バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

ウクレレを作る:表板取り付け

2011-12-07 23:48:48 | 音楽
力木を取り付け長さを調整した表板を胴に取り付け

で、翌日クランプを外してみると・・・・
ああっ、ブリッジを取り付ける辺りがわずかに凹んでいる!
いろいろ検証してみると
どうやら駒補強板を取り付けたときに接着剤の影響で板の接着面側が収縮したようで、わずかに湾曲しています

仕方ないので熱攻め、水攻め、挟み込みで矯正
どうにかまっすぐになったのですが
また湿度や温度の影響で曲がってきそうなので手元にあった紫檀を2ミリ厚くらいの板に切り出し補強
音がどう変わるか知る由もありませんが変形してしまうよりましです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクレレを作る:ロゼッタを... | トップ | ウクレレを作る:工具 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハワイアンサウンド (路進)
2011-12-08 22:35:44
着々と進んでいますね。途中であーんいやンなっちゃたと言わないで。失礼しました。いい音が出ますように。
返信する
アロハ♪ (バッタモン)
2011-12-10 08:56:22
いろいろ悩みながら作っていますが、今の時代はネットですぐに情報が得られるのでありがたいです。
物作りはあわてないことですね。
自転車オフシーズンの楽しみです。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事