生懸命にクレープを焼いている私たち。
焼いている途中で無性に笑いたくなってしまい困りました~。
でも、この私たちの一生懸命さを仏様(神様?)が見ていてくれたのかなとも思います。

試食が始まる頃に幼稚園に通っているWさんのお子さんの具合がよくない、
と連絡があったのでWさんが一足早くお帰りになりました。
お子さんの具合はいかがでしょうか?早く元気になればいいですね。

Sさんは週2でバドミントンに出かけたり、
お子さん二人を連れて車でスイスイ出掛ける素晴らしい行動力!
今日も教室にみえるまえに「おやつと夕食を作って、買い物を済ませて来ました~」
とおっしゃってたし、
「明日は何します?」と何気なく聞いたら「早起きして宮崎に行ってきます!」とのお返事!
夜は8時台にお子さんを寝かしつけてご自分の時間をお持ちだとか。
時間の使い方がとってもお上手でいつも感心させられます。



今日は、Sさんから、お土産に「頂き物ですが~」と中津銘菓「本葛けんちん」を頂きました。
初物なので、今日飲み会で留守の主人が帰ってきて、明日のお茶請けに頂きますね。
ありがとうございます。味の想像がつかない・・楽しみです。

お二人とも来月に予約をして頂きました。
ありがとうございます。お待ちしていますね。

今日は、講師コース(私が生徒)でした♪

2010-04-21 23:06:43 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は、私の先生のところへ講師コースに行ってきました

習ったのはパン・ヴィエノワとプティパン。新メニューはゴロゴロナッツ。
サービスメニューは巻いてクレープでした。
先生からは、ホワイトチョコのガトーショコラをサービスで。



さすが先生という感じで味あわせて頂きました。

私から皆さんにお教えできるのは、ゴロゴロナッツと巻いてクレープ
ゴロゴロナッツはウォールナッツとグランベリー、
それにクリームチーズが「ゴロゴロ」入っているハード系のパンです(下の写真)。



巻いてクレープは和と洋の融合といった感じのデザートでした。
次回のサービスメニューにしようかな。皆さん。お楽しみに

今日のパン教室は中級コースでした。

2010-04-20 21:57:15 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。
来て頂いてのはYさんです。ありがとうございます。

メニューはチョコマロンとサバラン、サービスメニューはケーゼシュタンゲン。
おまけで、お茶漬けパスタとルピシアの紅茶「ティーブレイク」を添えて。



いつもご一緒にお見えになっているAさんとMさんは、今日も見えられる予定でしたが、
急遽ご予定が入ったり、ご家族の体調がすぐれないのことで、
あいついでキャンセルに(お大事にしてくださね)。
お一人で寂しくないかなとも思いましたが、
それでも色んなお話をして大笑いさせてもらった賑やかな教室となりました。

また、次に皆さんでお見えになるのをお待ちしていますね。

午後からは長男の小学校へPTAにでかけました。
今年一年、クラスの役員になりましたので、
もしかしたら、教室の日程等で皆さんにご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いしますね。

P.Sその1



夕方に「ピンポーン」とチャイムを鳴らす音が。誰かなぁと思って出てみると、
そこには生徒さんのFさんが。
以前頂いた手作りのポン酢が本当に美味しくて、
「ぜひぜひレシピを教えて下さい!」とお願いしていたんですが、
わざわざたくさんのポン酢とレシピを持ってきていただきました。
ありがとうございます!
カボスがお安くなったら、頑張って作りたいと思います。

P.Sその2



こちらは、生徒さんのHさんから、
習ったばかりのシナモンロールを作ったと写真を送って頂きました。
美味しそうに出来てますね。

昨日のパン教室+α

2010-04-17 18:12:46 | おうちぱんやさんのパン教室
昨日はついつい子供達といっしょにしてしまいましたので、ブログが更新
できませんでした。

ということで、昨日は、初級コースがありました。
来て頂いてのはIさん&Aちゃん、Hさん&Aちゃんです。ありがとうございます。
メニューはシナモロールとレーズン・チーズ・バンズ、サービスメニューは水ようかん。
おまけで、お茶漬けパスタとルピシアの烏龍茶「梅」を添えて。

昨日来て頂いたお二人は、「しっかり習いたい!」という熱心さがこちらに伝わってきます。
熱意が伝わる度に、ゆっくりと丁寧にお教えできているか、
私自身が先生から習った通りにお教えできているか、習った時に書いたメモ書きを確認しながら、
自己流にならないように意識しました。
いつも気をつけるようにはしているのですが、昨日は特にお二人の熱意を感じて、
一番初めに教室で生徒さんに教えたときのあの緊張感を思い出しました。
皆さんも、テキストに設けてあるメモ欄を活用されて下さいね~。

チーズバンズでは「こんなに入れるの?」と驚かれましたが、順調に出来上がりました。
遠慮せずに思いっきりというのも、一つの美味しさのコツだったりします。

久しぶりに頂いて美味しかったのは、水ようかん。
つるん!とした喉ごしも、程よい甘さもご馳走でした。これから、暑くなる季節になりますので、
またまた、大活躍する予感です。

次回はまた来月に予約を入れて頂きました。
ありがとうございます。お待ちしていますね。

P.Sその1

キャンセルが相次いだので(4月はPTA等が多いですよね。私もそうですが・・・。)、
19日の月曜日と、28日の水曜日が空きました。
希望される方がいらっしゃいましたら、お早めに連絡をくださいね。



P.Sその2
今日の晩ご飯には、次男からの強いリクエストで、ピザを焼きました。
なんとなんと、ピザは、私と同じぐらい好きと言ってくれました。
これは、私は喜ぶべきか、そうでないのか、少し複雑な心境です

今日のパン教室は中級コース。

2010-04-14 22:45:26 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。
来て頂いたのはIさん&Nちゃん&Rちゃんです。ありがとうございます。

メニューはスイートドーナツとピロシキ、サービスメニューはカントリークッキー。
おまけで、お茶漬けパスタとルピシアの紅茶「アップル」を添えて。

1月にご主人の転勤で大分にお引っ越しされてきたIさん。
不思議な時期だな~と思っていたのですが、
なんと!三ヶ月に一度転勤の辞令が出る会社にご主人がお勤めなんだとか。
それは想像以上に大変だろうなぁ

今年はNちゃんの幼稚園探しで、来年は入園。
まだ生後半年足らずのRちゃんだっているし。
うう~ん、私には出来ない

そうそう、今日はIさんだけのレッスン。
他にお友達が居なくてちょっと退屈させちゃいましたが、NちゃんもRちゃんも大人しく
遊んで待っていてくれました。
えらかったねぇ

(次男が早帰りってことは分かっていたので、その分たくさん焼いていましたが、)
試食の時間には、早帰りした次男と一緒にいっぱい食べてくれました
次回は今月もう一度予約を入れて頂いてます。ありがとうございます。
お待ちしていますネ。

初級コースのパン教室です♪

2010-04-13 22:35:11 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのはKさん&Hくん、Hさん&Kちゃんです。ありがとうございます。

メニューはあんパンとロールパン、サービスメニューは桜餅。
おまけでお茶漬けパスタとルピシアの紅茶「アプリコット」を添えて。

3月に日程を合わせられず約2ヶ月ぶりの教室となったわけですが、
その間のお子さん達の成長ぶりに驚かされました
Hくんは背が伸びて一段と男ぶりがあがっているし
Kちゃんはゴロンとした赤ちゃんじゃなくなってる!
寝返りするわ腕立て伏せするわでビックリ!
ちゃんと両手と両方のつま先でおなかを浮かせて普通に腕立て伏せをしてました
まだ1日2回トロトロのお粥を食べている7ヶ月の赤ちゃんなのに~!

試食はあんパンもロールパンも好評でよかったです。
次回は5月に予約をしていただきました。
ありがとうございます。お待ちしていますね。