おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

今日は、寒かったですね。

2010-12-30 21:25:56 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は、朝からでしたね。
にならないのがふしぎなぐらい寒かったですが、
明日の大みそかはになるようです。
車に乗られる方は気を付けてくださいネ。

さて、今日は、うちの家族は、長男が別府の私の実家にお泊りに行くのに合わせて、
冬休み恒例??の別大国道縦断お散歩大会の予定にしていましたが、雨のため中止に・・・。
一番(というか一人だけ)張り切っていた主人は、かなりへこんでいました

で、できなかった体を動かす代わりというわけではないですが、家で昼過ぎまで、みんなで
腹筋やら背筋やらのトレーニングをしていました。
お昼には、お弁当になるはずだったサンドイッチ(当然パンは自家製です。)をみんなで家でモグモグ。
ただ、私もサンドイッチの写真を撮り忘れたことは、ちょっとショック

そのあと、長男を私の実家に送っていき、家で晩御飯をごちそうになって帰ってきました。
ごちそうさまでした~。

ということで、今年のおうちぱんやさんのブログもこれで多分最後です。
では、皆さん。よいお年をお過ごしください。
皆さんの平成23年がいい年になりますように

P.S
ふしぎ屋一升瓶妻さん、コメントをありがとうございました。
少しはお元気になられましたか?
忙しい時期ですけれど無料なさらないで下さいね~ヽ(´ー`)ノ
病気をチャンスだと思って、たまにはゆっくりと休まれて下さい。
次回は、来年の1月24日の月曜日に予約を入れておきました。
元気なFさんにお会い出来るのを楽しみにしています。
ご都合が悪ければ、またいつでも連絡して下さい。
それではよいお年をお迎え下さいね~m(_ _)m

今日は、御用納めですね。

2010-12-28 22:52:03 | きょうの出来事
今日は初級コースがありました〜の予定でしたが、
お子さんの体調がよくないということでキャンセル。
もう一人の方にも連絡したら、
やっぱりお子さんの体調がよくないということでこちらもキャンセルになりました。
寒くなりましたもんね〜、どうぞお大事に。
年末年始の忙しい時期ですが、皆さん体調には気をつけて下さいね〜



御用納めの日に思わぬお休み。
ということで、子ども達とドライブに出かけたら急に凄い悪天候!
大雨にメゲそうになって、視界の開けた場所に出た瞬間、
スゴく大きな虹が!虹のたもとがすぐ近くにあって、
子ども達と一気にハイテンション



それと、少し前にテレビで話題になった商品が手に入りました〜。
「動物しょうぎ」という商品で、デパートやおもちゃ屋さんではどこも売り切れ。
販売元も在庫切れというシロモノです。
手を尽くして何とか手に入れました!コマやマスは少ないんですが、
現役の女流棋士が作っただけあって、ゲームばかりやっている子どももハマってしまうとか。
今日は時間がなくてできなかったので、明日が楽しみです



こちらは上級コースのYさんがご実家とお友達へのお土産用に焼きました〜
とブリオッシュの写真を送って頂きました。
リング型が1つだけなので、ケーキ型も使って焼いたそうなんですが、
お花みたいでとっても可愛い!
私も今度挑戦してみますね〜。

今日は、中級コースのパン教室です。それと + aです。(*^_^*)

2010-12-28 00:44:23 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は久しぶりにパンのレッスンがありました。
来て頂いたのは、Hさん&Mちゃん、Aさん&Hくん&Sちゃん、Oさん&Aくん&Sちゃん&Hくんです。
ありがとうございます。それと冬休み中のうちの子供達もありがとう。

メニューは、バタートップとコーンブレッド、サービスメニューは数日遅れのクリスマスケーキ
それとHさんから希望があったので、ベリーベリーサンタ。
おまけでトマトとツナのパスタとルピシアの紅茶「梅」を添えて。



こちらは、単身赴任のご主人に会いに行ったHさんからの大阪土産、
「IKEA」のコップとお皿のセットを頂きました〜。ありがとうございますm(_ _)m
子供のお友達が来てくれた時に大活躍してくれそう!使わせて頂きますね〜。

さて、今日はウチの息子を入れたら七人の子供が家の中にギュウギュウ詰め。
どちらを見ても、子供が充満?していてなんだか幸せ。ううん、ステキ〜。
長期のお休みは、普段幼稚園や学校に収納?されている子どもたちにたくさん会えるので、
とっても得した気分になります

さて、久しぶりのパン作りはなんだか新鮮な気分になりました。
1人で焼くことはあっても、レシピをみながら黙ってモクモクと作業をするタイプなので、
しゃべり通しで作業していると、咳が出て困りました。
最近空気が乾燥しているし、寝室だけでなくて日中も空気が乾燥しないように気をつけないと!
皆さんも風邪を引かないように気をつけて下さいね〜。

パン作りは皆さん大変手際よくこなして下さって、あともう一台ガスオーブンが欲しい感じ。
サービスメニューのケーキやベリーベリーサンタが後回しになってしまって、
時間がずれ込んでしまいました〜。ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
次回はも少し手際よくいきたいと思います。
頑張ります!

次回は皆さん1月に予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

メリー・クリスマスです(^v^)。

2010-12-24 22:58:54 | おうちのイベント
一昨日は、ご近所に住む次男のお友達のお宅へお邪魔してきました。
子供八人、大人六人のクリスマス会
赤い帽子をかぶったチビッコサンタ達が乾杯したり、歌ったり。可愛かったです
(写真の掲載は了承いただいています。)



各自一品持ち寄りだったので、私はベリーベリーサンタ(ケーキ)を作って持って行きました。
皆さんはイチゴ大福、ブドウゼリーのフルーツポンチ、ベーグルサンドにクッキーと、
とっても美味しい一品持ち寄りパーティーでした。招待いただきありがとうございました。





こちらは、生徒さんのTさんから頂いたひと足早いクリスマスプレゼントです。
毎年気を使って頂いて申し訳ないです。ありがとうございます
ご実家が岐阜県の方で、「秘密のケンミンショー」という番組に出ていた美味しそうなハムを
「里帰りの時に是非お願いしますっ!お金はもちろんお支払いしますっ!買ってきてぇ」
と強引にお願いして買って帰って頂きました〜m(_ _)m



で、ハムをお願いしたはずなのですが、届いた箱を開けてみてびっくり
きしめんに栗きんとんなどがたくさん入っていました。で、あわてて連絡したところ、
ハム以外のものはクリスマスプレゼントですとのこと。
きしめんは冬休みの夕食に、栗きんとんはお正月に頂きますね〜ありがとうございました〜。
とっても有名な美味しいハムらしく、ハムをはじめとしたいろいろ頂くのが楽しみです

今日はイブ。チキンをメインによくあるクリスマスディナーを作りました。
それと、サンタさんとトナカイさんへのプレゼントクッキーにチュイールを。
くるんと巻いた焼き菓子ですが、サンタさんにあげる前に次男がバリバリ食べていました
皆さんにも素敵なクリスマスが訪れますように

今日で、講師コースは卒業です。

2010-12-20 22:04:36 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は講師コースに行ってきました。今日で講師コースの全メニューを習い終えました。
これで、JHBSに申請して認められれば、講師の方を教えることができる教師になれます。
(他にも条件があるので、すくに講師の方を教えられるというわけではありませんが・・)
少しは、講師になりたての時よりも上手に焼けるようになったでしょうか??
でもまだまだ未熟ですので、これからもがんばって勉強したいと思っています
また、私の先生である伊勢先生には大変お世話になりました。で、まだこれからどうなるかは、
まだ分かりませんが、今後ともよろしくお願いします





さて、講師コースの最後を飾る今日、習ったのはストロベリーパフ(上の写真上)と
パン・ド・カンパーニュ(上の写真下)。
私がみなさんにお教え出来る新メニューはトマトとポテトのフォカッチャ。
サービスメニューはポテトスィーツ。

新メニューのトマトとポテトのフォカッチャは、
講師コースで習ったフォカッチャよりも薄くて食べやすい厚みです。
仕上げに入れたトマトがとってもキュート!
トマトじゃなくてオリーブを入れてもステキですよね〜



サービスメニューのポテトスィーツは、
焼き芋の味がするペーストに栗の甘露煮のスライスをのせて焼いたものです。
もう少し食べたいな〜と思わせる大きさが心憎いところ
そのうち登場すると思います。皆さんお楽しみに〜



P.S
今日長男の小学校の終業式があり、明日から長男も冬休み。
あえていろいろは言いませんが、さて、皆さんもお互いに頑張りましょうネ(^^)/~~~

今日は、年末恒例の・・・

2010-12-19 21:46:58 | きょうの出来事
今日はお天気がよくて気持ちのいい日曜日でしたね〜。
どこか遠くへ遊びに行くには絶好の日和!でしたが、
予定のない暖かい休日という好条件だったこともあり、
午前中から年末の大掃除を頑張りました

今年から子供達も戦力に。みんなありがとう
お疲れ様〜。
大掃除で頑張り疲れたのか、それとも大掃除が一段落した後の夕方に
子供たちと2時間弱サッカーをしたのが疲れたのか、
主人は夕食の後にテーブルに突っ伏して寝ていました
(それでも元気な次男に、トランプをしようと叩き起こされていましたが・・・。







こちらは昼用のパン。
あんぱん、マヨネーズパン、ソーセージパンの定番のパンの他に
オリジナルのシナモンアップル(上)とピザパン(中)、キンピラパン(下)が本日デビュー。
キンピラパンがカリンとしていて美味でした〜。定番に新しいパンがひとつ加わりそうです

今日の一日(^_^)/

2010-12-16 21:32:43 | きょうの出来事
今日は長男の小学校のイベントで「歌声発表会」がありました。
場所はいいちこグランシアタ。毎年の冬の楽しみです。
一学年2曲ずつ歌って、最後に全校生徒で1曲歌います。
「みんな上手だな〜」なんてのんびり聞いていましたが、
コーラス部の歌声を聞いたら鳥肌がっ!そして涙がっ!

小さい頃から合唱団などで歌を歌っていた私としては、子供にコーラスをしてもらいたいな〜
なんて考えています。
無事に終わって一安心。

次男は今日が幼稚園の終業式。車をとばして、お迎えの時間にギリギリでした
明日から長い長い冬休み。
教室でのレッスンは10日ほど冬休みを頂き、色々と頑張りたいと思っています

でも、でも、時間を見て書ける時にはブログを書きたいと思っています。
(さすがに毎日は無理かもしれませんが・・・。)、
それでは、また、ここでお会いしましょうネ。

今日のパン教室は、中級コースでした♪。

2010-12-14 21:14:46 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。来て頂いたのは、Aさん、Yさんです。
ありがとうございます。メニューは、サバランとチョコマロン、
サービスメニューは、パピヨン。
おまけはルピシアのルイボスティー「ピーチメルバ」とだんご汁でした。



あれ、なぜ、パン教室でだんご汁???と思われるかもしれませんが、
実は、今日、Yさんに「だんご汁」を教えて頂いたのです。
大分の郷土料理なんですが、うまくだんごがのばせないのよね〜と
私が言ったことを覚えて下さっていて、作り方のコツなどを伺うことができました。
ありがとうございました〜m(_ _)m
試食で頂くだんご汁の美味しかったこと!
普通はみそ味なのでしょうが、珍しいしょうゆ味で(でも、味に深みがあって、
みそ味って言われても気がつかないかもしれません。
夕食で食べた主人も教えるまであまり気が付いていなかったようですし。)、
だんごはツルツルっとしていて、
こんなに美味しいだんご汁をいつでも食べられるYさんのお家はいいなぁ。
と思いましたよ〜。私も今度頑張って作ってみますね!



Aさんは、今日のレッスンが終われば中級コースが終了です。おめでとうございます
今日のパンは、Aさんがとても頑張って作って下さって、どれも美味しそうに焼き上がりました。
ただ、今日のチョコマロンとパピヨンのどちらも生地にフィリングを折り込んでいくメニューだったので、
Aさんは大変だったと思います〜。ちょっと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、「美味しい」と言っていただきましたので、許してくださいね
次回はもう少しメニューの組み立てを気をつけますね。

次回は1月に予約して頂きました。ありがとうございます。来年またお待ちしていますね〜

今日のパン教室は、上級コースです♪ それとおめでとうございます!(^^)!。

2010-12-13 22:22:11 | おうちぱんやさんのパン教室
今日はの中、上級コースがありました。
来て頂いたのは、Yさん、Sさん、Tさん&Mちゃん、Iさん&Nちゃん&Rちゃんです。
ありがとうございます。メニューは、イングリッシュマフィンとパネトーネ、
サービスメニューは、パピヨン。



おまけでゴルゴンゾーラのパスタとルピシアの紅茶「キャラメレ」を添えて。



イングリッシュマフィンは、周りにコーングリッツというツブツブがつきますが、
噛むとプチプチとした食感が楽しいパンです。
中に色々なものを挟んで頂いたりしても美味しいんですが、
「上にバターをのせてアツアツを食べるのが好き〜」とTさん。うんうん、わかります!
「朝マックのアレですよね〜」とYさん。私は頂いたことがないんですが食べてみたいな〜。



パネトーネは、とっても美味しいクリスマスのパンです。
牛乳や大量の卵、フルーツを使ってあるので、生地はベタベタしていますが焼き上がりはリッチなお味。
パン屋さんに行くと、1つ800円〜1000円で売られています。
久しぶりに頂いたら本当に美味しくて、クリスマスに自家用に焼こうかな〜と思いました
表面の塩気が効いたところが美味〜。

次回は来年の1月に予約して頂きました。ありがとうございます。
お待ちしていますね〜。よいお年をお過ごしくださいね。



P.Sその1
こちらは臼杵市のKさん。
先週末に無事三人目の赤ちゃんが産まれました〜。おめでとうございます!
春になって落ち着かれたら、是非赤ちゃんと一緒におみえになって下さいね〜



P.Sその2
こちらは今日お見え頂いたYさんが、早速イングリッシュマフィンを焼いた、
と見事な写真をメールで送って下さいました。
メールには「焼き色が濃くなってしまって〜」と書いてありましたが、
キレイな仕上がりですよ。さすがはYさん!
明日の朝食で美味しく召し上がって下さいね〜。

今日は、中級コースのパン教室です。(*^_^*)

2010-12-10 21:40:05 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。
来て頂いたのは、Fさん、Aさん、Hさん&Sくんです。ありがとうございます。



メニューは、マンデルシュトーレン(上の写真)とクリストシュトーレン(下の写真)、
サービスメニューは、フロランタン。
おまけでルピシアのルイボスティー「ピーチメルバ」と干しカブのパスタを添えて。



いつも仲良しの皆さん。来て頂いて一年ちょっとになるんですが、
サービスメニューのフロランタンをやっていませんでした。
とっても簡単で材料も2つだけ、なのにパリパリッとしていて香ばしくて本当に美味しいんです

前回おみえになられた時に、「今度フロランタンして下さいっ!」とお願いされたので、
今日のサービスメニューになりました。

レシピを出すと「えぇ〜っ!」作ってみせたら「きゃ〜っ!お買い上げよっ!」
と大盛り上がり。待望のお味・・・とっても好評で、
もちろん材料を注文されてお帰りになりました。お手元に届くのを楽しみにしてて下さいね。
クッキー生地の上にのせて焼いたら美味しいんですよ〜。ぜひ試してみて下さいね。



こちらはSくん、お母さんと一緒にコネコネしている合間にあぐらでおやつタイム。
まだ二歳なのに堂々としたあぐらが可愛くてパチり
ちなみに、サインをしながらも目線がカメラを向いていませんが、
Sくんの視線の先は、実は実は、お母さんのHさんでした。
やっぱりお母さんが大好きなんだネ
ブログに載せるに当たっては、もちろんお母さまから許可を頂いています

次回は年明けにおみえになって頂く予定です。お待ちしていますね〜。
来年もよろしくお願いしますね