バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

飯坂線で飯坂温泉

2022-11-30 13:23:22 | 鉄道
槻木駅から東北本線に乗車
平日の昼近くでも結構な乗車率だ
仙台福島間は利用客が多いのだろう車両はオールロングシートだ

12時半頃福島駅到着
カツ丼とミニ蕎麦のセットを食べてから飯坂線乗り場へ
隣のホームには四季島が停車していた



飯坂温泉駅までは20分くらいなので前面展望席で立ち見
途中やたら第4種踏切が多い区間があった
何と道路と家の玄関の間に線路があるのだ
こんな光景はとても珍しいがこれに全部警報器を付けたらかなりうるさいだろう



伊東と言えばはとや♪
飯坂温泉と言えば聚楽ヨ~ン
賑やかな温泉街のイメージがある
しかし摺上川沿いに建ち並ぶホテルのいくつかは廃業したらしくボロボロになった障子やカーテンが窓越しに見える
バブル崩壊後団体旅行が激減し最近ではコロナが追い打ちをかけていくつかの大型ホテルが倒産して放置されている
これは鬼怒川温泉とかでも同じことの様だ
小回りの利くホテルや旅館はいち早く家族や個人旅行に舵をきってそれなりに宿泊客を獲得し業績をあげている
滅びた恐竜と生き延びた小型哺乳類のようなもので何につけても軽快なフットワークは大切だ





福島駅に戻り16時16分のつばさで帰路に着く
松本到着直前で前の電車が鹿と衝突して30分の遅延だ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿武隈急行に乗る | トップ | フラワー長井線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事