おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

昨日のパン教室は、マヨネーズパンとハムロール(^_-)-☆他もあるよ(^v^)

2012-05-31 22:29:17 | おうちぱんやさんのパン教室
昨日は初級&お試しコースがありました。
来て頂いたのは、Kさん&Wちゃん、Oさん&Yくん、Uさん&Wくん、
お試しでHさんです。ありがとうございます。



メニューは、マヨネーズパンとハムロール&山型食パンとチーズスティック、
サービスメニューは、フロランタン。
おまけで、ルピシアの烏龍茶「白桃烏龍」とルイボスティー「ピッコロ」、
ほうれん草のクリームパスタを添えて。



さて、今日は1〜2才の可愛いお子さんが三人も来てくれました〜
まだまだ一緒に遊ぶのは難しいお年頃なんですが、
向かい合ってお話してるような様子もチラホラ。
まだはっきりとした日本語になりきってはないのですが、
フランス語のような〜イタリア語のような〜
不思議なイントネーションでお話していましたよ。かわいい~。
何を話しているのか分かったら楽しいのにな〜

お試しでお見えになられたHさんは妊婦さん
6ヶ月ということでしたが、まだまだお腹はペッタンコ!
妊娠してから、まだ二キロしか体重が増えていないとか!ん〜スゴい自己管理!

さてさて、今日はパン生地の手ごねを頑張って頂きました〜。
柱にもたれながら頑張る方、汗が流れるほどがんばる方、
その頑張りを見ながら泣くお子さんの可愛かったこと!
んも〜たまりませ〜ん

試食タイムではどのパンもキレイになくなっていて良かったです
お子さん達にはフロランタンとチーズスティックが好評だったようです。
ご自宅でも作ってみて下さいね
次回は連絡お待ちしていますね〜。

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
パン・お菓子作り ブログランキングへ

昨日の金曜日のパン教室は、カントリークッペとチーズベーコンクッペ!(^^)!

2012-05-26 23:05:17 | おうちぱんやさんのパン教室
昨日は中級コースのパン教室ががありました。
来て頂いたのは、Oさん、Fさん&Nちゃん、Kさん&Mちゃんです。
ありがとうございます。
メニューは、カントリークッペとチーズベーコンクッペ。
サービスメニューは、パンプキンポット。
おまけで、ルピシアの水出し紅茶「ストロベリー」とそら豆のパスタを添えて。

昨日のパンはフランスパンの一種なんですが、
カントリークッペはシンプルにパンの香りや美味しさを味わうパン。
チーズベーコンクッペは名前でおわかりだと思いますが、
中にチーズとベーコンが入っている美味しいパンです

えっ?でもカントリークッペは味がなさそう?
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
どちらのパンも焼く直前にバターをのせて焼きます。
オーブンにパンを入れると、すぐにバターがトロ〜ンと溶けてきて、
も少し見ているとバターがフツフツと泡立ってきて、それはも〜美味しそうっ!
焼き上がったアツアツのパンをオーブンから出して置いていると「パリ、パリ!」
と美味しそうな音が聞こえてきました〜。

試食タイムで頂いてみると表面にバターの塩気が効いていて本当に美味しいんですよ〜!
おっと!熱く語ってしまいましたが、気軽にご自宅で作ってみて下さいね〜
次回は連絡お待ちしていま〜す。
さてさて、今日明日は雨の予報でしたが晴れそうですね〜
実は明日は子供たちが通う小学校の運動会。
ただいまビデオのバッテリーの予備を忘れないように充電中です。
冷凍庫と冷蔵庫にお茶も冷やしたし、水ようかんとフルーツゼリーも作りました〜。
今からお昼ご飯のお弁当の準備をしま〜す

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

楽々クッキング(*^_^*)

2012-05-25 02:34:17 | きょうの出来事
今日は、グリーンコープの楽々クッキングがありました〜。
場所は今までと同じグリーンコープ西の台店なんですが、
夕方から朝に時間が変わりました。

開店してすぐ調理・試食を三時間ほどかけて行います。
いつもと時間が違うせいか何人かのお知り合いの方にお会いしましたよ〜
メニューは「きゅうりの巻き巻き」韓国風かっぱ巻きです。
サッパリしていて、食欲のないこれからの時期にオススメで〜す

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

今日はお休み(^_-)-☆

2012-05-24 01:27:11 | きょうの出来事
今日は久しぶりにお休み
とりあえず、大分駅で簡単な仕事の打ち合わせがあったのでキッチリ済ませて、
パークプレイスにお出かけしました

水曜日〜ということで、お目当ては映画のレディースデー
1800円→1000円はお得ですよね。時間が合った中で好みのものを鑑賞しました
クスクスッと笑うようなものが観たかったので、
漫画が原作になっているものをチョイス!
二人組もいましたが、女性お一人様もかなりいました。
いい気分転換ができましたよ〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

今日(昨日)は小学校の小運動会です(^v^)

2012-05-23 01:04:29 | きょうの出来事
今日(もう昨日ですが・・・。)は小学校へ行ってきました〜。
今週末に子供たちの運動会があるんですが、
今日は、ほぼ同じ日程で小運動会が行われました。
お天気が大変良く「1日ずれたら金環日食見られたのにぃ」
と長男がブツブツ言ってましたが。

まず、体育館で運動会当日のテント席の抽選会。
残念ながら外れ!当日の席取り頑張らなきゃ

去年までは長男1人だったので出番よりも待ち時間の方が長かったんですが、
今年は子供が2人なので単純に出番が二倍!
それと、長男は審判係になっているのでそちらも見所!!
ほとんど出ずっぱりです。ビデオとカメラを撮るためにグランドの中を行ったり来たり。
見事に一万歩達成です
勝ち負けよりは、無事に怪我終わったことが何より嬉しい。

普段は優しい先生方もこの時ばかりは厳しい形相で子供たちを指導されていました。
子供たちがけがをしないよう気をつけていただいて頼もしい限りです。

さて、8時半には校内に入りましたが終わったのは3時半を回ったあたり。
子供たち頑張ったね〜
先生方お世話になりました〜
そして観覧した保護者の方々、お疲れ様でした〜!
本番も天気がいいといいのですが、でも、今日みたいなカンカン照りだと
少ししんどいので、曇りくらいがいいですね

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

今日の上級コースのパン教室は、グラハムブレッドとヨーグルトブレッドです♪

2012-05-21 23:04:29 | おうちぱんやさんのパン教室
金曜日から次男が発熱してしまい、看病の週末でした〜。
来週末の運動会の練習に頑張りすぎて、疲れが出たようです。
ということで、昨日は、子供たちと一緒にゆっくり夕食を作りました。



イワシを手開きにしてムニエルを作ったのは兄弟で。
手のひらの上で2人で切った豆腐が入ったみそ汁は、
昆布と煮干しでおだしを取るところから次男が。



ほうれん草と人参のゴマ和えはゴマをするところから野菜を茹でたり切ったり
するところまで次男が独りで頑張りました



週末は朝食を毎回作ってもらっているのですが、
ついに夕食も頑張ってもらいましたよ。美味しかったです。ご馳走さまでした

今朝は金環日食でしたね。県内は残念なお天気でしたが、
テレビで美しい日食を観ることができました。金星の日面通過が来月あるので、
まだまだ眼鏡は捨てられません〜。

さて、今日は上級コースがありました。来て頂いたのは、
Wさん&Sちゃん、Nさん、Iさん&Rちゃん&Rくんです。ありがとうございます。



メニューはグラハムブレッドとヨーグルトブレッド、
サービスメニューはパンプキンポット。
おまけで、ルピシアの水出し紅茶「トイボックス」
とスナックエンドウのパスタを添えて。パンは二種類とも大型のパンになります。

ヨーグルトブレッドはパン生地にプレーンヨーグルトが入っていて、
焼き上がりがふんわりとした美味しいパンです
カットする前の写真を忘れてしまいましたが、
ネジネジになった山型が美しいんですよ〜。
もう一つのグラハムブレッドは、シマシマの可愛いパンです。
パン屋さんではサンドイッチなどで見かけるあの高級なヤツですね。
グラハム粉が入っているおかげか、歯ごたえもしっかりしていて香ばしいパンです



さて、サービスメニューは首をかしげた方も多いでしょ?
え〜、ハロウィンのお菓子です。そっ、あの秋のお祭りのなんで〜?
ゴメンナサ〜イ。材料のパンプキンが手に入ったのです。
上のスティックを刺さなければ、大変美味しいかぼちゃのチーズケーキなんですが、
ちゃんと刺したほうが可愛いよね〜と
中にレーズンも入っていて、その甘酸っぱさがとってもいいアクセントになっていました。
味良し、見た目良し、ただ時期が・・ね。



ゴメンナサ〜イ
次回は連絡お待ちしていますね〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。


人気ブログランキングへ

グリーンコープの勉強会です( ..)φ

2012-05-19 00:17:30 | きょうの出来事
2日間、グリーンコープの勉強会へ行ってきました。
神戸から先生をお招きしての勉強会は、16日の午前中の講演会からスタート!
楽しいお話に笑いあり、涙ありであっという間の二時間でした〜。
午後からは場所を移して調理実習のデモンストレーション。
先生の分かり易い調理を見学し、説明を受け、その日は終了

17日は早朝から私を含めたスタッフが黒子になって「子供料理教室」を頑張りました。
場所は挾間町の未来館。
すぐ近くの幼稚園に子供たちを通わせていましたが、
ご縁がなく初めてお邪魔しました



私が担当した女の子は3才、90センチのKちゃん
調理台に足が届かないため、お風呂用の椅子を重ねて実習スタート!
黒子であるスタッフの仕事は、お子さんに危険がないように気をつける事と、
参加したお子さん全員が同じ調理体験できるように気をつけてあげることが命題です。
逆に絶対にしてはいけないのは、
調理の途中で口と手を出しちゃう事や先生がした説明を子供にしてしまうこと。
ただ、私の普段の仕事は皆さんに説明しながらパンやお菓子を作ること!
ということで、何度か先生から「説明しちゃダメでしょ!」と注意を受けました〜
想像以上に大変なお仕事で、果たして務まるのかどうか。



おっと!メニューは、ほうれん草と人参のゴマ和え。
ワカメと豆腐のお味噌汁。アジのムニエル。
これに、お鍋で炊いた白米でした〜
ほうれん草と人参のゴマ和えはすり鉢とすりこぎでゴマをするところから体験。
もちろん人参の薄切りやほうれん草を茹でるところもお子さんが頑張ってましたよ。
ワカメと豆腐のお味噌汁は煮干しと昆布でおだしをとるところから始まって、
手のひらの上でお豆腐を切るところまで頑張ってくれました



アジのムニエルは三枚にするところから体験して、
ムニエルを作るところまでの体験になります。ん〜スゴいっ!
自分の子供たちに体験させたいですね。
家でも挑戦してもらおうかな?

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ

中級コースのカレーベーコン&ブルマンブレッド♪

2012-05-15 23:58:15 | おうちぱんやさんのパン教室
今日のパン教室は中級コースがありました。
来て頂いたのは、Aさん、Oさん&Hくんです。ありがとうございます。
メニューは、カレーベーコンロールとプルマンブレッド
サービスメニューはソフトプリン。
おまけで、ルピシアの水出し紅茶「ストロベリー」と白葱のパスタを添えて。



前回まで一緒に来ていたSちゃんが今日は来ていない〜・・はっ!幼稚園ですねっ!
ご入園、おめでとうございま〜す

さてさて、今日お見えになられたOさんは近々地鎮祭。
そう、お家を新築されるんです〜。パチパチパチ。おめでとうございます
ソーラー発電で有名なメーカーで新築されるんだそうで、ますます羨ましい。
ご主人のご実家と徒歩三分という微妙な距離

でもでも、Aさんだって負けていません!
ゆっくりとお話が進んでいるそうですが、二世帯住宅だとか!
しかも、土曜日などお休みの日や平日に
「ランチに行かん?」とお義母様から電話がしょっちゅうかかるとか!
昨日もお二人でランチを楽しまれたそうで、仲良しなんですね〜。
皆さん偉いわぁ

私も頑張っているつもりなんですがランチのお誘いはないなぁ・・
もうひと頑張りですかね。
Hくんは赤ちゃんの頃から来てくれているので、
赤ちゃん赤ちゃんしたイメージが強いのですが、
今日は食べていた飴を奥歯でガリッ!ゴリッ!!とスゴい音たててかんでました〜。
大きくなったねぇ
前回まではパンになんて興味ありません〜という感じでしたが、
今回からはめんぼうを使ってコネコネ。お手てでペタペタ。
ん〜可愛いっ!こんなに可愛い姿をこんなに近くで見られるなんて、幸せです〜
1人で上手にアムアム食べる姿にみとれながらも試食タ〜イム!
ん〜美味しい。



明日お子さんとの親子遠足があると言っていたAさんは今日のパンのお土産を使うか、
中級コースのピタを焼くか迷われていましたが〜迷いますよね
明日早起きできたらピタというのはいかがでしょうか。
次回は来月に予約をして頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね

P.S
レッスンの後、長男と眼科医へ
視力が1.5から下がった事のない私に縁が無かった眼鏡を作ることになりました〜!
近視?だそうで、ずっと、黒板の字がぼやけて見えていたようです。
明後日席替えがあるそうなので、
明日は仕事の後に眼鏡を作りに行ってきます。って、
駐車場が広くて停めやすいお店はどこにあるのやら?

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
人気ブログランキングへ

今日のパン教室は、おためしでした(^v^)

2012-05-11 00:50:59 | おうちぱんやさんのパン教室
今日はお試しコースがありました。
来て頂いたのは、Aさん、Fさん、Iさんです。ありがとうございます。

メニューは、あんぱんとロールパン、サービスメニューはわらびもち。
おまけで、ルピシアの水出し緑茶「楽園」とさんまのパスタを添えて。



今日お見えになって頂いた三人は、長男の同級生のお嬢さんたちのお母さま。
ん〜。お試しで初めてお会いする方々とはまた違った緊張感。
何となく、とりあえず窓を磨いておきました〜

さて、レッスンは順調にすすみ少し予定より遅くなりましたが試食タイム。
途中のポイントをキチンと聞いていただけた甲斐あって、
ふんわりとした柔らか〜いロールパンとアツアツのあんぱんができました〜

さすがに皆さん、食べ方が上品で、柔らかいパンを指先で小さくちぎって口元に運ぶ、
という食べ方を見るとはなしにみていましたが、
焼きたてのフワフワのパンは、思い切りいってもらうのが一番ですので、
「お行儀は悪いかもしれませんが、ガブッといって下さいね〜」とお願いしました

そんなこんなはありましたが、美味しくめしあがって頂いたようで、
「楽しかった」「また来たいね〜」と言って頂けて嬉しいです。
またの連絡をお待ちしていますね〜

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。
人気ブログランキングへ

韓流アイドルにメロメロ?\(◎o◎)/

2012-05-09 01:35:16 | きょうの出来事
今日(もう昨日ですが)は郊外にあるショッピングモール
「パークプレイス」へお出かけしてきましたよ〜

中にHMVが入っているのですが、
CDを購入するためだけに数ヶ月ぶりにやってきました。
そのCDとは、韓国のアイドルグループが1人ずつ写真の違う
ジャケットで中身の同じCDを発売したんですね
んで、そのグループの中でもこの三人がスゴい人気があるらしく、
東京やネットでも予約も出来ないくらい売り切れているそうで
「ど〜しても欲しいんですぅ」
と東京に住んでいる主人のいとこからの可愛いお願い
「東京にはなくても、田舎には残ってるかもしれないし〜」
発言で何となく意地に
四軒目で見つけてホッとしたような田舎の証明みたいでガックリきたような

東京に遊びに行った時はいろいろとお世話になったことだし、
また頼まれたらいつでも車飛ばすよ〜とおばちゃんは思ったのでした。
とりあえず、明日の朝一番で送るから待っててね

ちなみに、おうちぱんやさんも恥ずかしながら登録しました
↓を気が向いたらクリックしてくださいね。

人気ブログランキングへ