goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし北海道さん

2011-04-14 23:59:48 | 回転紀行~鳥取系回転寿司店
今日は、昨日に続いて回転すし北海道岸和田店さんへ 昨日オープンしてから2日連続行ってしまいました!山陰は鳥取のお店が大阪府岸和田市に進出しました

「サーモン(120)」凄く脂の乗ったサーモン(トラウト?)にオニオンスライスのトッピングです これも「アトランサーモン(180)」と同じく脂も濃厚で美味なものでした 結構厚くさばかれていて食べごたえもありこの価格というのも凄いですね
「ほたるいか(120)」山陰浜坂産 兵庫の浜坂漁港ですね ちょっと小ぶりかな?な、ほたるいかが、1貫あたり3匹 軍艦巻きで大葉をひいてその上にのっています トッピングには生姜です 生姜は相性がいいですね ほたるいか自身も美味なものでした
「目鯛(180)」長崎産 昨日食べようと思っていたのですが、おなかがいっぱいになってしまい食べれずでしたので早速注文!結構大きめにさばかれていました 見るからに脂が凄く多いようにみえましたが、鮮度も良かったのでしょうか 素晴らしい!目鯛は個人的に好きで、回転寿司で流れていると必ずといっていいほどよく食べていますが、これはなかなかないくらい脂ののった旨味の凄くある目鯛には感動しました
「イサキ(240)」長崎産 脂はやや控えめだった様に思いましたが、しっかり旨味のあるもの 鮮度も凄く良かったようです これもねたが大きくさばかれていました
「えび(180)」身の厚い海老で、なかなかに美味なものでした
「ネギトロにぎり(180)」ネギトロを握りで出すとは珍しい!(同価格で軍艦巻きもあります) 軍艦巻きもいいですが、こういった食べ方もありかな?と、思いました
「いかマヨ(120)」軍艦巻きで、イカ(スルメイカでしょうか?エンペラのところも使っていたようです)と、魚卵(たらこ?)をマヨネーズで和えたものです 結構、山盛りでお得なものです

目鯛等、やはりいい鮮魚揃っています 各地方のこういったお店が大阪にもどんどん出店して欲しいと思います
昨日もいただいた、お店で使っているのと同じ鳥取県日南町産コシヒカリ 今日もいただきました♪食べるのも楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする