goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2012-05-30 23:59:47 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 水曜日からフェアが開始される傾向のある吟味スシローさんですが、今週は何も無かったようです とはいえ、お店に行ってみると新メニューもありました♪

「ローストビーフ西洋わさびのせ(105)」「炙りまぐろの西洋わさびのせ」と替わって登場していました 西洋わさびといえばやはり、ローストビーフですね 相性がいいものですね このローストビーフ自身も、なかなかよくできたものでオススメしたいです!ビールのお供にピッタリ♪
「鮪アボカドナッツ添え(105)」軍艦巻きの鮪に、黒胡椒の効いたドレッシングにアボカドマヨネーズにナッツのトッピングです 創作メニューとして、これもまたよくできていてビールにも合いそうなもの
「蟹天ぷら包みガーリック醤油(105)」正方形の海苔に酢飯とネタを乗せるという、最近登場している、手巻き風にしていただけるお寿司ですね 蟹の上品な旨味に、天ぷらにして、ガーリック醤油、マヨネーズのトッピング 確かに美味しかったのですが、蟹の旨味がどこかにいってしまったようにも思えました ネタのボリュームやコストも考えたら、「かにかま天ぷら」を使ってもよかったのではないかとも思いましたが・・・贅沢に蟹の身を使ったものです♪
「蒸し帆立トマトバジル(105)」賽の目状に刻んだトマトと、バジルのドレッシングのトッピングの蒸し帆立です 同じトッピングでサーモンもありました
「サーモンロール(105)」吟味スシローさんの創作寿司として、ロールの寿司は他社さんとの差別化に最も成功したものかと思われます 今日もいただきました ボリュームもありますし、凄く手間もかかっていますね クリームチーズとサーモンの相性もいいものですね♪

吟味スシローさんは、鮪、サーモン、海老等にこだわりがあるそうで、105円均一店でも評価は高いですが、こういった創作メニューも実によくできていて、他社さんとの差別化もできていると思います 意外と、ビールに合う様なお寿司も結構充実しています 私は、回転寿司を食べるのは単なる趣味に過ぎませんが、自称「業務中」としてお酒はいただかないのですが・・・ 今度お持ち帰りしていただこうかな?なんて思ったりしました 吟味スシローさんも新規メニューにも実に積極的ですね 関係者さん、パート/アルバイトさんも、もし見ておられたら匿名でもメールでお話を聞かせていただけたらと思っています(「プロフィール」に、アドレスはあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする