バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

冬に備えて

2012-11-30 07:53:10 | 自転車
ブロックタイヤ用のちょっと幅広ホイールをヤフオクでゲット
完成車外しの安物だけれど普段使うには十分

いつも乗っているアンカーCX900とサーリー・クロスチェック共用で使います
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本城で | トップ | おかまは故郷に帰れ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ママチャリのホイールのバルブ (10)
2012-12-01 10:41:54
 こちらで教えてもらったパナのNL833自動点灯ライト、ビアンキ時代はクイックのとこに挟んで使っていましたがレフティになって使っていなかったので子供のママチャリのダイナモと付け替えました。 その後空気をしっかり入れて、、と思ったら、朝には空気が抜けています。またバーストやってしまったかと思いましたが、ゆっくり抜けた感じ。 チューブの補修を試みようと外そうとしましたが、なかなか外れず。結局押し歩きで自転車店へ。

 事情を話すとパンクではないかも、、ということで、見てもらったらやはりチューブは無事。結局弁の役目をするバルブの中のゴムが劣化して抜けてしまうようになっていました。 後輪もどうも抜けやすいので前後とも小さなゴムを交換で500円。まだまだ知らないことばかりです。
Unknown (バッタモン)
2012-12-01 22:43:12
習うより慣れろですか。
あれやこれやいじくり回すのも自転車の楽しみですね。

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事