今日は、吟味スシローさんへ 先週金曜日に行く予定でしたが忙しくて行けず、今日行ってきました 先週木曜日~昨日までの限定メニュー「甘えび4尾のせ」が今日も残っていないかな?と、お店に行ったのでした 残念ながらありませんでした・・・
「蒸し帆立2個のせ(105)」ボイルした小ぶりな帆立(紐付き)を一貫辺り2個のせたものです とはいえ、2個ものっていますから凄くボリュームがあります 紐のしっかりとした食感が印象的です
「炙りまぐろ西洋わさびのせ(105)」サクの状態で高温で炙ったまぐろをさばいて、甘いたれ、西洋山葵、葱のトッピングです 西洋山葵の辛味と甘いたれ、炙った香ばしさとなかなかに相性がいいと思います よくいただいています
「海老フライロール(105)」吟味スシローさんのオリジナルなロール寿司です ボリュームがあり、105円でこれだけのものもなかなかないと思います ついつい、いただいてしまいます
「天然インド鮪すき身包み(105)」インド鮪の端材を使用していることもあり、鮪自身の旨味、甘味もしっかりあります 温泉玉子のトッピングですが、こういうのもありかなぁ♪と思います
「かにカマ天にぎり(105)」かにカマを天ぷらにして、甘いタレとマヨネーズをトッピングです 意外とかにカマの天ぷらというのもありなのかと思います たまにいただきます お子様にも、ビールのおつまみにも良さそうだと思います
今日は、随分久しぶりに和泉府中店さんに行ってきました 今月末で一旦閉店し改装で今夏オープンだそうです 期間が随分長いことから、建て替えなのかもしれませんね! オープンしてからもう15年くらいでしょうか? 実はオープンの日(だったかオープン直後数日だったか?)にたまたまお店に行った記憶がおぼろげながらあります ちょうど、くら寿司さん、スシロー(あきんど)さんのお店が増え始めた頃でまだ105円均一店は今ほど多くなく珍しかった頃です
最近の大手均一店さんでは珍しく、今もタッチパネルではなくインターホンが付いています 大阪でも、もはやほとんどタッチパネルに以降し、このお店くらいしか残っていないのかもしれない・・・ 回転寿司店さんは次々と色んな設備に更新されていき便利になっていく傾向にあります
「蒸し帆立2個のせ(105)」ボイルした小ぶりな帆立(紐付き)を一貫辺り2個のせたものです とはいえ、2個ものっていますから凄くボリュームがあります 紐のしっかりとした食感が印象的です
「炙りまぐろ西洋わさびのせ(105)」サクの状態で高温で炙ったまぐろをさばいて、甘いたれ、西洋山葵、葱のトッピングです 西洋山葵の辛味と甘いたれ、炙った香ばしさとなかなかに相性がいいと思います よくいただいています
「海老フライロール(105)」吟味スシローさんのオリジナルなロール寿司です ボリュームがあり、105円でこれだけのものもなかなかないと思います ついつい、いただいてしまいます
「天然インド鮪すき身包み(105)」インド鮪の端材を使用していることもあり、鮪自身の旨味、甘味もしっかりあります 温泉玉子のトッピングですが、こういうのもありかなぁ♪と思います
「かにカマ天にぎり(105)」かにカマを天ぷらにして、甘いタレとマヨネーズをトッピングです 意外とかにカマの天ぷらというのもありなのかと思います たまにいただきます お子様にも、ビールのおつまみにも良さそうだと思います
今日は、随分久しぶりに和泉府中店さんに行ってきました 今月末で一旦閉店し改装で今夏オープンだそうです 期間が随分長いことから、建て替えなのかもしれませんね! オープンしてからもう15年くらいでしょうか? 実はオープンの日(だったかオープン直後数日だったか?)にたまたまお店に行った記憶がおぼろげながらあります ちょうど、くら寿司さん、スシロー(あきんど)さんのお店が増え始めた頃でまだ105円均一店は今ほど多くなく珍しかった頃です
最近の大手均一店さんでは珍しく、今もタッチパネルではなくインターホンが付いています 大阪でも、もはやほとんどタッチパネルに以降し、このお店くらいしか残っていないのかもしれない・・・ 回転寿司店さんは次々と色んな設備に更新されていき便利になっていく傾向にあります