おうちぱんやさん

子連れOK!少人数制・大分市高崎のパン教室です。
※ 現在はしばらくお休み中です。再開する時はお知らせします。

今日のパン教室は・・・。

2011-05-30 23:50:36 | きょうの出来事
お試しコースの予定でしたが、
お子さんの体調が悪くなったということでキャンセルになりました〜。お大事に。

明日も中級コースの予定でしたが、
予定が入ったということでキャンセルになりました〜。
でも、実は、明日は日曜日に予定されていた長男の小学校で運動会なのです。
キャンセルにならなければ、こちらからお休みをお願いしていたところですので・・。

ということで、今日は、明日のお弁当の仕込みを頑張りました。
長男に聞いた明日のお弁当のリクエストは、「キュウリ!」です
家庭内で「カッパ様」という愛称で呼ぶことがあるくらい、
キュウリを中心とした夏野菜が大好きな長男
とりあえず中級コースでお教えしているピタを焼きました。
※ 上の写真だと、知らない人が見るとなんだかUFOみたいですけど、
 中は空洞なので、半分に切るといい塩梅に具が入れられたりするのです

ついでにまた、サンドイッチ用に中級コースでお教えしているプルマンブレッド
どちらもキュウリとの相性バッチリです

余熱の間についでのついででベイクドチーズケーキ。
明日の運動会に持ってきて欲しいそうです。
大荷物になっちゃうな。というか、小学校のグランドでチーズケーキ。
何か勘違いしてる人みたいで〜どうしよう? \(゜ロ\) (/ロ゜)/

とりあえず、お天気もいいみたいでホッとしています
応援頑張ってきます!

おっと!水曜日は次男の幼稚園でPTAがあるためお休みを頂きます
次回のレッスンは木曜日で〜す

今日のパン教室は、上級コースです。(^v^)

2011-05-26 23:51:48 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は上級コースがありました。来て頂いたのは、Iさん&Rちゃんです。
ありがとうございます。
もう一人Hさんがおいでになる予定でしたが、
急用が入ったということでキャンセルになりました〜。またのご予約お待ちしていますね

メニューは、アニーズブレッドとダッチタイガーブレッド、
サービスメニューは、わらびもち。
おまけで、ルピシアの水出し烏龍茶「白桃ウーロン極品」とトマトとツナのパスタを添えて。

先月まで一緒に来ていたNちゃんが4月から幼稚園にご入園!おめでとうございます
Nちゃんがいなくなっちゃって、視線がRちゃんに集中しちゃう!
お弁当を独りで上手に食べたり、歌を歌ったり、お尻フリフリプリプリダンスもバッチリ!
KARAみたいでした〜

一年前に初めて来て頂いた時には、
まだ生まれて2ヶ月の赤ちゃんでしたが今ではスタスタ歩いていて、成長を感じるわ〜。
そして自分自身の退化(あえて老化とは言いませんけどね。)も感じるわ〜

次回はあれ?帰りバタバタしていてご予約頂くのを忘れていました。
ご連絡お待ちしていますね〜



こちらは先程焼き上がったプルマンブレッドです。中級コースでお教えしています。
明日は長男の弁当日で次男が遠足。2人からのお弁当のリクエストは、サンドイッチ。
明日の朝も頑張ります

ちなみに、明日のレッスンは、お子さんが急に体調が悪くなったからということで、
キャンセルです。お大事にしてくださいね。

今日のパン教室は、おためしでした♪

2011-05-25 23:28:16 | おうちぱんやさんのパン教室
今日はお試しコースがありました。
来て頂いたのは、Mさん、Hさんです。ありがとうございます。

メニューは、お試し定番のマヨネーズパンとハムロール、
サービスメニューは、カントリークッキー。
おまけで、ルピシアの水出し紅茶「キウイ」とお茶漬けパスタを添えて。

今日来て頂いたお二人は別府からおみえになって頂きました〜。
教室をしている私の自宅が住宅街の中の入り込んだ場所にあるので、
解り辛いからと携帯の番号をお伝えしてあるのですが・・。
道がわからないからと電話やメールを頂いたのに全く気づきませんでした〜。
申し訳ありませんでした

お知り合いの方からウチを紹介された、
ということで、そのお知り合いの方に聞きながら無事にたどり着いて頂いたそうです〜。
本っ当にスイマセンでした

さて、パン作りの方は「全く作ったことがないんです〜」とおっしゃるHさんと
「ホームベーカリーで食パンを作るだけなんです〜」とおっしゃるMさん。
でも、お二方とも手順を一度お教えするだけであっという間にマスターされていました。素晴らしい!

特にご自宅でパン作りをされているだけのことはあって、Mさんは熱心に質問をされていて、
やる気がビシバシ伝わってきました〜
それに負けじとHさんも「(パン生地を触りながら)気持ちいい〜」
(スケッパーでパン生地を切りながら)「これ、楽しい!」と、
パン作りを楽しんで頂けたようです。良かった
パン作りは、作る過程と、うまく焼きあがった時と、食べる時にと、
一度作るときに、少なくとも三度は楽しめますから、これからも、どんどん楽しんでくださいね

次回は来月に予約をして頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、中級コース(^^)/~~~

2011-05-24 23:51:50 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。来て頂いたのは、Yさん、Tさん&Kちゃんです。
ありがとうございます。

メニューは、レーズンツイストとオニオンベーコンロール、サービスメニューは、わらびもち。
おまけで、カレルチャペックの紅茶「ホワイトピーチティー」とトマトとツナのパスタを添えて。

今日おみえになったYさんはもう大分前に中級コースのレッスンをほとんど終えている方なんですが、
このレッスンだけがタイミングがあわずに終わっていませんでした〜。大変お待たせいたしました
大変お待たせした今日のパン、レーズンツイストもオニオンベーコンロールも
Yさんのお好みに合ったパンだったようで・・・。お待たせした分、堪能していただけたでしょうか~

レーズンツイストはシナモンパウダーの入れ方にちょっとしたコツを使うことで、
キレイなマーブル模様ができます。今日のマーブル模様もとってもキレイにしっかりと入っていました〜



そして、オニオンベーコンロールが焼けている時のいい匂いときたら!
お腹が鳴っちゃいそうでした〜。この可愛いサイズもついつい手が伸びちゃうんですよね。
(ちなみにすぐ上の写真の小さい方がオニオンベーコンロールです。)
困ったもんだ



Kちゃんは、レーズンパンが好き、と聞いていたんですが、
レーズンツイストもオニオンベーコンロールもモリモリ食べてくれていました〜。
そのパンをたっぷり味わった後にデザートのわらびもち。
喜んでパクッと食べてくれたけれど、Kちゃんは一口だけでおしまいでした〜。あれれ?
お母さんたちには大好評でしたが、お腹一杯になっちゃっていたかな?
次回のサービスメニューは、お腹一杯でも、もりもり食べるぐらいに気に入ってもらえるといいな〜。

次回はまた来月に予約をして頂きました。お待ちしていますね

今日のパン教室は、中級コースでした♪。

2011-05-23 22:20:10 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。
来て頂いたのは、Fさん、Aさん、Eさん、Hさんです。ありがとうございます。
メニューは、コーンブレッドとバタートップ、サービスメニューは、わらびもち。
おまけで、カレルチャペックの水出し紅茶「マロン」とトマトとツナのパスタを添えて。

前回まで一緒に来ていたDくん、Sくん、幼稚園ご入園おめでとうございます
皆さん初めてお見えになった時にはそれぞれ1人ずつお子さんを連れておいでだったのに、
今日からは大人4人になりました〜。
レッスン中に「ママ」って呼ぶ可愛い声が聞こえないなんて、おばさん寂しいなぁ〜
でも、いつか自分の子どもが巣立っていく時の寂しさはこんなものじゃないんだろうな〜
なんて考えてしまいました

また、Eさん、Aさんは中学生のお子さんをお持ちのお母さんでもあります。
「内申書が〜」なんて、懐かしい言葉が試食タイムでチラホラ。
一方、Fさん、Hさんは、また違う方面の楽しいお話で盛り上がってました〜。
皆さんいつもとっても楽しそうにお話をされていて、見ているだけで元気をもらえます

ちなみに、試食タイムで一番好評だったのはバタートップでしょうか〜?
オーブンから出したばかりのアツアツのパンをかじると、
バリンッと表面のミミが飛び散るくらいパリパリしていました。
これが店で買ったものでは味わえない、手作りの醍醐味ですよね

次回は来月に予約をして頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜



P.S
昨日は「南蛮カボチャ苗植え祭」に行ってきました〜。
畑の一区画のオーナーになって、カボチャの苗を二株植えつけていきます。
余った場所に自由に野菜を植えてもいいそうなので、
今度の週末にでも園芸店で元気のいい苗を買おうかな。
「どこでこういった企画をみつけるんですか?」とよく聞かれるんですが
今回のは市報で、前回のグリーンカーテン講座は新聞で見つけました〜。
新聞や市報だとそこまで変なものは載せていないだろうし、
安い(もしくは無料)なので子どもを絡めて参加出来そうな企画があると、ドンドン応募しています。
ちなみに前回と今回のものは、両方とも無料でした〜m(_ _)m
(そのかわり、今回のは、水やりも雑草抜きも自分たちでしないと、なんですけどネ

今日のパン教室の様子です。初級コースでした。

2011-05-19 23:50:34 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのは、Iさん、Oさん、Sさんです。ありがとうございます。

メニューは、ピザとメロンパン、サービスメニューは、生のキャラメル。
おまけで、トマトとツナのパスタとルピシアの水出し烏龍茶
「白桃ウーロン極品」を添えて。

白桃ウーロン極品は、ルピシアの数あるお茶の中でもお気に入りの一つです。
毎日でも飲みたいのでこれから出番が増えそうです〜

おっと、さてさて今日のレッスンですが、
ピザの生地を伸ばすのに皆さん苦労されていました。
大きな生地なんですが、麺棒を使ってまん丸に大きく均一に伸ばしていくのは
大変なんですよね〜。

昔の私もそうだったですが、最初は伸ばした生地に穴があいてしまったり、
生地の一カ所だけものすごく薄くなってしまったり・・・
慣れてくれば、均一に難なくのばせるようになるし、
宅配してもらうよりもずっと安くあがりますしね。
ご自宅で頑張って作ってみて下さいね

ちなみに、ピザを作っているときにIさんからとっても美味しい
ピザの食べ方を教えて頂きました〜。
湯布院の有名な「K」というお店の食べ方だそうです。
何か差し障りがあると悪いのでブログに書くことは出来ませんが
興味のある方はレッスンの時にでも聞いて下さいね〜。

次回は来月にご予約をして頂きました。ありがとうございます。
お待ちしていますね〜



P.S
昨日は大分県林業会館であった「グリーンカーテン講座」
へお邪魔してきました。樹木医の先生の軽妙なお話を楽しみながら、
為になるポイントをタップリ伺うことができ、
大変有意義な時間を過ごすことができました〜。
最前列のかぶりつきで講義を受けていたせいか
「テレビに映っていましたよ〜」というメールを何人かの方から頂きました
キチンとできていたかしらん?

P.S(その2)
明日は長男の小学校で小運動会があるのでお休みします。
明日ご予約を頂いていたAさん、Oさん、
気持ちよく予約の変更に応じて頂いてありがとうございました
応援に張り切って行ってきますね

今日のパン教室は、初級コースです(^^)/~~~

2011-05-18 00:31:25 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コースがありました。
来て頂いたのはSさん&Kくん、Bさん&Rくんです。ありがとうございます。
もう一人Zさんがおみえになる予定でしたが、
お嬢さんが体調を崩したということでキャンセルになりました。お大事に〜。

メニューは、レーズン・チーズ・バンズとシナモンロール、
サービスメニューは、水ようかん。
おまけで、トマトとツナのパスタとルピシアの水出し紅茶「マスカット」を添えて。
前回おいでになった時にはハイハイブラザーズだったKくんとRくん
今日は大きな変化がありました〜。Kくんはヨチヨチアンヨ!Rくんはつかまり立ち!
あぁっ!もう赤ちゃんじゃないのね〜
でも、手を伸ばしてお母さんの方に向かって歩いてくる姿はまたたまらなく可愛いですよね〜
そんな姿を近くで見せてもらえる日も近そうですね。楽しみにしています。

パン作りはちょっとしたコツやポイントをおさえながら進めていきました。
一番盛り上がったのは花形のシナモンロールが焼き上がってオーブンから出てきたときでしょうか〜?
オーブン皿いっぱいに広がった大きなパン。
「わぁ〜スゴ〜い!」「美味しそ〜」とみんなで喜びましたが、
ご自宅で作った時にはその賞賛は独り占めです
チャレンジしてみて下さいね〜。
次回は来月に三人で予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日のパン教室は、初級&お試しコースです♪

2011-05-17 01:04:05 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は初級コース&お試しコースがありました。
来て頂いたのは、初級のFさん&Nちゃん、Oさん&Kくん、Eさん&Nちゃんです。
ありがとうございます。

メニューは、クリームパンとコルネ、サービスメニューは、ロールケーキ。
おまけでクリームペンネとカレルチャペックの水出し紅茶「ホワイトピーチティー」を添えて。

こちらはFさんからお土産に頂きました。揚げまんじゅうです。
ありがとうございます〜。子供たちと一緒に美味しく頂きました。ご馳走さまでした〜



今日お試しコースでおみえになって頂いたEさんは、
一緒におみえ頂いたOさんのお友達になります。ご紹介ありがとうございます〜

はじめましての方がいらっしゃると普段なら緊張するんですが、
今日は何だかあまり緊張もせず、普通に進めることができました。
皆さんのお人柄のおかげでしょうか?

さて、試食タイムでのお話なんですが、正面に座っていたKくんが、
早々とロールケーキを食べていたので「甘いのが好き?」と聞いたら、
じっと私の目を見つめられて「好き・・」と言われちゃいました
私の質問に答えてくれただけとはわかっていますが、
勘違いしちゃいそう。あ〜ん!今日も癒されちゃった!ふぅっ
子供の瞳って、どうしてあんなに澄んでいて綺麗なんでしょうね〜?

さて、次回ですがFさんは来月の中級コースの予約が入ったら連絡させて頂きますね。
Oさんは来月に予約して頂きました。お待ちしていますね〜。
Eさんは、もし気に入っていただけましたらご連絡お待ちしていますね

今日のパン教室は、中級コースです(^J^)

2011-05-13 01:19:17 | おうちぱんやさんのパン教室
今日は中級コースがありました。
来て頂いたのは、Aさん、Iさんです。ありがとうございます。
お二人での2ヶ月ぶりのレッスンになります。
本当でしたらもう一人Kさんがおいでになる予定でしたが、キャンセルになりました〜。
またのお越しをお待ちしています。



メニューは、オニオンベーコンロールとレーズンツイスト、
サービスメニューは、なまのキャラメル。
おまけでトマトとツナのパスタとルピシアの水出し紅茶「キウイ」を添えて。

Aさんのお嬢さんはこの春小学校に入学されました〜。おめでとうございます。
しばらく早帰りだったそうですが、今は毎日3時台に帰宅してくるんだとか。
幼稚園のバスの時間とあんまり変わらないのね〜

余談ですが、うちの次男坊は、来年、小学校に入学予定です。
ついこの間まで、髪の毛がずっと立っている
アトムみたいなほやほやの赤ちゃんだったような気がしますが、月日がたつのは早いものです・・・。
でも、私の気持ちは永遠の20代ですが・・・
(この間、ふとした機会についに子供たちに本当の歳がばれてしまいました。
 まあ、直ぐに忘れるでしょう。というか、もう忘れているかも・・・。)。



さて、今日のサービスメニューのなまのキャラメルなんですが、
一昨年くらい?に、某牧場のものがとっても流行りましたよね〜。
そのころに私も一通り生徒さんにお教えしてしばらく忘れていたんですが、
久しぶりに皆さんと一緒に作ってみました。
口に含んだらトロッととろけるようなこの食感!
うぅ〜ん、久しぶりに頂いたけれどやっぱり美味しい
また今度してみようかな。
通われている生徒さんの中で、是非作ってみたいという方は、
レッスンの時におっしゃってみて下さいね〜

試食タイムではレーズンツイストが好評だったようです。
次回は来月に予約して頂きました。ありがとうございます。お待ちしていますね〜

今日は、パン教室はお休みで・・。

2011-05-12 02:04:39 | おうちのイベント
次男の家庭訪問がありました〜。
担任になって頂いた先生は、長男が年少さんの頃から憧れていたK先生!
大変お綺麗で穏やかな感じの先生です。

次男のススメで苺のロールケーキを焼いたんですが、お皿に盛ると何となく寂しい〜。
ということで、時間もあったので、飴細工で遊んでみました。
飴細工のカゴをカットしたロールケーキの上にかぶせてみたら、先生に好評でした〜

一年間よろしくお願いしますね〜m(_ _)m